それゆけ!八洲人 in 沖縄ヽ(´ー`)ノ

沖縄県にある八洲学園大学国際高等学校(広域通信制高校)の教職員がリレーでおもしろ☆おかしく日々の八洲を紹介します!

琉球犬とは。

2008年12月22日 | 中村成希(教頭)
沖縄県南城市にある「おきなわワールド(画像)」で【琉球犬】がいました。八洲学園大学国際高等学校で飼っているサチコと同じ犬種だったので、紹介します。

※「琉球犬」とは・・・県指定の天然記念物。琉球犬のルーツは縄文時代初期に、九州地方から沖縄方面へ渡る人々が同伴したマタギ犬(山岳狩猟犬)だと考えられている。沖縄県では琉球犬をトゥラー(虎毛の琉球犬)あるいはアカイン(赤毛の琉球犬)と呼び、イノシシ猟や鳥猟の猟犬として使役した。トゥラーの場合その毛の色に応じて赤トゥラー(赤虎毛)、黒トゥラー(黒虎毛)、白トゥラー(白虎毛)と呼ばれる。

弥生時代に入ると、北海道と南西諸島を除く地域には、渡来人とともに北方系の犬が流入した。土着の日本犬(南方系、いわゆる縄文犬)はそれらの犬と同化し、姿を消すことになる。その一方で、北海道と沖縄県では縄文犬の血統が維持された(最近の研究で、北海道の北海道犬と琉球犬は遺伝子的に非常に近い関係にあることが証明されている)。