桜の季節なのに、今年は天候と私の都合タイミングも合わず、今までで一番桜を見に行かなかった年になりました。
勿論ご近所でも桜はみられるのですが、病気なのか通行の問題なのか可哀想なほど剪定された樹形の形が気になる桜がほとんどで、それも残念に思った2022年の春でした。
そんな中、ニシキギの新芽が可愛いでした
切り取ってみました。
こんなん見つけるの大好きです(^○^)
以前にも載せたことがありましたが、肝心な地味目の花を載せていませんね・・・。
撮ったことはあるのにどこにしまったかなぁ・・?
2022.4.8追記
ニシキギの特徴、翼をちゃんと撮ってなかったので撮りなおしに行って来ました(*^^*)
『翼』→の部分です。
そして翼について面白いウェブを見つけました♪
全体像はこんな様子です。剪定されてはいるようです。
また葉が出てきたら、イメージ変わってくると思います(*^^)v
50~60cmくらいでした。
春色、もう一つ?ベランダからの鳥見で、ワカケホンセイインコです。
新芽がご馳走のようです!?
細い枝先でぶら下がっていました(^o^)v
今朝はやっと冷たい雨があがり、日中は昨日のぶるぶるはしなくても良さそうです(^o^)v
ニシキギは、落葉低木で生垣や庭木として植えられているようです。盆栽にも使われてるようです?
中でも一番の特徴は、枝にコルク質の翼があることのようです。これにわたしは最初の出会い時、注目したのでした。
他に、同じような翼のある樹木はそう多くは無さそうなので、きっとzoumiさんもいつか出会われるのではないかと思います!?
それと、小さな 真っ赤な実も目につきますよ~♪
このインコは、はい、元々飼われたいたものが野生化しているようですね。我が団地でも、時々鳥見で出かける東村山市立北山公園でも集団で見かけます。