青梅の「ゆう窯」の窯焚きを応援してきました。
6月18日~20日の日程のうち、18日夜~19日昼までの参加になりました。
都合がつけば全日程 参加したかったのですが残念。
内容は、焼しめで、3回の炭化還元を行うという念のいれようです。
私が参加している間、1000度と1200度の2回炭化還元焼成を行いました。
今現在も焼成中のはずですが、結果を楽しみにしています。
みなさん頑張ってください。
6月18日~20日の日程のうち、18日夜~19日昼までの参加になりました。
都合がつけば全日程 参加したかったのですが残念。
内容は、焼しめで、3回の炭化還元を行うという念のいれようです。
私が参加している間、1000度と1200度の2回炭化還元焼成を行いました。
今現在も焼成中のはずですが、結果を楽しみにしています。
みなさん頑張ってください。


「上田紀子 遺作作品展」が5月29、30日 三鷹市大沢コミュニティーセンター
で開催されました。
上田紀子さんは、「みんなの窯」のメンバーでしたが、昨年 逝去されました。
「いつも明るく元気な子」の紀子さんは、趣味を生かし地域貢献にも積極的に参加され
好奇心旺盛で率直な人生を歩まれました。
残念でなりませんが、心よりご冥福をお祈りします。


で開催されました。
上田紀子さんは、「みんなの窯」のメンバーでしたが、昨年 逝去されました。
「いつも明るく元気な子」の紀子さんは、趣味を生かし地域貢献にも積極的に参加され
好奇心旺盛で率直な人生を歩まれました。
残念でなりませんが、心よりご冥福をお祈りします。




四月十一日 甲府舞鶴城に於いて信玄公祭り「剣道の部」が行われました
早朝より、参加する子供達の引率を行いました
内容は、剣道の野試合で、面に風船をつけ「割りっこ」をするというものです
しないで打ち合うので大方は割れてしまいます
「ほらね、合戦になったらみんな死んじゃうんだよ」
そうです 生き残るのはドラマのなかのヒーローだけです
早朝より、参加する子供達の引率を行いました
内容は、剣道の野試合で、面に風船をつけ「割りっこ」をするというものです
しないで打ち合うので大方は割れてしまいます
「ほらね、合戦になったらみんな死んじゃうんだよ」
そうです 生き残るのはドラマのなかのヒーローだけです
