東大の規定では旅費の支給に航空券の半券が必要だということを事前に連絡しておかなかったため、そんなことは全く知らない海外からの講演者の旅費支給が難航し、大激怒という状況
— 科学にはOSSを@隠居したい (@biochem_fan) 2018年11月13日 - 04:36
今まで聴いたことのないアワードから「起業家部門で表彰させて頂きたく」と連絡が来たのだけど、受賞するのに38万円の支払いが必要だと書かれていた
— あやにー (@ayanie_jp) 2018年11月13日 - 10:43
SNSで検索すると「受賞しました!」と報告している人や企業がちらほら。支払って受賞なんて… twitter.com/i/web/status/1…
体を動かしていないのに揺れる胸。こういう描写が何度か出てきて辟易したので視聴を止めた。自分もこの母親と似たような格好で子連れで出歩くせいか、気分が悪かった。女を「女体」扱いするこういう描写が最近苦手でたまらないけど、当たり前のよう… twitter.com/i/web/status/1…
— らいおん (@liontaicho) 2018年11月12日 - 20:07
「良かれと思って」が最悪の罠になりえます。誰が誰につながっているかは、知っておく必要があるけれど、そんなのは全部知りようがない…。そこで慎重の上にも慎重に。秘密主義と言われようが、核心的なことは口外しないなど、警戒を怠らないようにしないといけない(ああ、めんどくさい…)。
— 東大マザリナード展Web版【公式】 (@Mazarinades_jp) 2018年11月13日 - 22:13
どうやらCNRS(フランス国立科学研究センター)がとんでもない騒ぎになっているようだ…生物学の分野での研究不正が告発されたことが発端。反論に対する反論の応酬で泥仕合と化している…不正は20年も前から行われていたらしい。しかも今、ト… twitter.com/i/web/status/1…
— 東大マザリナード展Web版【公式】 (@Mazarinades_jp) 2018年11月13日 - 21:28
げんこつおじさん、惚れちゃう。自分もこんな優しさが持てる人間になりたい。 twitter.com/yahoonewstopic…
— 岩永直子 Naoko Iwanaga (@nonbeepanda) 2018年11月14日 - 07:29
一人で生きていけるようになること。それだけが、誰か親しい人を結果的に救うのです。
— 村上龍BOT (@RyuMurakamiBT) 2018年11月14日 - 05:02
管理職になり2年半。この日が訪れた。
— ぱぱとらまん (@papatraman) 2018年11月13日 - 07:14
男性の部下からの「子どもが産まれます」にコンマ1秒で「おめでとう!」
育児・復職への夫婦の考えを聴き「育休どうしたい?」と尋ねた。
「保育園に入れなかったら僕も…」
「全力で応援する!… twitter.com/i/web/status/1…
後輩に良く言うんだが,疲れたり気が乗らない時は適当なとこで切り上げて休もう。
— 救急医 ざわさん (@ryo31527) 2018年11月12日 - 23:37
カルテ書かなくても,抄読会炎上しても患者は死なん。リンパ節の番号予習してなくも鈎はひける。寝坊しても用事あったら電話するわ。
その代わり,調子よくて楽しく仕事できる限りはガンガン行こう。
どこでパンクするかは人それぞれで,こっちもギリギリを見極めようとしてるんだけどたまにパンクしちゃう人いるからな。
— 救急医 ざわさん (@ryo31527) 2018年11月12日 - 23:41
自分もやる気でない時は省エネで仕事するし。休みの日は昼まで寝てずっとマンガ読んでる。仕事はほぼ毎日あるから,無理はしちゃだめ。
yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞) yomidr.yomiuri.co.jp/article/201811…
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年11月14日 - 10:00
[厚労省は、薬の調剤を病院から院外の薬局で行う「医薬分業」を推進してきた。薬代で利益を得ようとする病院による薬漬け医療が問題化したためだ… twitter.com/i/web/status/1…