ザ・フォッグ(デジタルニューマスター版)ビデオメーカーこのアイテムの詳細を見る
ご存知ジョンカーペンターの初期の作品
くるぞくるぞ!という期待を裏切らない良いできです。
物体Xのようにグロくは無いので相方と見るにも良いかもです。
元祖ブログランキング
人気ブログランキング . . . Read more
死霊狩り(ゾンビー・ハンター)〈1〉角川春樹事務所このアイテムの詳細を見る
小学校高学年で読みました。主人公がめちゃめちゃストイックな感じでかっこよかったんだよなー。
これも文庫本が火事で消失して以来入手できてない。
死霊狩り1
大事故でレーサーとしての前途を失い、地回りのチンピラを殴殺して逃走した田村俊夫は、謎の組織の手によってカリブの孤島に送り込まれた。そこで繰り広げられる過酷な生存競争の . . . Read more
いつだろう、大学生のころかな?
まだノルウェーの森が出る前に、たまたま家に在った本を読みました。
当時は村上春樹なんて全然知らなかったです。
なんていうんだろ、この人の文章の透明感のある悲しさがすげーつぼにはまります。
こんなに悲しい話をなんて綺麗に書くんだろうと。
俺は割と作り話に対しては冷淡なほうなのだが、これはちと涙腺が緩んだです。
普通の人はノルウェーの森の方で涙腺が緩むのかもしれないけ . . . Read more
SF/ボディ・スナッチャー20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンこのアイテムの詳細を見る
人面犬のオリジナルはこれなのではないかと俺は推測するわけだが。
ろくなCGも無かった時代に、このSFXは凄い(人面犬のみ)
30~40代の人はCM覚えてるかな~?
元祖ブログランキング
人気ブログランキング . . . Read more
謎の怪事件ファイルX<>
並木二郎著
二見書房
ヤークト超文明からロシアの秘密閉鎖都市までヨタ話満載です(^_^;)
まるで見てきたように語る著者に乾杯
元祖ブログランキング
人気ブログランキング
. . . Read more
知る人ぞ知る名作(迷作?)です。(^_^;)
スターウォーズパロディですが、ネタ満載でめちゃめちゃ笑えます。
もし見られるならば、スターウォーズの第一作を見て予習されることを
お奨めしますです。
監督はメルブルックス。作品中にも悪の大統領として出演してます。
あと悪の親玉の「ダークヘルメット」役を、「ゴーストバスターズ」で
「パーティやらない?」と言いまくってた脇役の人(名前忘れた(^_^;))が . . . Read more
ターミナルマン
ハヤカワ文庫
ご存知マイケルクライトンの初期の作品
めちゃくちゃスリリングな展開に(例えそれが、お約束通りのものだったとしても)スゲードキドキします。
1972年にこいうプロットの作品を書いちゃうところがやぱすげー
ターミナル・マン早川書房このアイテムの詳細を見る
あらすじ
ロサンジェルスの大学病院に一人の男が収容された。彼の名はベンスン。精神性の発作で暴力をふるう危険 . . . Read more
まあ今更かもしれないが。
まだ若いメルギブソンがとっても新鮮。
んでマックスの黒いインターセプタがすげえカッコよい。
ボンネットから無粋に飛び出したコンプレッサがなんとも、、、、
ベースはフォードファルコンらしいが、おんなじ仕様の売ってたら欲しいかも(^_^;)
マッドマックスワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る
元祖ブログランキング
人気ブログランキング . . . Read more
神戸に出張だっていうのに本を持ってくるの忘れた(^_^;)
駅の売店で買いますた。
ビッグコミック別冊
特集ゴルゴ13シリーズ
小学館
永いよなーゴルゴ13も。
こち亀とどっちが永いんだっけなー
元祖ブログランキング
人気ブログランキング
. . . Read more
ゴジラみたいな怪獣が出てきて、一回はやっつけるんだけど、色々有って人類滅亡(^_^;)
荒唐無稽だけど科学考証はちゃんとしてるから、好きなり。
F117ナイトホークが出てくるところもグー
ただステルスとEMPはあんま関係ないかなって気もするが。
引越のときにどっかいっちゃって、それ以来入手できてないんだよなー
神の獣講談社このアイテムの詳細を見る
元祖ブログランキング
人気ブログランキ . . . Read more
まあ俺の好きなネタ系なのだが(^_^;)
もう何も考えずに単純に面白いです
漫画博士読本
宝島社
2000年2月5日第1刷発行
ロボットやタイムマシン、さらには世界を滅亡に導く最終兵器まで、いとも簡単に創造してしまう漫画の中の博士たち。しかし作品内で脚光を浴びるのは発明品ばかりで、偉大な博士も作品の中ではバイプレーヤーにすぎず、博士自身にスポットが当たるのはまるである。さんな彼等の業績や人 . . . Read more
「何を言っても三歩で忘れる 群ようこ&西原理恵子 鳥頭対談」
好きだなー、西原理恵子。
特に写真みたいなカットはカッコヨイとすら思う(^_^;)
群ようこは小説はそうでもないけどエッセイは結構好き
「亜細亜ふむふむ紀行」とか
. . . Read more