goo blog サービス終了のお知らせ 

大分 赤レンガ館

2021-09-30 18:14:58 | 国内

        

              大分 赤レンガ館

大分市内の赤レンガ館は明治時代、銀行として建てられたものらしい。驚いたことにこの設計者は東京駅(ブログ「東京駅」参照)、深谷駅(「赤レンガの深谷駅」参照)、岩手銀行(「岩手銀行赤レンガ」参照)と同じ辰野金吾だ。どおりで赤レンガやドームの屋根など全体の造りが似ていると思った。

 

 

 


大分 ANAホテルからの風景

2021-09-29 18:54:46 | 国内

                 

                                          大分 ANAホテルからの風景

別府で豪快な蒸気吹き上げ煙突(「別府温泉郷 鉄輪温泉湯けむり」参照)を見たり、砂風呂を体験してから大分に移った。宿のANAホテル17階からの眺めはなかなかだ。遠くに別府湾が見える。


日光 足尾の廃屋(2)

2021-09-28 19:10:33 | 国内

          

              日光 足尾の廃屋

廃屋をみるとなせかスケッチ心が沸く。変電所だろうか。割れたガラス窓、さびれた入口のドアや壁面。役目を終えひっそりとたたずむ姿に心惹かれる。

 


松本 国宝旧開智学校

2021-09-27 19:06:36 | 国内

      

             国宝 旧開智学校

 

       国宝旧開智学校は明治9年に建てられたという。

       校舎中央上部の八角の塔が特長だ。

       後方の松本城(昨日投稿)と共に二つの国宝に

       恵まれた松本市はなんと贅沢なんだろう。

      

        

     

 


国宝 松本城

2021-09-25 16:45:58 | 国内

        

              国宝 松本城

 

             アルプスの山を背景にした堂々たる松本城。

             壁面の白と黒の対比が美しい。