今日は、ワーク 『 せんあそび 』 です。
初めて行う教材なので、先生から注意する点を教わりました
① 「字を書く姿勢」… 背筋をピンとし、足を床に付ける。
② 「手を置く場所」… 片手でマーカーを持ち、反対の手は紙を押さえる。
③ 「鉛筆の持ち方」… 親指と人差し指の位置に注意する。
(マーカーは細い方、1色だけ使う事)
の3つです。
まず初めに、『 縦の線 』 の練習です。
鉛筆マークから、● まで、しっかり書きました。
出来たお友達は、静かに手を挙げて先生に〇を付けてもらいます。
次は、『 横の線 』 の練習です。
終わったらマーカーを片付け、先生の所に並んで〇を付けてもらいました
『 せんあそび 』 は、 “ 文字のおけいこ ” に繋がるワークです。
これからも、頑張って取り組んでいきましょうね