goo blog サービス終了のお知らせ 

釣靱會

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

人生初の2日釣り【2日目】

2011-05-07 07:47:43 | 釣果

 2日目は、四国士道会のメンバーとこれまた夕釣りへ出かけました。

 メンバーは、【岡崎会長、新田さん、義朗さん、テル君、宮下君】そして私。

 前日の情報では、泊り客は朝釣りのみとの事でしたが、今日になってなんと通しで釣りをするとのこと

 本バエあたりで釣りが出来ればいいかな?と願いながら武者泊港を出発

 北の船着き、ヒラバエと客を降ろし、本バエへ猛突進です。

 マスカネへ新田さんとテル君、本バエ東へ岡崎会長と義朗さん、シモリの長ハエへ宮下君と私。

 釣りを開始してすぐ雨が降り始め、冷たい雨の中、皆さん頑張って釣りましたが、あえなく撃沈

 釣果があったのはNewスタイル(Daiwa→gamakatsu)の義朗さんだけでした。

 皆さん、お疲れ様でした。

 風邪を引かないように気をつけてくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日のヒーローの写真です。

 

 ガマデビューの日に一人気を吐いて大物を釣ってくれました。


 

 

中泊でデカ尾長

2011-04-22 20:37:18 | 釣果

 ついにでました

 デカ尾長
  
 そのサイズは、なっなっなっな~んと

 
   66cm!!

 釣ったのは左門先生。

 釣った場所はヒミツです。

 

 

 

 さすがにこのサイズになると凄い迫力ですねぇ~。

 さぞ興奮したことでしょう!(笑)

 おめでとうございます

 羨ましい限りです。

 今度釣靱會の大会でお会いしたときにゆっくりお話聞かせてくださいね。

 私もまだまだ修行中の見ですが、未だ出会わぬ大型尾長を求めて頑張ります。

 

 
 
 

中泊の尾長  Part2

2011-03-21 21:08:55 | 釣果

   ◆3/19(土)、テル君が釣った中泊の尾長 Part2
   
    磯場での写真がありましたのでUPしました。

    
    【せつなそうな尾長グレとうれしそうなテル君】

        ↓  ↓  ↓

    


    尻尾がきれているのが残念・・・・・・・

    次は『どや顔でお願いします。


        


    

鯛釣り

2011-03-20 10:55:58 | 釣果
  昨日、船で鯛釣りに行ってきました。

  朝から、40cm級のアジに悩まされ、鯛の棚まで餌が届きません(泣)

  おまけに潮も超速い

  潮どまり(干潮)の時間になってようやく鯛を一匹GET!!

  その後、とてつもないあたりがあり、5分程やり取りし、獲物が攻撃に出たその時、突然重量感がなくなりました。(はっきり言うとバラシ)

  仕掛けを回収してみると、針先がL字に曲がっているではありませんか

  いったい何が食ってきたのでしょうか。

  亀??エイ???正体を確認できなかったのが残念です。。。。。

  その後、場所を移動し、60cm級の鯛を2枚GETしたところで納竿。

  ◆真鯛の釣果
   

  もうまもなく鯛釣もシーズンINです。

  武者泊や中泊の沖磯でもそそろろのぼり鯛の声も聞こえてくる頃だと思います。

  西海の沖磯では、真鯛釣りに大型尾長グレが当たってくることもあると聞きます。

  今年こそは!!と願いを込めて、尾長と真鯛の記録更新を狙って行きたいと思います。

  
  ===番外編===

  最近、カッティングにこっています。

  今まではたっちゃんにお願いしていろいろ作っていただいておりましたが、最近仕事が暇な事もあり、チャレンジしてみようと始めたところ、面白くなってはまっています。
 
  ◆成果の一部
  
   ↓↓↓

   
   
   

中泊の尾長・・・・・・テル君の釣果

2011-03-20 10:33:22 | 釣果
  昨日、士道会のテル君が中泊(インキョ横源氏)で尾長をしとめたそうです!!

 
  そのサイズは、なんと56cm

  

  ◆仕掛け
   竿:センティオ1.5号5.3M
   ウキ:紺水Ⅱ B/G5
    

  朝は満潮だったため、ウネリもあり、弁当船まで小横島で頑張っていたそうですが、釣果なく、弁当船で移動して釣ったそうです。
  
  うらやましい

  テル君、通った成果がでましたね

 おめでとうございます

  次回、60cm期待しています。