キャンプで焚き火があると雰囲気もグッ!と盛り上がるんですが

約半年使った焚き火台のネットがそろそろ寿命・・・
というかもう穴が開いてますね
安物だけど脚が三分割出来てコンパクトになるんで気に入っていたんだけどな~
何とかなんないかな~
ホームセンターで網戸用の金網を買ってみた

う~ん、確かに同じ幅なんだけどさ、どうせなら網目に沿って切って欲しかったな~(涙)

手芸屋さんでハトメを買ってガシガシ・・・

とりあえずカタチにはなったけどどうだろ?
オリジナルと比べると網目は大きいけど網は厚い、しかも2枚出来た!
まぁ、ダメになったらまた作るって事で(笑)

そうそう、30ウン年ぶりに復活したキャンドルランタン
オリジナルのスペアのローソクがあと1本・・・
UCOのものが代用できると聞いてアウトドアショップに行ったら3本入りで700円超えるんだね~~
ローソクがだよ?
ネットで自作している先人がいたので参考に自作してみました

ホームセンターで見つけたステンレスのハンガーパイプの内径が28ミリとローソクの外形にシンデレラフィット!
ローソクは国内一流メーカー「カメヤマ」
芯はネットで簡単に手に入りました

パイプにローソク芯を入れ湯煎して溶かしたローソクを流し込みます
冷えて固まったらパイプに蒸しタオルで巻いて取り出します(温めないとカチカチで取れません)

角を削って完成!
もちろん下が自作品

おおぉ~、いい感じ
ローソクの品質は自作の方がいいんじゃない?
だって「最高級品」と箱に書いてありましたから・・・
ソロキャン用に小さいケロシンランプも考えていたんだけどバイクの振動で確実にお漏らしがねぇ~
これで残りのローソクの心配無くガンガン使えます!
次回のキャンプで使うのを思いながらあれこれ作るのもこれまた楽し!(笑)
カメヤマならウチの隣の街ですね!最近はローソクもアロマテラピーとかの効果のあるものにもシフトしてるみたいですので・・・
次回はリラックス効果のあるランタンにしては如何でしょうか?
PS 低温タイプは冷えた?夫婦関係を復活させるカモ?d(^^:)
余計なお世話かも知れませんが・・・
網戸用金網は焚火の高温に耐えられない
かも知れません 一度テストで焚火して
みてはいかがでしょうか?
近くのホムセンはカメヤマの独占販売でした
キャンプでのローソクも最近はアロマオイルや虫よけオイルを入れたりと様々ですね
酸いも甘いも知り尽くしたヌッシーさんに真っ赤な低温パラフィンをお作りしましょうかね!
焚き火の薪が炭になると1,000度近くなりますからね
やってみないと分かりませんがトライ&エラーって事で・・・