goo blog サービス終了のお知らせ 

自然と遊ぶ

身近な公園や信州木曽方面へ何か撮影したいと休日は動き回っています。最近の週末はカワセミ君と野鳥の撮影で楽しんでいます。

10月21日 ミサゴ飛翔

2019年10月22日 17時04分11秒 | カワセミ・野鳥
この池に3回目です。
朝から第一回目はドボンせず。
高いところで飛翔するばかり。

この写真は2回目で、エサ取りが下手なミサゴでした。
3回も飛び込んだのだけれど、手ぶらで帰巣しました。




また前回の2回目は、雨が一日小雨で、撮影が大変、雨合羽を駐車中の車に置き忘れてしまい、ポッケヤッケで午前は雨をしのいでいました。
午後からは雨具で快適でしたが。カメラのテレコン不調で、上手く撮れませんでした。
7回も朝から夕方まで飛来してきました。この日は活性化したのでしょう。
水平に近い飛び込みが多くシャッターが間に合わないのが多々でした。
遠いところでトボンと暗くて解像度が悪くトリミングするとノイズばかりでした。

オスプレイとも言うミサゴ

2019年10月12日 08時46分03秒 | カワセミ・野鳥
水上の狩人というそうです。
寿命は10年ぐらいとか、
いつもの公園のように近くはありませんが、何度は通ってダーウィンポーズを狙いたいと思っています。
CM常連さんも、このダーウィンポーズを近場で迫力のある場面をとるため通い続けているとか。
撮影できるまでには多大の時間はかかると思います。