友人が タイゴルフにやって来ました♪
前回 私の毒舌に 奮起~日本で相当練習して来た様です。
しかし簡単には 今までの癖は治りません~練習場の教官は サラリーマン
授業料が入れば 余分なことを言いません~教えられる側の態度が 問題かも?
練習の成果殆ど無し~
ゴルフの基本は、、、、自分の実力を知る事が一番大事です。
何故わからないのか?
プロと自分のゴルフの違い~我々のゴルフは ☆ ボギーのゴルフ ☆で十分
彼らは バーディを取ってなんぼ!! 我々のゴルフは パーが取れればなんぼ!!
身体は~トレーニングは 私の友達は、、、殆どしない(私も)
ゴルフが違います、、、、
結果が出る訳が無い~自分の飛距離も知らない人が殆ど、、、50代~60(私と変らない)
*キャリーの距離を知らない*、、、見栄パッリの距離を知っている(笑)
6インチは 得意?
世界に無いルールを タイでする事の恥ずかしさも無い??
ゴルフ上達の道は、、、、自分より上級者とする事(彼等に素直にまねる事)
仲良しゴルフはゴルフ上達には 弊害~ゴルフは真剣に
私が 日本でゴルフをやらないのは こんな理由もあります。
今日は またもあの15才の少年キャディさん 頭が痛い、、、、仕事を教えながらのプレーです。
同伴者は 100叩きの友人達、、、、何の勉強にも成らない!!
「ガイさんは 厳し過ぎる」また嫌われ者です。
ロッカーで聞こえて来る彼等の私への悪口、、、、、直接本人に言えば~
「ガイさん ゴルフ教えてください」、、、良く言うよな
私の所へ 二度と来て欲しくない人達です~私の友人Kさんは 素直です~次回練習の成果が出ると良いが?
厳しいコーチが 付けば 彼も上手に成るでしょうが?
彼の友人達は 自分が解っていない(もしかすると上手か?)
タイゴルフ挑戦の旅~11月は 今日が最後、、、
2014年は もっと真剣に ゴルフに挑戦する気持ちを強く持ちたいと思っています♪
また孤独な戦いに成りそうです♪
私には 孤独が合いそうです♪
パイ~タイの空へ