tver.jp/episode/375056… #TVer
— いろいろ、やむなし。 (@eric_motto) 2017年12月11日 - 00:37
未来世紀ジパング
世界一よくわかる……人工知能 AIの今!
⇒AIとは、スーパー効率化である、とのこと。シンプルでわかりやすい
…凹。 twitter.com/workingnews/st…
— いろいろ、やむなし。 (@eric_motto) 2017年12月11日 - 01:00
食材はゴミ!?「Less is More」なコペンハーゲンの未来すぎるレストランを取材してきた tabi-labo.com/274992/epoch-m… @tabilabo_news
— いろいろ、やむなし。 (@eric_motto) 2017年12月11日 - 01:08
⇒関心高ければボランティアとして、問題意識くらいなら消… twitter.com/i/web/status/9…
水上に浮かぶコンテナハウスは、コペンハーゲンの「学生寮」だった。 tabi-labo.com/275897/contain… @tabilabo_newsさん
— いろいろ、やむなし。 (@eric_motto) 2017年12月11日 - 01:10
⇒冬が長くて寒いイメージだけど、、断熱ってどうなってんだろう。窓が大きすぎる気がするけど、若ければ平気なのかな
「ゴミを一切持ち帰らせない」独スーパーの画期的な取り組み tabi-labo.com/190578/zerowas… @tabilabo_newsさん
— いろいろ、やむなし。 (@eric_motto) 2017年12月11日 - 01:14
⇒さすが。。。こういう店が成り立つのがさすが
インドのゴミ問題 パッケージの「神さま」にあるモノを加えたら・・・一気に解決!? tabi-labo.com/237157/godrubb… @tabilabo_newsさん
— いろいろ、やむなし。 (@eric_motto) 2017年12月11日 - 01:17
⇒神様が書いてあるからゴミ箱には捨てられず、川に流す、、そういうこともあるのかと驚いた。
NASAが追跡!海に浮かぶゴミが集まる場所とは? tabi-labo.com/179572/nasa-ga… @tabilabo_newsさん
— いろいろ、やむなし。 (@eric_motto) 2017年12月11日 - 01:20
ゴミは消えるわけではないことに、改めてゾッとする
患者に「寄り添う」のは業務であり給与をもらえるから。要するにお金のためだ。金じゃない?では今日からボランティアで…できないよね?触れちゃいけないタブーだけど事実だよね。
— K (@vaspidj) 2017年12月11日 - 09:51
ところでさ、業務でもなく給与もなしに、自分を犠牲にして24… twitter.com/i/web/status/9…
呼吸停止の息子を連れて緊急外来に行った母、「順番を待って」と言われ愕然(英) netallica.yahoo.co.jp/news/20171210-… #ネタりか
— いろいろ、やむなし。 (@eric_motto) 2017年12月11日 - 23:46
⇒さすがというか、異常というか
【海外発!Breaking News】「旅行中、息子の面倒をみて」緊急コールでベビーシッターを依頼した母親(英) japan.techinsight.jp/2016/09/ellis0…
— いろいろ、やむなし。 (@eric_motto) 2017年12月11日 - 23:50
[すると母親は逆切れし「じゃあ、私たちにどうしろっていうの」と言う始末]
さすがというか、、異常というか。