
遊歩道を散歩していたら、何やら面白い?植物が見えた!
金網越しなので、よく撮れてないけど、奇妙なイガイガ?に好奇心が起きる!?
何だろう???
野草図鑑みていたら、ひっ掛った(^O^)
「オオオナモミ」 キク科 かしら?!
オナモミは画像でみていたけど、実物を見てなかったから、まったく名前が浮かばなかった。

画像下手だね・・
最初は、まだ青いのが見えた。

次に茶色くなってるのがある(^O^)

金網にカメラ差し込んでズームで撮った◎
何やら?オモシロイ\(~o~)/

画になると思ったけど・・・ならないね(+o+)
yamaの歩く遊歩道です(*^_^*)

いつも撮ってる朝の花。。
昨年も同じころ撮ったかも知れません!?
ピンクの花で、これも面白いのが、中ほどの花は白い!
同じ花を、5日程前に撮って不思議と思いました。
色が変わるのかな!?(白→ピンクに)と思い、また撮ってみたけど、白いままだった(^O^)
追加画像

結構?ピンクピンクです♪

同じ株?で、真ん中程の花は白い!?(ほんのり~ピンクになるのかな?)

当然?葉は茎を抱かない\(~o~)/
姫女苑なのかな・・・また蒸し返してる・・・・(@_@;)
金網越しなので、よく撮れてないけど、奇妙なイガイガ?に好奇心が起きる!?
何だろう???
野草図鑑みていたら、ひっ掛った(^O^)
「オオオナモミ」 キク科 かしら?!
オナモミは画像でみていたけど、実物を見てなかったから、まったく名前が浮かばなかった。

画像下手だね・・
最初は、まだ青いのが見えた。

次に茶色くなってるのがある(^O^)

金網にカメラ差し込んでズームで撮った◎
何やら?オモシロイ\(~o~)/

画になると思ったけど・・・ならないね(+o+)
yamaの歩く遊歩道です(*^_^*)

いつも撮ってる朝の花。。
昨年も同じころ撮ったかも知れません!?
ピンクの花で、これも面白いのが、中ほどの花は白い!
同じ花を、5日程前に撮って不思議と思いました。
色が変わるのかな!?(白→ピンクに)と思い、また撮ってみたけど、白いままだった(^O^)
追加画像

結構?ピンクピンクです♪

同じ株?で、真ん中程の花は白い!?(ほんのり~ピンクになるのかな?)

当然?葉は茎を抱かない\(~o~)/
姫女苑なのかな・・・また蒸し返してる・・・・(@_@;)
http://boroboro.seesaa.net/article/7218047.html
オオオナモミの撮影は川面のロケーションが良いですね♪ 一番下は時期からして姫女苑でしょうね? 蕾みのしなり方やシベの幅でそれと感じさせます。 色は光の加減もあるでしょうが、どうもピンク系と青紫系、そして白があるようですね?
初回の奥多摩湖の写真も印象深いな~。
オオオナモミ???、見た記憶はあるかな…。
あ、キク科は苦手、鬼門だ…、と言いながら、皇帝ダリアとガリバーヒマワリをアップしかかっている、これもキク科ですね。
乗りきれない話題には肩透かし記事…、書かなきゃ~いいのにね~。
前振り?していました面白い植物、オオオナモミ(ホント間違いそう・・)でしょうか!?
野草・イガイガで検索したら、出て来ました!野草図鑑で確認したら、似ています◎
ここは、駅に出るにはちょっと遠回りの場所です。実になる前はどうだったんだろうと思いました(^O^) 触りたかったのですが、届きません。サイトでみると固い?痛い?とあります!
キヨたんさん、悪戯っ子だったの・・!?
誰でもそういう可愛らしい時代、過ごしているのですね(*^^)v
ヒッツキムシにヤエムグラもありました!
ムグラと言えば、クルマムグラの花撮れなかったのが、今年の残念なことです( 一一)来年撮ろう~(*^^)v
キク科・・(+o+)
コメントありがとうございました♪
何だかyamaに、ぴったしの住環境になりました!?
偶然とは言え、面白い出会い?です(*^_^*)
皇帝ダリアは、以前よく行ってた都内の神代植物園で見たことありました♪
ダリア園の端っこにありましたが、カメラ届きそうにないでっかいダリアですね(*^^)v
で、ガリバーヒマワリ???検索しないで?楽しみにしよっと(^O^)
ねっ、キク科・・・アップ止めようかと思ったけど、好きなの・・・( 一一)