goo blog サービス終了のお知らせ 

山猫びいぐるお散歩日記Ⅱ

サクラ時々モミジとお友達。

ヤママユガ大量発生

2010-09-02 20:06:49 | 普通の日
私は蝶と蛾が大嫌い



マイマイガは白くて縦長の蛾・・・・ 

毛虫のうちに退治できたらしく、たいしたことなかった








ところが

3~4年前くらいから夏の終わりに、現れるようになったヤママユガ

羽に年輪のような模様があって、枯葉のように見える









踏まないで・・・






これが夜、大軍団で、外灯に集まってくるのだ

朝になると、道路に散乱  家の壁に産卵 ・・・ (だじゃれ)

道路に落ちたところを、カラスが食べに来る

カラスの量も、ハンパない   美味しい胴体(?)だけ食べて、羽はポイ


踏まないで~












今朝の散歩で蛾の調査(?)

蛾を踏まないように歩くのは、容易ではない

村人達朝早く総出で、電柱の蛾をホースで水かけて落としたり

拾って袋に入れておる   

生きてるので袋がガサガサいってる ぞ~っとする

 
気持ちわる~         蛾のダンコ






ネットで調べたら、山繭蛾っていうだけあって

繭から糸取れるんだってね  蚕とおんなじだね

こんだけの量の繭があったら、一村一品できるんじゃない?

どうだろ? 私は嫌だけれど・・・







昨晩は暑かったけど、今日は30度超えず楽です

明日はどんなかな













寝る前にポチ↓
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする