goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたは晴れる?

いつも空を見上げることから、私の一日が始まります。今日も、元気で過ごせますように。

誰が流行らすの?

2009-05-20 06:47:47 | 呟き
少し前から、街中の若い女性が気になっていた。

朝はそうでもなかったが、先日モカちゃんに会いに行った時は、昼間の電車に乗ったので、
余計その気になる光景が増えた\(~o~)/


黒股引と言うのか?そんなバカな・・・スパッツなの???
スカートやズボン(パンツの呼び方がお洒落?)の下に履いているね!!!

その数とても多いのね!!!

猫も杓子もとは言わないが、スタイル関係なく多くの女性が愛用しているよ(@_@;)

誰が流行らしたの?と思ってしまった(+o+)


昨年まで花の方に目が行っていましたが、今年はチガウのだ・・・

セセリチョウ科でしょうか? イチモンジセセリでしょうか??
( P 1/350 5.6 0 AEB+0.5 200 AWB 5/19 7:23 )


イチモンジセセリのようです
アンコロ7さん、キヨたんさん、ありがとうございます



おまけと・・




葉の様子と・・



全体の様子を・・






何たってお目目だね



皆さまこんばんは(*^^)v
またまた追加画像を~
新しい日記書けばいいのですが、少々へたれ気味・・タチイヌもツルカノコソウ(大山で見た花)も考えているのに、生活に追われています\(~o~)/
昨年騒ぎました?オトギリソウ属の花も咲き出していますね♪

土曜日に撮った、蕊ははたして何本あるの??の「カリシナム」です。もっと撮って見ようとボツだったのですが・・・

(P 1/500 6.7 0 AEBゼロ  100  曇天  2009.5.23 11:58)



今日の仕事帰りに、コンデジでちょっとだけ撮ってみました。
日が長くなったので明るいのですが、やっぱコンデジ(否腕無し)ISO800でザラツキ過ぎ・・

しかし、このホソヒラタアブと思われる虫の小ささは、今まででイチバンかも・・横からしか撮れませんでしたが・・ オモシロイのだーーー

(P 1/200 4.0 -1/3 800 曇天  2009.5.24 18:01)


ホソヒラタアブではなくて、「キタヒメヒラタアブの♀」らしいとキヨたんさんの判定です 見ずらい撮り方なのにいつも見て下さり、キヨたんさん、ありがとうございました



  

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネコ派だけど・・・ | トップ | 不調と蝶と紫陽花と »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
パチンと行くところでした(@_@;) (yama)
2009-05-26 06:46:33
こんにちは♪

ショボイ画像で御免なさい(+o+) でもあまりの小ささに驚いたのでした!!
そっかぁ~ヒメのつく名は、お花でも昆虫でもかわいい筈!でした♪
キタヒメヒラタアブは、何回かお聞きして名前はしっかり記憶されております!!
極小の飛来するモノ・・蚊(まさか?)と思うくらいで、パチンとしそうでした\(~o~)/
流石にキヨたんさん、判別の目には恐れ入谷の鬼子母神・・

挿し木観察するために・・・すぐ実行・・やるわ(*^^)v アハハ

今年一目で分かるようになったのは、タチイヌノフグリ(^J^) えへ

昨日の収穫行きたいですが、永遠に続きそうで・・止めときます キレイに可愛く撮らないと

今日は、気持ち良い朝になりました
返信する
極小! (キヨたん)
2009-05-25 21:01:12
こんばんは♪ あれ~またまた追加してある! 一年も経つと何れがヒペリカム・カリシナムか? ヒペリカム・ヒドコートか? ヒペリカム・アンドロサエマムか?と混乱しやすいが、花の区別は判って来ている? ネットの当初はヒペリカムと言えばアンドロサエマム別名 : 小坊主弟切 (コボウズオトギリ)を指していたのに・・・数年経つと変わるね!  yamaさん、どのヒペリカムも15cmほど折って挿し木にすれば、今なら2週間もしない内に根付きます、ちょっと頂いて直ぐに実行 (*´_`*)えへ 

