yasbroのなんでmoかんでmo! (2013.5.28start)

疑問や興味があるものならなんでも来い。

当家の薔薇たち

2013年06月18日 17時47分23秒 | 薔薇

5月から6月にかけて当家の庭に咲き誇った薔薇たち

我が物顔で主張しています。

私のカメラの餌食になっています。

 

クリックで拡大します。

薔薇キチの皆さんは、名前を当ててみてください。


不思議なもの

2013年06月13日 23時33分56秒 | 不思議

今日の写真は不思議なもの

一つ目

  綺麗だけど、蕾と咲いた時では色が違う薔薇

多分この蕾は赤く咲くもの。大きくなるとともに赤くなっていく。薔薇キチだったら名前もわかるかな?

これはそのまま赤いです。  見たとおり。

次は、心霊写真かな?

 

石川県七尾市 青白祭 での1枚

山と言われる山車の周りに刀の柄のようなものが写りこんでいる。もちろん目には見えませんでしたが

神社の境内を写したものには入っていなかったのに。

なんなんでしょうかね?  もう5~6年前に撮ったものです。

毎年あるわけですが、なかなか行けないので、もし行ける方がありましたら(5月の連休です)

是非写真を撮ってみてください。

 

 

 

 


奈良 東大寺 二月堂のお水取りは 第一回目は正月堂だった?

2013年06月04日 21時23分11秒 | 歩き 歴史

ここはどこ?

そう。ここが正月堂です。場所はどこかって?

有名な大仏の奈良東大寺から北東へ18Kmほど行った笠置山。標高200mちょっとの、低い山の上です。

人気(ひとけ)もなく寂しい山に、今ではひっそりと建つ、笠置寺 正月堂。ここで第1回目のお水取りが営まれたということです。

今では東大寺二月堂のお水取りは超有名な行事なのに、この正月堂はほとんど見向きもされない。

中はひっそりとして埃をかぶった状態のまま。

十一面観音ま祀られているというが、見たところ絵だけのようだ。

一方、東大寺の二月堂は立派で

松明を回しながら、火の粉を振りまき走る舞台の上は頑丈そうな作りではあるが、]

時代を偲ばれる箇所がいくつも見受けられる。

さて、この松明も近所で調達しているわけではない。

なんと、46Kmも離れた三重県名張市の赤目にある、極楽寺から運んでくるのだ。大変なことだ。今では車で運ぶんだろうか???

お水取りというだけあって、水も使うわけだが。その水は若狭からなのです。

どうしてなんでしょうね?

今回の発見は、二月堂について、偶然見つけた正月堂でした。