"「精神的にきてるとき他人に連絡を返せなくなる」の気持ちはすごくわかって、めんどくさいとか気遣いがどうのとかいうより「いまこの瞬間自分が人間のかたちを保つために持っているすべてのエネルギーを使うので余剰などがまったくない」という状態に近いように感じ"
— Nori (@bgnori) 2018年6月11日 - 20:33
客がよく言う意味不明な質問シリーズの
— 毛玉さん (ΦωΦ)ニャー! (@SWkdma) 2018年6月12日 - 18:07
「なんでそんなにエロいの?」って聞かれてもエロいと思ってるのお前だから知るかボケだし、「好きになっちゃうよ?いいの?」って、ダメって言ったらならねーのか?てか好きになったら好きな人に迷惑かけないように次回から金だけ置いて帰れ?と思うし
なんの変哲もない「富士そば」の前でものすごいテンションで記念撮影している外国人がいて「なんでこんなとこで…」と理解不能だったんだけど、私もイタリアに行ったときにピザ屋を見つけて「本場!本場!」って喚きながらダブルピースで写真を撮ったことを思い出して合点がいった。
— 深爪@著書「深爪式」「深爪流」好評発売中 (@fukazume_taro) 2018年6月12日 - 22:41
友達が息子の写真を撮る時に「寄りでなく、敢えて背景の看板や車など猥雑にも見える物も入れる。後で"その時代"が写ったものを見ると絶対面白いはずだから」と言って実践してるけど目から鱗だった。自分が愛でるためというより大人になって子供時代の写真を見る息子の視点に立って撮ってるのよね。
— ゆか (@yuka) 2018年6月12日 - 13:10
ハーバービジネスオンライン hbol.jp/168035 @hboljp
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年6月13日 - 09:03
〔永年ライバル関係にあった百貨店同士の連携は、梅田エリア全体の価値を高め、梅田を国内外から多くの客を集める「一大文化拠点」へと成長させる一端を担うことに繋がるであろう〕
おお
画像診断の体制考える前に、徹夜明けで翌日の診療をすることが安全かどうか考えろって。あと専門性高い医師やしっかりトレーニング積んでいない医師だけで全科救急やる体制もクレイジーだと思わんのかね。
— コードブルーフラワー🌻🌻🌻 (@codeblueflower) 2018年6月12日 - 12:13
でも書類作成アシスタントをしてくれている部署の事務員パートは時給が安すぎて欠員が埋まらないらしい…。今の所はなんとかなってるけど、事務員の時給を50円ケチって時給◯千円の医師に残業させるとか、本末転倒感がすごい。
— レ点 (@m0370) 2018年6月13日 - 08:17
人間はほぼ頭部にしか体毛が生えないしそこの毛だけ切らないと延々伸び続ける上に 毛がない身体には布などを巻きつけているので 他の動物から見たらめちゃくちゃ気持ち悪いだろうなと思う
— 午前 (@V93eKG983JbGIS4) 2018年6月12日 - 13:38
専門科も働く場所も違う人間に
— Aprildiamond (@Poker_April) 2018年6月13日 - 13:31
「お前ら病棟患者持ってないだろ?」
「お前ら一つの臓器しか見ないだろ?」
「お前ら動脈から吹きでる血を見たことないだろ?」
「お前ら治療できない人間と相対してないだろ?」
の類の言葉をぶつけることを、【他科にリスペクトがない】とぼくは称します
【今ある希望・可能性】
— 横山カズ (@KAZ_TheNatural) 2018年6月13日 - 21:24
・should べき・はず
・could かもね
・would だろうね
【過去の後悔】
・should've したほうがよかった
・could've 出来たかも/だったかも
・would've したことだろうね
#WBS 大工さんの仕事を手伝うスーツやロボット
— 骨格作ってから、肉付け (@eric_motto) 2018年6月13日 - 23:21
仕事が作業になっていく。
いいこと、残念なことあるだろうけど。個人的にはワクワク
私が80なったとき、どんなことにビックリするんだろう。例えば、姪の子が、、モビルスーツ所有して… twitter.com/i/web/status/1…