この♀のハナアブ小さかったでしょう! ホソヒラタアブ(体長9~11mm)より遥かに極小、これは私がよく撮るキタヒメヒラタアブです(体長8~9mm)? 何で♀かって? ♂はもっと腹部が貧弱で筒状、更に小さい。 数を撮って来ると横からでも判別出来るようになりました? 最後の決め手の目の間隔だけはこの画像からは判定出来ません。
返信する
連夜の大笑い(*^^)v (yama)
2009-05-25 00:08:59
こんばんは♪
キヨたんさんの顔文字に・・思わず一人の夜なのに声出しました♪アリガト(・_☆)・‥…━━━☆きゅぴ-ん! アハハ

ゼニアオイで良かったですか(*^^)v そう言えば、タチアオイも咲き出していますね(*^^)v
ミツバチ(かなぁ~と思ったのですが、自信無くて良かった~当り)が沢山いました。これは花粉まみれで逆さに突っ込んだり?それはそれは夢中で吸っていました\(~o~)/
パシャパシャの私も、負けずに撮った中の1枚でした(^O^) まだまだ修行中であります(^J^)
おまけに?今日の収穫載せておきます☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
返信する
ゼニアオイみたい? (キヨたん)
2009-05-24 21:39:37
こんばんは♪ 追加の画像があったのですね! ミツバチのホバリング、見事です! フォーカスが難しいのに確り撮られています。 こんなシーンが撮れると遣ったなぁって気持ちが涌きますね♪ サイコ―【≧ω≦o】o゛―☆
返信する
30数年後の今は髪染中・・(+o+) (yama)
2009-05-23 23:14:54
またまたこんばんは(*^^)v
早速確認して戴きありがとうございます♪
30数年前です(@_@;) あの頃、息子より若かったあたし。。。
今、こうやってあの頃を引っぱり出したりしているのは、カメラとお花とお山とPCの取り持つ縁?ですね(*^^)v
あらためて、今までとこれからとを見据えて?また楽しめればいいかな!?
人生ってオモシロイ!? 自然の中には、素直に成れる空気があります♪♪
いつもありがとうございます
返信する
懐かしいね♪ (キヨたん)
2009-05-23 22:06:01
またまたこんばんは♪ 30数年前の画像を見させていただきました♪ あの夏の乾いた尾根の雰囲気は、正しく塔ノ岳に違いないでしょう? 見るからに懐かしい面影?!♪ 初心者は大山でもきついのに、よくぞスニーカーで塔ノ岳に行かれましたね! 若さは怖さ知らずです。 それにしても辛かった思い出をプラスに持って行かれて、今、また登られているのは凄いと思います! 山は「もう二度と嫌だ」と言う方と「また行って遣る」のどちらかでしょうね? でも私たちは後者です♪
返信する
事後確認中(*^^)v (yama)
2009-05-23 20:53:32
こんばんは♪
アハハと笑うしかありません、キヨたんさん(^O^)/
塔ノ岳だったのかしら!?ご紹介のサイト見ますと、三ノ塔からの眺めに似た写真があります!!証拠写真?を、大山ハイキング編に載せておきましたので、見て下さい(*^_^*)
当時は山のこと、知らないのは当然なのですが、よくこんな軽装で登っていますね(@_@;)

下山が大変でした・・膝が笑って歩けなくなった・・おでぶちゃんだったのに、おぶわれた・・・アハハ・このことだけ覚えている!? 
女性は、私と年賀状だけの付き合いは続いている同僚でした。彼女とは、毎年今年こそは会おうと、例年同じこと書いておりますが、いつか再会した時に、彼女にもこのお山に登ったこと覚えているか?訊いて確認したいと思います(*^^)v

しかし、眺め最高のお山ですね、塔ノ岳(^O^)/ ココまた?行きたいです(^^♪
コメント&事後確認のお助け、心からありがとうございます
返信する
塔ノ岳? (キヨたん)
2009-05-23 16:05:05
こんばんは♪ アハハ! >昔、大山登山した記録の写真・・・< 確かに大山ではありませんね? ななんと、塔ノ岳に行かれたではありませんか! 烏尾とか大倉と言った名はここにしか存在しません。 ヤビツから登られていたようです? かなりハードで辛かったと想像できます。コースは
ヤビツ峠→富士見山荘→二ノ塔→三ノ塔→烏尾山荘→行者ヶ岳→書策小屋→新大日小屋(11:55)
→木ノ又小屋→塔ノ岳山頂→鍋割山荘→二俣の出合→二俣→大倉
だったのではないでしょうか?
http://www.i-younet.ne.jp/~k-hysmm/tanzatou/tounodake.html
登山は下調べも大事ですが、事後確認はもっと重要ですね。
返信する
ビデオに撮ってまだ見て無いです (yama)
2009-05-22 00:38:17
またもコメントありがとうございます♪

