goo blog サービス終了のお知らせ 

禁酒禁煙禁恋の山口3

遊行期(サンニヤーサ、saṃnyāsa)をアーシュラマする!!!

朝活の方法 難波に山があった?湊町リバープレイスだ!

2022-12-10 10:09:00 | 朝活
今朝は、
来年にでも転居を予定している難波を朝活した。

兎に角、朝万歩のコースの下見だ。

オラの朝万歩は、
万歩すること、
鉄棒ストレッチすること、
階段を20階登ること、
朝飯定食すること、
朝シャンすること、
仮眠すること、
これがルーティンとして組み込まれているのだ。

単に万歩歩くだけでは、
オラの楽しみの山歩きを継続できないことは自明なのだ。

だから、
まずは毎日朝活をする。

2022R4/12/10
起床時刻6:24
起床体温36.4
歩数’階数85’29

今朝は歩数8500歩
難波山⛰を発見し、2回往復するだけで29階上がったことになる。

転居先には問題ないが、
朝飯定食屋さんが、
何となか卯しかないのが大問題!



朝活、ワールドカップ見たので万歩不足

2022-12-06 13:24:00 | 朝活
2022R4/12/06
起床時刻6:13
起床体温36.1
歩数’階数51’05

昨夜は23時に起きてワールドカップを観た。
日本はPKで敗退したが、
私は負けずに朝万歩

しかし、残念ながら万歩の半分でしかない。
万歩に届かなくても、
朝歩きしたことにブラーボだ。

そんなブラーボが出来るのも、
早起きルーティンがあるからだ。

この季節には、
楽しいルーティンが追加される。

写メにある百合鴎にご挨拶できることだ。
先週から少しつづ帰って来た。

何処で遊んでいたんだろう⁇

朝活の方法、毎日続けることではなく継続すること

2022-12-01 07:51:00 | 朝活

2022R4/12/01
起床時刻4:37
起床体温35.3
歩数階数9032

オラはグリットと言う言葉が好きだ。

グリットとは、
達成する必須スキル=「やり抜く力」だ。

https://next.rikunabi.com/journal/20160916_m/

GRIT(グリット)は、
Guts(闘志)、
Resilience(粘り強さ)、
Initiative(自発)、
Tenacity(執念)の4つの頭文字をとった言葉で、
「やり抜く力」のことを意味する。

毎日、継続的にイヤイヤすることではない。
毎日するのではなく、1ヶ月間に自分の決めた目標値を楽に楽しくクリア〜すれば良い。

確かに、
昔は45万歩を超え、更に5キロのウエイトベストを2着着込んで、階段を50階以上毎日万歩以上歩き、月45万歩を超えた。

その結果、
ある日歩き始めるとポキッと音が鳴り腰が痛くなり動けなくなった。

トイレで尻が拭けない。

調子に乗り過ぎて腰部のヘルニアになってしまった。

その結果が写メの様な毎日万歩の未達連続だ。
📸

楽に楽しく気楽にやり抜こう!!!


さて、
気楽にと言っても…

朝活の方法、万歩の続け方

2022-11-30 07:38:00 | 朝活

2022R4/11/30
起床時刻4:34
起床体温35.5
歩数階数7115

オラは三日坊主で沢山のやり残しがある。

でも、
やって来たことは好きなことなので何かに付けてまだやり続けている。

朝活でやり続けているのが、
万歩だ。

毎朝万歩の散歩を継続することを自分に誓って始めても数か月は続くができないことが色々と生じて毎日は困難だ。

毎朝万歩の継続が1日でもできないと、
その後の万歩活動に傷ついた感じがしてやらなくなってしまう。

これがイカンです。

毎朝万歩することが目的ではなく、
毎朝早起きをして散歩することを手段として、
朝活をして健全な生活を継続することが目的なのだ。

だから、
毎日万歩でなくてもいいのである。

散歩歩数の目標を毎日万歩でなく、
毎日万歩と同じ歩数となる毎月45万歩と嵩上げをして毎日万歩を維持することとした。

写メ📸は、





今月の歩数だが、45万歩ではない…

朝活の方法、早起きを続けるために

2022-11-29 07:06:00 | 朝活

2022R4/11/29
起床時刻4:34
起床体温36.1
歩数階数7827

早起きできるようになっても続かないのが普通だな。

そうなのだ、
普通に早起きが出るようにならないと続かないものだ。

だから、
普通にしていることを、
朝起き活動の中に幾つも楽しみを織り込むことが重要だ。

オラのやる気の最大誘引は朝メシだ!

オラは早寝するので、
起きると腹が減っている。

だから、
朝メシを食べに外に出る。

そう、
それが万歩の散歩となるのだ。

早朝の散歩の心地良さは格別だ。
新鮮な空気、
地球🌏の幕開けを感じながらオラの一日が始まるのを感じる。

そんな散歩を30分ほどして、
朝メシを外食する。

そう、
外食をするのだ。
好きな時に好きなものを食す。

やよい軒、松屋、吉野家、なか卯など朝5時から朝飯定食を格安で食べれるのでお試しあれ。

オラはその上に、
公園の鉄棒で筋トレをしてから持参したザバスを飲んで筋肉とパワーアップを図っている。

これを2時間ほどするのが、
オラの朝のルーティンだな。

それでも、まだまだ朝時間は残っているゾ