私は元号使用の是非は別にして、「令和」と言う名前そのものに違和感を感じました。「令」と言う言葉に「命令」を意味する権力的意味合いが感じられたからです。でもテレビを見ると市民の反応は「素晴らしい」「いい」ばかり。泣いている人さえいました。私と同じ考えの人はいなかったのでしょうか。
— なうちゃん (@nauchan0626) 2019年4月1日 - 12:46
令和生まれの子供から見たら「え?昭和ってインターネットがなかったの?どうやって生きてたの?」みたいな印象だろうし、誇張でもジョークでもなく、昭和生まれは縄文人みたいな扱いになるんだと思う。
— 深爪@新刊「深爪な"誰にも話せない"お悩み相談」発売中 (@fukazume_taro) 2019年4月1日 - 16:59
むしゃくしゃした時に食べたいポテチは、ピザポテト。
— 生足魅惑のマーメイド。 (@TimTamDARK) 2019年4月1日 - 20:50
おいしいポテチ食べたい時は、ピザポテト。
小腹が空いた時に食べたいポテチは、ピザポテト。
ピザっぽいもの食べたい時は、ピザポテト。
ピザポテトは、唯一無二。
ポテチの理。
辿り着くポテチ。
これ、患者さんや家族はよく見ています。
— 雑草外科医🌱北米 (@multitransplant) 2019年4月1日 - 10:59
オペしたきり訪室しない(下級医に任せきり)とか急変時の説明がチグハグな医師。
あなた(医師)は気づいていないかもしれませんが、患者さんや家族にあの主治医は嫌だから変えて下さいと言われても困るのです。
責任持って手術を!!
「自分をつい責めてしまう人へ」
— まつさく@お豆腐メンタルな精神科医(色んな日があるさ🌱) (@sakura_tnh) 2019年4月1日 - 09:02
何かネガティブなことがある度に自分を責めてしまい、その思考をなかなか変えられないなら、せめて何かポジティブなことがあればその度に自分のおかげだと思おう。ネガティブなことの原因が全部自分なのに、ポジ… twitter.com/i/web/status/1…
[コメの年間消費量は、この20年間で2割以上減った。しかし、パックご飯の生産量は2018年に約20万トンと過去最高]
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2019年4月1日 - 21:26
→レンジとパック米は、冷蔵庫と缶ビールと並ぶ発明だと思う
パックご飯の生産、右肩上がり もはや日常食(朝日新… twitter.com/i/web/status/1…