コースがいろいろあって、老若男女実に多くの人がやって来るようです\(~o~)/

高尾山のこともCMしていますね・・(^O^)

富士山は、お山に登らなくても風のある日等(特に寒い時期ですね)よく見ること出来ます!
そう・・何回見てもいつ見ても?やはり~おおおとなります♪
返信する
やっぱねっ・・流行ってるんだ(^O^) (yama)
2009-05-22 00:31:24
オイラさん、こんばんは(*^^)v
そうそう~くるぶしまでで、引っ掛ける?のも見ました(^O^)
ひざ丈や、七分、八分、九分丈みたいな感じで、色々バージョンありますね◎
よく見ると?キレイなお姉さん?は、履いてないような気がします!?
若い女性、特に活発なタイプなのかなぁ~??
履いたなら、きっと動きやすい?は、理解出来る!? 只あまりにもあっちにもこっちにも居るから、何だかねぇ~~~個性がもっと欲しいです(^O^)

オイラさん、今日の昼休み時間から、マスク着用義務付けされました(^O^)/
勿論通勤時もね!! 結構あちこちに支店あったりしますので、わが部署の名汚すな!?命令です(@_@;)
返信する
パンチ効いたコメント(^O^) (yama)
2009-05-22 00:20:57
こんばんは(*^^)
若い女性に、キヨたんさんらしい?コメント、ありがとうございます♪
ケムシ女性・・今日の帰り道も見たわ・・アハハ

まだ昆虫詳しくはありませんが、ヒラタアブの仲間では、あのひょうきんな顔が好き!イチモンジセセリは、くりくりお目目が魅力的です♪ 翅を広げてくれないかとちょっと待ったんですが、半開きでまた飛んで行っちゃった(^O^)/
でも、じっと辛抱強く待ってれば、その瞬間も狙えるかもしれない!?少し感覚が分かるように気になっています(*^^)v

>>今年は何故か昆虫達が少ないような気がしますが・・・気のせいかなぁ?
気のせいだといいですね!! これ以上の環境の変化・・怖いです!?

昔、大山登山した記録の写真、やっと引っぱり出しましたが(とても気になっていて)
どうも大山ではないような感じです!?(丹沢には違いない!)
私は、どのお山に登ったのかしら・・??(鳥尾尾根 大倉~1.30の標識で撮っているのもありました)何とも頼りない記憶です(@_@;)

返信する
チャンピオンベルト?も流行りなのぉ~(@_@;) (yama)
2009-05-22 00:02:38
都会で働くかのような?画になるTAOKOちゃんは、素敵なキャリアウーマンスタイルねっ◎
問題の三つの言葉~知ってはいたが、意味まではちゃんと知らなかった( ..)
そっかぁ~あっぱっぱ?の短いやつは、チュニックつうのねっ(@_@;)
直接関係ないけど、PCの魅力は、検索が一番だと思ってるわ~(*^^)v
調べてくれて、ありがとう(^O^)

ちょっと今年のTAOKOちゃん、変化の兆し?アリじゃん~(^O^)/
ワンコとは少し違うけれど、植物も生き物だから楽しい筈!!

昨日、田舎の親戚おじさん・おばさん、その前は奈良の兄嫁さんと久し振りにTELで長話した♪ 忙しい中でも、嫌な意味では無く、田舎のこと、先祖のこと、ちょっと考えるyamaだーーー(*^^)v
返信する
変な意味じゃない?アンちゃんのバックスタイル(*^_^*) (yama)
2009-05-21 23:49:15
こんばんは。
お返事遅くなりました(+o+)

今日満員電車の前でくっついている女性のバッグは、白色、右隣の女性は黒で、色違いの今年流行りらしい?皮のメッシュだった(^O^)/
観察するとも無く、街中で目にする光景が気になります!?
ウィンドーショッピングも雑誌も見ないから、都会を歩いても流行りに疎いyamaです(@_@;) 時々こうやって?驚いたりします。。
昨年でしたか?ゼニアオイしか知らなかったyamaは、アンコロ7さんの記事で「マロウ」「コモンマロウ」の名に驚きました(^O^)
(ブログ内検索したのですが・・ヒットしません・・何でかな??)

