PC部屋での日々の出来事

PCにまつわる日々の行動を書き綴った日記にする予定なの
ですが、どうなりますことやら・・・

バックアップはやっぱり必要です

2005年01月30日 | PC部屋の日々
やられました・・・・・

とある研究のデータを日々USBフラッシュメモリ(I/Oさんの)に入れて、せっせと更新してたのですが、今日そのデータを開こうとしたら「読み込めません」といわれてしまった。

まさかぁ~と思いながらPCを再起動してもやはり同じメッセージが・・・。
というわけで、フラッシュメモリから必要なファイルをコピー・・・しようとしてもやはりエラー。
やむを得ずエラーチェックを行い、修復させてみることに。

その後、ファイルの取り出しはできるようになったものの、修復されたエクセルのファイルは正常に読み出すことができず、データの完全修復は諦めざるを得ない状態になっていたのでした。

で、さすがにバックアップが全然無いわけではなかったのですが、直近のバックアップファイルをみてみると、昨年の10月末の日付(とほほ)
11月~1月末までの期間の成果は、一部の計算結果が残った以外、全てただのゴミデータと化してしまったのでした(涙)

そりゃフラッシュメモリは壊れるものだっていうのは判ってるけどさぁ・・・、たった半年で致命的なトコにエラーだすなよなぁ。
というか、そんな重要な研究データならちゃんとこまめにバックアップ取るべきか。

悔やんでもデータは戻ってきてくれそうにないので、残った計算結果から約3か月分のデータを復旧させる作業に入ることになりそうです。
(せっかくMovableTypeで遊ぼうとおもってたのになぁ)

MovableTypeをインストールしてみた

2005年01月26日 | PC部屋の日々
レンタルサーバーの容量に余裕があるので、ついつい MovableType をインストールしてみた。
適度に設定したものの、やはりブログを始めてから約10ヶ月、ここgooBLOGしか使ったことが無いために操作方法がいまいち馴染まない。

とはいえ、きめ細かな設定ができるというのは大きな魅力なので、ちょっとまじめに作ってみようかな?なんて事を真剣に考えている最中。

でもよく考えると、ブログの引越しって結構やりにくいような気がするのだが・・・引越ししている人っているのかな?一度どういう手順で引っ越すのかご教授いただきたいものだ・・・。

あれれ、ICカード公衆電話が廃止だって・・・

2005年01月20日 | PC部屋の日々
ついこのあいだ、ICテレカの有効期限が切れているのに気づいたって書いたら、
こんどはNTT東西がICカード公衆電話を廃止して磁気カード式に統合するというリリースを出していた。

偽造テレカ対策でICカード式に変えたはずなのに、結局普及しなかったから磁気カードに戻すってことやね。
まぁその間、携帯電話が普及したおかげ(?)で公衆電話の数も減ったので、偽造テレカ対策にやっきにならなくても、そもそも偽造カードを持っていたとしても使う場所がないであろう、ということでしょうか。

そんなわけで、ICカードについては今後、使用未使用にかかわらず磁気カードテレカに取り替えてくれるらしい。(期限切れのICテレカは105円の手数料をとるようだ。詐欺やなぁ。)

でも、取り替えてくれるはずの窓口も、いったいどこにあるのやら~??

※追記
どうやら今回は、窓口を探さなくても郵送で(送料NTT負担)磁気カードに交換してくれるらしい。
でも手元に残ったICテレカの使いかけの分、いったいいくら残ってるのか判らねー。(105円も残ってない&有効期限切れを送るとどうなるか試してみようかナ)

ICテレカの有効期限がきれてゆく

2005年01月13日 | PC部屋の日々
ICテレホンカード、使ってますか?

