山田堰なでしこ勉強会で高知大生と高知工科大生と一緒に船入れウォーキングをしました。
山田堰が管理している船入川の今、昔
水路をつなぐ井口
土地改良区の役割など

総長さんから合同堰の話を聞いた後 バスで移動


日吉町緑地公園からスタートし山田堰事務所に帰る約8kコースです。

船入川にある石井井口 水路に流れています。

野中兼山中野邸跡


平田分水所で手前から船入 中井 上井に流れています。

旧山田堰跡

神母ノ木橋から見た合同堰
3時間かけてゴール 美味しいしし汁とおにぎりで疲れもなんのその

初めてのウォーキング~~~
らしい
もこず着きました。水路のお陰で農業 生活が潤っているな~~と 堰の大切さも
まだまだ 勉強不足ですが、若世代に伝えていきたいですね
皆さん お疲れ様でした。





総長さんから合同堰の話を聞いた後 バスで移動


日吉町緑地公園からスタートし山田堰事務所に帰る約8kコースです。

船入川にある石井井口 水路に流れています。

野中兼山中野邸跡


平田分水所で手前から船入 中井 上井に流れています。


旧山田堰跡

神母ノ木橋から見た合同堰
3時間かけてゴール 美味しいしし汁とおにぎりで疲れもなんのその


初めてのウォーキング~~~


まだまだ 勉強不足ですが、若世代に伝えていきたいですね