この日も、イチモンジセセリに夢中だったので、花をよく撮りませんでした。
ゼニアオイとマロウ・コモンマロウの違い~サイトで見ても、実はよく分かりません( ..) 葉の様子もゼニアオイは、しわしわの円形!?マロウは、凸凹でギザギザとかも書いてありますが、撮ってみたのですが、上はギザギザのように見えますが、下の方は丸い!?
あまり拘りません( ..) この手の花、ゼニアオイ!って言ってしまいます( 一一)

昆虫撮り、アンコロ7さんはお上手ですね!! 少しずつ・・追っかけます(^^♪
返信する
Unknown (アンコロ7)
2009-05-21 23:45:28
先ほどまで、NHKで高尾山、やっていました、素晴らしい山ですね。
富士山があんなに大きく見えるんですか、羨ましいな~。
四国に居ると、富士山、ほとんど見ることがないので…、やはり日本人なのかな。
返信する
発信地は… (オイラ(^O^)♪)
2009-05-21 07:43:12
おはようサンです。
流行の発信地はいつも意外なところからのような気がします。

いまは、くるぶしまでの丈で足に引っ掛けてはくタイプのが人気のようですね。
先日、テレビで紹介されてました。


まぁ、男性にはあまり関心のないことではありますが
返信する
毒蛾!(毛虫) (キヨたん)
2009-05-20 18:58:50
こんばんは♪ ご無沙汰してしまいました! 若い女性のファッションは皆似ていますね? 服装もそうですが、化粧も! 特に付けマツゲは笑えます♪ 若くて綺麗なのに何故にあのようなケムシをつける? 私はどれも同じ顔に見えてしまうのです(アハハ)。

イチモンジセセリ、カワイイお目々にピンがドンピシャ! しなったストローが味を出していますね♪ ゼニアオイ?のテーブルとバックの紫色がマッチしていて素晴らしい画像です♪ 今年は何故か昆虫達が少ないような気がしますが・・・気のせいかなぁ? 養蜂家たちは蜂が何処かへ行ってしまうと嘆いています!
返信する
黒股引!! (TAOKO)
2009-05-20 17:27:15
黒股引・・アハハ~~~良くそんな言葉出てきたね。忘れてる。

思わず、ぶ~~っと吹いたじゃない!!
 
最新は又、10センチ位の太いベルトでキュッと締めるのが、流行らしいよ。

最近覚えたファション用語↓
全部解れば、すごいよ!!

① レギンス

② チュニック

③ カットソー
   ・
   ・
   ・  
   ・
   ・
  答えは
   
  

 ①本来は乳幼児が冬に用いる足先まです     っぽりと包み込む形になったニット製の   パンツ。
    デザイン性、ファッション性の強い     もの=レギンス
    スポーツ向きのもの=スパッツ

  ②ズボンの上に着るワンピース


  ③Tシャツ、キャミソール、タンクトッ     プ、ポロシャツ等
  
   良く解らなくなってきて調べた。 
   語源はカットしてソーイングだそう。。

   流行らすのは、業界さんかな?

今年ゴーヤの鉢植えを試しに、一鉢買ってみたわよ。
緑のカーテンとかで、学校で流行ってるようね。エコになって、室温が2~3度ちがうらしい。
あちこちのコンクリートジャングルで、緑がもっともっと増えるといいね。
返信する
Unknown (アンコロ7)
2009-05-20 08:22:36
東京が、若い女性のファッションの、世界に向けての発信基地になっている…らしいですね。
カミさんと二人きりの生活、若い人や子供の世界は全く分からない。
でも、日本って、日本人って不思議ですね。
みんなと同じことをやってれば、安心し、流行に乗っていると思っているんですね。
商売人の思うつぼだ…よね。
流行を追わず、目立たない所に自分のこだわりをさりげなく主張する。
この方がワクワクすると思うんだけど…。

マロー?の花にとまったイチモンジセセリ、ちゃんとアイコンタクトがとれていますね、ジャスピンでいいな。
裏にマンションが建ってしまい、珍客がめっきり減った、寂しい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。