単独行の山歩き(yamakuma)

「一人は危険」と言われながら、一緒に行ってくれる人がなくいつのまにか単独行が身についてしまいました。

大峰奥駈縦走(逆峰)~(前)

2014-10-18 | インポート

                                                                                                           トップページ 
 このコースも若い頃から興味を持ち、漠然といつか行ってみたいと思っていた奥駈です。年齢やその他条件からこのタイミングで行かなけばもう一生いけないだろう、と大層な思い込みでの決断です。標準では5泊6日だが、無理せず7泊8日のちんたら道中となりました。
なお、長いので(前)・(中)・(後)に分けています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<行 程>
逆峰で入峰。   
7泊8日

2014. 5/22  
急行で吉野へ。奥千本~四寸岩山・・・足摺茶屋跡・・・二蔵小屋(百丁小屋跡)(避難小屋)

5/23 
大天井岳・・・五番関・・・洞ケ辻茶屋・・・山上が岳・・・小笹宿(避難小屋) 

5/24 
大普賢岳・・・七曜岳・・・行者還分岐・・・行者還頂上・・・分岐・・・行者還小屋・・・奥駈道出会・・・弁天の森・・・弥山の小屋(営業小屋)  

5/25 
八経ケ岳・・・明星ケ岳・・・楊子ノ小屋・・・鳥の水・・・釈迦岳・・・神仙の小屋(避難小屋)

5/26 
石楠花岳・・・奥守岳・・・嫁越峠・・・地蔵岳・・・般若岳・・・滝川辻・・・ 涅槃岳・・・証誠無漏岳・・・阿須迦利岳・・・持経ノ宿(避難小屋) 

5/27  
平治宿・・・転法輪岳・・・倶利伽羅岳・・・沼田の宿・・・行仙岳・・・行仙ノ宿(避難小屋) 

5/28 
笠捨山・・・地蔵岳・・・四阿之宿・・・香精山・・・貝吹之野・・・塔ノ谷・・・ 21世紀公園分岐・・・蜘蛛ノ口・・・玉置山展望台(ツエルト泊) 

5/29  
晴れ玉置神社・・・旧・篠尾辻・・・大森山・・・切畑辻・・・五大尊岳・・・五大尊岳南峰・・・金剛多和・・・大黒天神岳・・・宝経塔・・・吹越山・・・吹越峠・・・熊野川河原~湯峰温泉  

5/30  
快晴 本宮大社にお参り。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<詳 細~(前)>
5/22  晴れ いきなり近鉄電車を乗過ごしたが、なんとか急行で吉野へ。 交通機関のあるところまで利用しようとロープウェイ、バスを乗り継いで奥千本へ。古道にこだわりはない。こだわれば六田の美吉野橋あたりから歩かねばならない。 11:00着 昼食・・・12:00R・・・13:09R・・・13:55R・・・14:10四寸岩山・・・14:25足摺茶屋跡・・・15:10二蔵小屋(百丁小屋跡)(泊) 水汲み(水場10分という表示より早く着く。過去、表示通りに行ける水場はなかった)就寝18:00 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
17:00からにわかに大雨。降り方が違う。南紀はこれで当たり前なのかと思うほどの降り方で「バケツをひっくり返した」ような降り方で怖いくらいです。雨の予報はなかった(というか3日間晴れの予報だったので出発した)ので戸惑うとともに、明日からの行程に不安を覚える。 夜ネズミで眠れず
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Photokobo trail の案内

 

Dsc_00062

 

 

 

 

 

 

 

二蔵宿小屋

 

二蔵宿小屋の水場
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5/23  雨のち曇り

午後から晴れ 4:30起床 6:10 S ・・・7:38大天井岳・・・8:20五番関・・・10:23洞ケ辻茶屋10:58・・・12:00山上が岳・・・小笹宿(泊) 19:00就寝 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昨日夕方からの雨は4時くらいまで降っていたので行けないと思い、起きる気合がでず寝袋の中でごろごろしていると、やっと小降りになった。予定していた宿坊には「ひとりで初めて奥駈に行くとわかっているのに泊められない」と言われ、食糧不足を見通して朝食も少な目に抑える。
合羽にスパッツで出発。

Dsc_00152見通しがきかない。

 

 

 

 

 

 

Dsc_00212

洞辻茶屋~ここのご主人はやさしく親切でした。Dsc_00232

 

 

 

 

 

 

 休憩後霧は晴れ、天気は快方に向かう。~洞辻茶屋を振り返る。

Dsc_00322

 

 

 

 

山上ヶ岳 大峯山寺妙覚門

 

 

Dsc_00522

 

 

小笹宿(避難小屋)~すぐ横を川が流れ、最高のロケーションです。ただ、小屋が小さい。4~5人でいっぱいです。

 

 

 


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5/24 快晴 

5:30起床 6:30 S・・・7:05 R 7:16・・・8:32大普賢岳・・・9:47 R 10:26・・・11:00七曜岳・・・11:57行者還分岐(ザックデポ)・・・12:07行者還頂上12:19・・・12:22分岐・・・12:39行者還小屋12:50・・・14: 7奥駈道出会14:41・・・15:13R・・・15:41弁天の森・・・17:15弥山の小屋21:00就寝

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------Dsc_00632

 

和佐又から七曜岳へ周回コースの登山者が来られて、賑わいが出て、通常の山登りムードになりました。

 

  

Dsc_00712

 

七曜岳

 

 

 

Dsc_00742

 

 

 

 

 

 

 某大学ワンダーフォーゲル部遭難碑

Dsc_00752

 

 行者還岳~分岐でザックをデポし、頂上往復。頂上で大勢の登山者が昼食中。目に入るのはおいしそうなビール。目の毒なので早々に退散。

 

 

  

Dsc_00852

 

 

立派な行者還小屋~ここに至るまでに水場があり、冷たい豊富な水がホースからでています。小屋の中にも(タンクに)ポンプアップした水が出るようになっていますが、生では飲めません。

 

 

 Dsc_00922

 弥山小屋~この年から経営が変わった、とのことです。

奥駈には唯一の営業小屋です。

 

 

 

 奥駈は全体に修験道の世界で、女人禁制と同じく、登山者も、自分たち以外は邪魔者で来てほしくないのかも・・・。修行の場であるからそれを邪魔したり汚したりするつもりは全くありません。むしろ、山登りも修行(体力錬成・精神修養)という一面を持っていると思っています。修験道の世界の方たちからすれば何も知らないくせに、といわれるかもしれませんが・・・。あくまで個人的な印象です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<続く・・・(中)へ>

このページの先頭

トップページ