お盆も終わりまた普通の日常になりました。雨で気温が少し下がりました。
さてさて、我が家の長女が私のお誕生日のお花を贈ってくれました。
お誕生会は皆がそろっている時にささやかですがやりました。
次女がブドウをお友達に贈ったようで、お友達からこれが贈られてきました。
豚まんはさすが551は美味しいですね。
ブログはいくら日記のつもりでも日記にはなり得ない場合もありますね。
新聞などの読者欄と同じ意味合いの広い世間に公開した意見になってしまうからです。
自分のノートに綴る日記とは意味は全く違うものとなります。
何でもない日々の出来事を綴る場合はいいでしょうが、
それなりの考えや意見を書く場合は、書く内容に対して様々な反応も受けて立つ責任もいるのじゃないかと個人的に思います。
個人的に誰かにメッセージを送る場合も、それに対するお返事を受けて立つ責任はいるのではないでしょうかと、私は思います。
コメント欄を開ける閉じるは基本的に自由だと思いますが、
少なからず反応が来そうな内容については開けた方がいいんじゃないかと思っています。