若狭姫神社 若狭国一宮下社
社の中にあり 近くに寄れない
千古厳然と聳える霊木 不老長寿の象徴です
樹齢500年 目通り9.0m 樹高35.0m
白山神社の一隅から村の成行きを500年見守って来た
勝山市北郷町岩屋
樹齢500年 幹回り17m
福井県一番の巨木
地蔵菩薩 不動明王像が祀られている
5本に分かれてる 伝承に依ると昔は12本あったそうだ
大杉の少し登った所に飯盛杉もあります
目通り7.0m 樹高35m
岩屋の大杉には及ばないがこちらも巨木ですね
西都市妻 都萬神社
中心は朽ちていました
頑張れ!!
宮崎県西都市の上穂北のクス 旅行中に見つけて立ち寄りました
元気そうだ
根回り22m 幹回り11.5m 高さ42m
なかなかの大きさでした