谷中優の部屋(音楽教育・創作表現・文化・芸術・出版等)

音楽・芸術・教育など様々な考えや感想・情報を発信。

総の国(旧松戸)童謡作詞・作曲コンクール応募要項

2019年08月23日 | 音楽・音楽教育・創作など感想やお知らせ
六月初旬に作成していた童謡作詞作曲コンクールの応募要項をコピペします。念のためファイルを添付します。こんなに遅くなりすみません。
総の国 童謡作詞・作曲コンクールのお知らせ
◆総の国(旧松戸)童謡作詞・作曲コンクールを次のように開催します。昨年度の入賞者も入賞に関係なく応募可能です。皆様の応募をお待ちしています。
◆表記のように「松戸」を「総の国」(ふさのくに)に改名しました。「総の国」は現在の千葉県を中心とした地方の古い呼名(国名)です。松戸に限らず広く「房総半島からの文化の発信」の意味を持っています。

≪コンクール開催趣旨≫
近年、子守歌や童謡などやさしい歌が子どもたちの心の育みや人々の心の安らぎ(リラクゼーション)などに効果的であるということが認識されるようになりました。時代的にも少子高齢化が進み、子守歌にとどまらず「親守歌」?が必要とされる現状を鑑みるとき、私たちはこれまでの歌に加え、世に永く歌い継がれる、現代にマッチした新しい童謡や子守歌の必要性を痛感しています。
千葉県から全国に向けた本コンクールが多くのすてきな歌を生み、それらが大きな輪となって人々の心に広がっていくことを願っています。                   コンクール実行委員会


≪応 募 要 項≫
1.作品は作詞・作曲(詞と曲)をセットにしたもので、A4五線紙を使用。歌詞のみ・曲のみは無効。ジャンルは童謡(子守歌含む)とする。楽譜はB以上の鉛筆、万年筆、楽譜作成ソフトなどで明瞭に。
2.詞(歌詞)は1番~3番程度とし、1番だけのものも可
3.作品は楽譜と歌詞カードを一組として応募。節(メロディ)の下に詞のすべてを書き入れること。なお作品裏面または別紙に郵便番号、住所、氏名、年齢(学校名または職業、電話・ファックス番号、E-mailアドレス、作品名を明記のこと。(作品名と作者名は楽譜面にも記載のこと)
4.応募は一人3点以内。(但し入賞は一人1作品とする)
5.入賞作品は補作する場合がある。
6.入賞作品の著作権は作者に帰属する。但し本会はそれらをHPや研究会等で自由に使用できるものとする。(本会が発行する出版物においても同様)
7. 作詞と作曲は別人でも可。但し著作権のあるものについては応募者が事前に処理しておくこと。この件について主催者は一切の責任を持たない。(自己責任において対処のこと) 
※上記内容に関しては応募の段階で承諾したものとする。

【審査】   専門家複数による審査会により決定する。
(ちなみに昨年度の審査委員長はBoyko STOIANOV氏/ブルガリアの作曲家・指揮者)
【部門】   学生(中・高校生)部門、一般部門の二部門
【賞】   各部門 最優秀=1点、優秀=5点以内
入賞者には賞状並びに入賞作品を収録したCD-R、入賞作品童謡集(楽譜)が記念品として贈
られる。
【募集期間】 2019年10月1日(月)~11月30日(金)(当日消印有効)
【参加資格】 中学生以上(学校等団体応募も可)
【応募先】  〒285-0807佐倉山王郵便局留め 音・音楽フォーラム松戸コンクール実行委員会 鎌田宛
【主催】   音・音楽フォーラム松戸
【発表】   2020年2月「音・音楽フォーラム松戸」HPその他に発表予定。また入賞者には直接
通知する。
【問合わせ】 (E-mail) oto.ongaku.forum@gmail.com (鎌田)
【URL】     https://yanakayu6.wixsite.com/musicforum-matsudo


最新の画像もっと見る

コメントを投稿