富士登山

富士山を登ったのがきっかけで、今登山にはまっています。

日本史にみる長寿食「お茶をのんで大笑い」

2008-11-26 20:41:50 | Weblog
今日、職場の回覧文書でこれは友達に読んでもらいたいとコピーをした。
鉄は空気中で赤く錆びる、油断すると人間も錆び酸化する。
人間の場合の酸化は、遺伝子が酸素の攻撃により傷ついたり破壊されたりし生命力が衰える。
酸化力の強い酸素は、今注目の「活性酸素」である。
長生きするには極力酸化を防ぐ、対策は食事に工夫をこらす。
しかし、もっとも簡単な抗酸化法は、・イライラしない・ストレスを溜めない・大声で怒鳴らない。
イライラしたり緊張すると、脳や身体の中に活性酸素が発生する。
それを予防するには、すぐお茶を飲み小豆あんのたっぷり入った薄皮まんじゅうを食べる。食べるとき「にこにこ」「わっはっは」がもっと良い。
無理して笑っていると、いつの間にかストレスも吹っ飛ぶ。
笑うと顔の筋肉がほぐれて頭がスッキリし、免疫力も強化され病気をはねかえす力が高くなる。血管をもみほぐすことにより、血行が良くなり高血圧予防に役立つ。
大笑いは唾液が沢山でる。
唾液には、パロチンという若返りのホルモンがたっぷり。
激怒は活性酸素を発生させ、老化そのである細胞の劣化を早める。
お茶には、カテキン、まんじゅうの小豆あんにはアントシアニンという抗酸化成分がたっぷり。
お茶を飲み、おまんじゅうを食べ大笑いしましょう。


箸蔵街道

2008-11-23 23:04:36 | Weblog
今日は天候が良いので長時間歩行の箸蔵街道を歩く。
以前は箸蔵から歩いたので、今回は財田9時半出発。
財田駅では、リュックを持った人が準備体操をしている。
駅の看板を見、また人に聞き道を確認するが、以前財田駅に着くとき線路を渡ったのは間違いと気づく、そりゃそうだ本にこんな道は書かないだろうね。
最初から登りなので、早速杖を頼りに歩く。
後から二人追い抜かれる、やはり紅葉シーズンで多いのだろう。
休憩しつつ、二軒茶屋に来るが、今日は何人と出会っただろう20人?もっとだろう。
二軒茶屋で、お昼:いつものおにぎり・カップ麺・パン・おみかん
隣のベンチで、水筒を2つテーブルに置いている重かっただろう、しかしコーヒーが美味しそう。
寒いので、食べ終わると今度は下りなので楽ちんだが、道が雨でぬかるんで歩きにくい。50m程のこの道は、日差しが温かく気持ちが良い。
箸蔵寺では参拝客がやはり多い。
ここから駐車場までの下り坂は大きな石がごろごろしているし急な坂のためゆっくり歩く。
箸蔵寺から駐車場まで歩く人は本当に沢山いる、やはり紅葉の美しい場所である。
下山14時半であった、今日は休憩が少なかったので5時間であった。
汗で冷えた身体に環の湯は気持ち良かった。

遍路第84番札所 屋島寺

2008-11-16 17:00:49 | Weblog
早朝、メールの着信音と雨の音で目が覚めた。
天気予報通りと思ったが、午後には良い天候になり母を誘い屋島寺へ。
何度も来たことがある屋島寺ではあるが、白衣を持参しなかったのだろう。
これで、母は香川県は終わり他の3県となった。
お参りの途中で雨が降り出したが、どしゃぶりにはならなく幸いであった。
屋島山頂の駐車場にはすごい車であった。
駐車場で「くまさんのコロッケ」「くまさんのメロンパン」を売っていたのでノーマルなメロンパンとココア味のメロンパンとラスクを買った。
ラスクはメロンパンで作っておりここでしか売っていないと言われ限定販売に弱い私は買ったが、一口食べ甘っ。

遍路第66番札所・雲辺寺山登山

2008-11-15 22:14:47 | Weblog
最近雨が週末によく降る。
今日は、天候がもちそうなので念願の雲辺寺登山をすることにした。
10時20分登山口に着いたが、危険の札がある、通行禁止ではないので出発!
土砂崩れの箇所も、この程度なら香川県の里山では見かけるので大丈夫。
しかし、20分程歩くと数匹蜂がいたが進む、匂いで興奮したのか4~5㎝のスズメバチが10数匹飛び回る
暫く待ちどうにか後ろから来た友人と行動を共に出来た。
その後、又蜂に会わないよう祈りながら進む、初めて蜂の大群と遭遇したが山は何があるか分からないので怖い。
フラットな道、登り坂は苔が多くすべり易く慎重に進む。
檜林を過ぎジグザグの急な坂を休憩しながら歩くとゲレンデが見えた。
ススキが生い茂り足元を見ながら進む、歩く人が少ないのだろう。
無事、頂上へ着き安堵し、雲辺寺でお参りする。
下りは、時間があるのでロープウェイでなく歩く事にした。
以前、下りた道を行っているつもりだったが、ロープウェイ駐車場横に出てきた。
下りは、ずっと下り坂で1時間20分であった。
帰宅後調べると「オオスズメバチ」で日本で最も危険な野生生物と言われ毎年何人か死亡している。

雲辺寺山:927m
第66番札所 雲辺寺

遍路67~70番札所

2008-11-09 23:17:02 | Weblog
毎日、韓流ブームにのり今はソドンヨを見ている。
母も1日中椅子に座りテレビに魅せられている。
天気の良いので今日は西讃のお寺にお参りに行くことにした。
高速道路豊中で下りると近い場所に4ヶ寺ある。
行きは標識通りに行ったが、69番札所から同じ道を引き返すのを早く左折してしまい2人に道を聞き本山寺までたどり着いたが、どちらから来たの?と車のナンバープレートを見た。
この4ヶ寺は階段が少なく母にとって良かった。

第67番札所 大興寺
第68番札所 神恵院と第69番札所 観音寺は同じ場所にある。
第70番札所 本山寺