goo blog サービス終了のお知らせ 

ほどがやがんさん

保土ケ谷に住んで47年のんびり地域のためにお手伝いします。

茅ヶ崎の浜降祭に行って来ました

2010年07月19日 | ボランティア

160年ほど前の1838年、寒川神社の神輿が、春に行われる国府祭(こうのまち)に渡御した帰途、 

寒川の氏子と地元の氏子が争いを起こし、川に落ちて行方不明になってしまった。その数日後、南湖の

網本が漁の途中にこのご神体を発見し、寒川神社に届け出たことを契機に、毎年寒川神社の神輿が 

そのお礼のために南湖の浜に赴き、「禊(みそぎ)」をすることになったと言い伝えられています。       

茅ヶ崎市HPから

浜に、34基の寒川神社をはじめ近郊の神社の神輿が、朝5時から集まり8時から式典が始まりました。

式典が終わり神輿が動き出し、一部の神輿が海に入り、「どっこい、どっこい」の掛け声で勇壮に「みそぎ」を行いました。

今日は、晴天で富士山もよく見え、神輿のみそぎを眺めてました。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい (みみ)
2010-08-07 09:01:46
浜降祭1度見たいと思って居りました

凄いですね {}    朝が早いので???

来年に備えて 早起き練習
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。