私は新年早々、仕事用手帳の入れ替えをしているときに気が付いてしまいました。
「手帳に挟んでおいたICテレホンカードの有効期限が切れてる・・・」

まー、もっともこのテレカは、ICテレカ公衆電話が発表された直後くらいに、何かの展示会で名刺と交換に(タダで)もらってきた30度数のものだった。
たしか残りは5度数程度だったと思う。

裏面の有効期限表示をみると「2004年9月30日」までと書いてある。
今はもう、すでに2005年。
で、早速用も無いのに公衆電話まで出向き、期限切れのICテレカを突っ込んでみた。
・・・ら、なんと「残り105度数」という表示が!
なぁるほど、長いこと温め続けると度数が増えるんだ~、と、素直に関心してしまった私。



ところが、やっぱり世間(というかNTTさま)は甘くなかった。
実際にダイヤルすると、その時点で「このカードは使えません」というアナウンスが受話器から流れてきた。_| ̄|○

というわけで、有効期限の切れたICテレホンカードは使えませんでした。


・・・そして更に悲劇は続く。
携帯電話を持ち出してからめっきり公衆電話を使わなくなったものの、一応それでもサイフと手帳と免許証入れには常備していた(自称用意の良い)わたしですが、念のため調べてみると全て有効期限が2004年9月30日になってた。つまり切れてた。ほとんど使ってないのに・・・。
(買った時期もバラバラなはずなのに)
100度数くらいは残ってるはずなのになぁ。

さて、有効期限の切れたICテレカはどうなるかというと、NTTの窓口で新しいICテレカと交換してくれるらしいです。ただし、手数料と使った度数分の料金が必要とか・・・。
(※カード裏面の説明書きによる)

しかし最近はNTTの窓口もすべてドコモに変わってしまっていて、いったいどこに行けばNTTがあるのやら判らない状態。
・・・使えない。このICテレカ・・・



Windows XP MCE2005の出番かな?

2005年01月11日 | PC部屋の日々
液晶TVが安くなってきました。

ここ最近、液晶TVも少しずつ安くなってきて、特に私のような庶民感覚で市場を見ていると、13~14型クラスの値動きがとっても魅力的に思えてしまいます。

大体相場は35,800円~45,800円くらいというところ。
年明けから良く見かけるのは、液晶TVで突っ走り始めたシャープ製AQUOSで、13型が39,800円。そのほかでも聞いたことのないようなメーカーで13~14型くらいでだいたい39,800円くらいになってくると、いよいよ手が届く(ような気がする)ところまで液晶TVがきたかな~なんていう感覚が沸いてきます。

でもまぁ、よくよく考えてみるとこのクラスのTV用パネルのドットフォーマットってば、実はVGAなんですよね。
てことは、がんばってジャンク屋さんでVGAの液晶パネルを拾ってきて、安いマザーと安いチューナーボードをくっつけてしまえば、りっぱな液晶TVが自作できてしまうのですが・・・
ついでに、HDDとCPUにあるていど立派なものを使えば、自分専用の液晶テレビデオ(HDD)的なものが好みでできてしまう。というようなご時世。

そろそろ実際に作ってる人も居そうだが、私的にも「どうせ家庭内サーバーを作るなら、ついでにTVを見れる仕様にしたいな」なんて欲が沸々と沸いてきております。
問題はVGAの画面で、Windowsが操作できるか?なんですが、Windows XP Media Center Edition 2005(MCE 2005)ならばVGAでも問題なく使えたりするのかなぁ?

犬夜叉を観てた

2005年01月10日 | PC部屋の日々
まだ正月ということで、TVに明け暮れることもあったりするのですが。

今日は犬夜叉の劇場版かな?「天下覇道の剣」をTVでやってました。というわけでちょうど時間が空いてたので、ちょびっとだけタイムシフトして観てました。
(そういや、TV放映はいつの間にか終わってたのねん)

で、数年前からよく思うことがあるのですが、最近のTVアニメって実は「親父が最強」ってな設定が多くないですか??
犬夜叉にしてもそうだし、某藤原とうふ店の親父も伝説の走り屋だし(”頭文字D”って最近ではなかったっすっけ?)、なにかにつけ親父が実は最強でした、というキャラ設定が多い気がする。
実はこれって、作り手の側がそろそろ親父世代になってしまって、それでいて最強でありたいという心理が表に出てきているのではないかと、少し考えてみたり・・・。
一昔前は少年世代が一番強かったと記憶しているのですが。

