単独行の山歩き(yamakuma)

「一人は危険」と言われながら、一緒に行ってくれる人がなくいつのまにか単独行が身についてしまいました。

*妙見山

2014-10-31 | インポート

トップページ

天台山~光明山~妙見山~444.1m

 ・2010. 8. 7(土)
 ・快晴
 ・男性2人(単独行ではありません)
    ・日帰り

 真夏に近隣の山には入らない(不快害虫に遭いたくないないため)のですが、山の打ち合わせを兼ねて足合わせのため(高い山に行く前に一度一緒に歩いておきましょうと)、日帰りで妙見山へ行ってきました。5時間足らずのコースでしたが、盛りだくさんで、充実した1日となりました。

 10:00 能勢電鉄妙見駅

 待ち合わせ場所で、「天台山へ行きましょう」とのご提案に、若い頃より行ってみようと機会を待っているうちに、地図も古くなり(昭和56年の地図)忘れていた山の名前に、一も二もなく賛成し、歩き始めました。

Imgp0040 この写真は下山途中に写したものですが、写っています道を下から上に歩いていきます。赤い車の右側の細い道を登るとショートカットできます。日本の里山風景そのものです。

Imgp0003

 

天台山への入り口

 

 

 

 

 

Imgp0005 林間になっていましたので、日差しの照りつけも少なく、下草も刈られて歩きやすく、不快害虫の心配のない道で、認識を新たにしました。


 

天台山へは道を少し離れて頂上へ行きます。

Imgp0012

 11:00 天台山

Imgp0010

 

 

 

 

 ←天台山頂上手前の電波施設 

Imgp0014


本道へ戻り、いったん舗装道路に出ます。→

 


Imgp0016

  

 

 

  

Imgp0015

 再び、本道に戻り、光明山を目指します。

 

 

 

  

Imgp001811:30 光明山

よく手入れされた道で歩きやすい。

 

 

 

Imgp0024

 

12:15 妙見山 頂上 

お参りをしてから、信者のための立派な休憩施設をお借りして、昼食休憩させていただきました。
空調が施され、きれいなトイレで、気分もすがすがしくなりました。
広場の東屋で同行者が持ってこられたビールをいただきました。上記の休憩施設は飲酒禁止だそうです。やはり修業の場ということでしょうか。

暑い中、よく冷えたビールがたまらなくおいしかったです。冷やした状態で、重いビールや庭で作られたトマト・きゅうり他を持ってきてくださり、感謝です。

Imgp0025 長い休憩(山の打ち合わせをしていました)の後、下山。駐車場を抜けてが下山口へ。

この駐車場がお盆のときに、ヘリポートになり、遊覧飛行できるそうです。

 

 

Imgp0026

下山路の途中から、444.1m の三角点への道に入ります。

Imgp0027

 

 

 

 

 

Imgp0028_bokashi

 14:20 444.1m の三角点→ 

途中、枝道があり、やや迷いやすいところもありますが、全体としては道はしっかりとついています。地図と方角を見極めていけば迷うことはないと思います。

 

Imgp0037
祠があります。

 

 

 

 

Imgp0039

 右の写真のところを下ると、一番上の写真のところに出てきます。これで一周してきたことになります。

15:00 妙見駅に戻ってきました。

(今回のタイムは記憶によるもので、正確なものではありません。)

 

このページの先頭

トップページ