goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたは晴れる?

いつも空を見上げることから、私の一日が始まります。今日も、元気で過ごせますように。

渓流で餌探しのカワガラス

2018-02-05 05:41:58 | 鳥見

渓流で餌探しのカワガラス




カワガラスのこと、今年1月6日に、通りすがりの鳥見のご婦人に教わりました。

その日から、カワガラス追っかけ始めました
なんで追っかけする気になったかと言うと、まだ見ぬ同じ茶色の鳥さんに似ていたからです
その鳥さんは、ミソサザイなのです。大きさが全然違うのですが、姿かたちはそっくりに見えます?

これはまた、出会えること楽しみに仕舞っておきます?(キモチをね)




撮れなかったけれど、それまで肉眼では見ていたので、シルエットは覚えていました。
昨日、もう帰ろうと思った矢先、遠めに(かなり遠い)これが目に入りました。
これだ!と、近くに急ぎました







尾羽を上げる鳥さんって、可愛いですね






チョコレート色、地味なのですが好きです。





面白いのが白目?(瞼・瞬膜が白いらしい)になることです
連写すると、必ず白目のカワガラスが登場します
かっこよくて、これも好きです!

昨日は、カワガラス撮影、1時間6分かけていました。その割りにはこれって言う写真撮れませんでしたが、一人占めのモデルさんには、心から感謝でした 



まだまだ出会えてない鳥さん多くて、これからもとても楽しみなyamaで~~す


追加画像(2018.2.6)
カワガラス追っかけ中に撮った他の鳥さんたちです。
お馴染みさん、ジョビ子ちゃん






と、ジョビ男くん

この日は、ジョビ男くん多かった(笑)





水浴びちゆうのカワラヒワ





カワガラスを撮っていた対岸のダルマのような?ツグミさん

と、ついでに?

前の日、我が団地の隣の小学校で撮ったツグミさん。

真正面写真は、何回も撮っていますが、始めて気づいた?

このお腹の模様、両脇からの斑点が、着物の袂(たもと)に見えて仕方ありません





久しぶりに見かけたカワウ

繁殖期には婚姻色(繁殖羽)として頭部が白くなり、腰の両側に白斑が出る。(wikiより)

⬆⬆   知らなかった~  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の欲しいのは写真のセンス | トップ | あの頃から現在、そしてこの... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カワガラスw (オイラ)
2018-02-05 07:18:37
新たな獲物を見つけましたね。
カワガラスですか!

たしかにミソサザイと色合いは似てるかもですね(笑)
早く会えるといいですね!

そういえば、近所でカワウを見かけなくなりました。
魚をゴッソリと獲っていくのでギャング扱いだったのですが。
返信する
ギャングも捕まえてた(^ム^) ()
2018-02-06 06:26:03
オイラさん、おはようございます。
昨日も今朝も、雪降らなくても、冷え冷えですね

ひょんな事で(多摩森林科学園、休園日ではない筈なのにお休みで、その方も同じで、近くの川で鳥見をされていた)見知らぬ方から、カワガラスを教わりました
憧れのミソサザイに似ていることから、即撮りたくなったのでした(笑)

おっ、久しぶりに、またこの川では始めてですが、カワウ、撮って来ましたよ。
後で載せますね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。