そういえば最近は、男性キャラより女性キャラの方が強いか。美少女もの?いやいや、ついこないだは「美熟女戦士・・・」(NHK、今日からマ王!)というセリフに大笑いしておりましたが(^_^)、年齢に関係なく女性が強くなった、という傾向もしっかりと現われておりますな。

ディスクレイアウトの再構成をしてみた

2005年01月10日 | PC部屋の日々
知っている人は「何をいまさら」というかもしれないが、私は知らなかった。

WindowsXPってたしか、よく使うファイルの位置をディスク上に連続して配置するようになってたはず、っていう程度の知識はあったものの、どうやったら並べ替えてくれるのか知らなかった。(というかバックグランドで勝手にやってると信じてた)

たしかにアイドル状態が続けばバックグランドで勝手に処理してくれるらしいので、間違いではなかったものの、起動中はほとんどアイドル状態にならないほど酷使されるウチのノートの場合、そんな処理をバックグランドで行う暇がなかったようなのだ。

そんな酷使状態のまま約2年、最近はすっごく起動(や休止状態からの復帰)が遅くなってきた我がノートに、こんな呪文を唱えてみた。

Rundll32.exe advapi32.dll,ProcessIdleTasks

これを「スタート」-「ファイル名を指定して実行」することで、手動でファイル構成の最適化を行うらしい。たしかに入力した後しばらく(5分ほど?)ディスクのアクセスランプがつきっぱなしだった。
何の表示も出ないので最初は眉唾物?と思っていたが、その後の再起動で驚くほど早くなった(!)

というわけで、全ての機体でこの呪文を唱えてみると、やはり全て目に見える効果あり。
いやー、新年早々 一つ得した気分。最近起動が遅いなーと思ってるそこの彼方、どうぞ自己責任(笑)で唱えてみてはいかがかなぁ~?


・・・それはそうと、新年早々たこ焼きの食いすぎで気持ちが悪い(うぷっ、、)、好物のぜんざいが食えないではないか・・・

連続接続630分を経過

2005年01月01日 | PC部屋の日々
2004年の暮れに入手したPHS・・・
つなぎ放題のプランということで、早速今回の帰省中に活躍していただきました。
年末から年始にかけて、メッセンジャーやらホームページの更新やらブログやらで色々とネットを使い、しかも帰省中ということで作業に連続して集中できないわけで、ついついつなぎっ放し。

ふと表示をみると、接続時間630分を超えている(!)
なかなか頑張ってくれています、このAirH”PHONE(AH-K3001V)くん。
電波状況が割りとよいおかげで、ずーっと途切れずに接続を維持してくれていたようです。
おかげさまで、普段できない仕事もできたりしました。

ちなみに、トルネードWEBという通信高速化ソフトを入れて試していたときは、どういうわけか130分前後で通信が途切れることが連発しました。
電波状況なのか、ソフトの設定不具合なのかは判りませんが、トルネードWEBをアンインストールしてから600分以上は快適に繋げていることになります。

一つ欲を言うならば、PCカードかCFカード状であれば、ノートと一緒に持ち運びやすいのになぁ。単体でも多機能なのはたしかに捨てがたいのだが。
まぁそんなことはさておき、USBからの給電のみで10時間以上もずっと接続したままにできるってのはやっぱりエライ。
とっても役に立ちますな。

今年の2月からはDDI POCKETも名前が変わってWILLCOMになるとか。
積極的に設備投資していくぞーって言っているのでちょっと期待してみようかな。
増速にも力を入れてくれるらしいので、早くなっても嬉しいし、今の32kが安くなってくれても嬉しいし、2005年の動向は要注目ですな。