歌サークル「わっか」活動日記

歌サークル「わっか」は都内を中心に活動している平均26歳の若い混声合唱団です

2009年4月26日(日)の活動報告

2009年04月29日 | 日記
4月26日(日)はオリセンにて17時半~20時半に練習。
女声13名、男声12名の計25名が参加。
4名の見学者もいらっしゃいました。
ホントにありがたいですね!

ここ二週間で11名の見学者です。
定着していただくためにも、皆さんもガシガシ話しかけて仲良くなって行きましょう!

本日も自己紹介から。
本日のお題は「好きなアイスは?」です。
僕は以前から31アイスクリームのナッツトゥユーが大好き!!
後、夏はガリガリ君がやっぱり良いですよね。
ガリガリ君のマンゴー味はガリガリ君とは思えないクオリティーですよ!

その後、発声→ハモリ練習→曲の練習。
今回は広い部屋でしたので、
三人組になっての三度五度のハモリ練習と、ハーモニーボールの練習を行いました。
ハミングをしながら音の受け渡しをしていくやつですね。

曲は「浜辺の歌」「夏は来ぬ」です。

「浜辺の歌」は一通り音取りをしてから、
パートをばらばらにして円になって歌ったり、
その円状態で皆で外を向き歌ってみたりと、
回りを良く聴いて歌える練習を行いました。

続いて「夏は来ぬ」。
こちらはやはり歌詞でない部分の動きが難しいですね!
慣れが必要だと思いますが頑張っていきましょう。

来週末は合宿!
楽しんでいきましょう!!


2009年4月28日(火)の活動報告

2009年04月28日 | 日記
4月28日(火)はオリセンにて19時~21時に練習。
女声6名、男声6名の計12名が参加。
新しい人も4名、参加して頂きました!
ここのところ、3回の練習で10名以上の見学者!
ホント、すごい勢いです!!
メンバーの方々はしっかりゲットしていきましょうね!!

新しい方も多いのでまずは自己紹介。
本日のお題は「好きな丼物は?!」です。
ちなみに僕はなんやかんやでかつ丼。
でもカロリーなどを考えるとあんまり頻繁に食べれません(涙)

歌の練習は「この道」
今回はこの曲が初めての方も多く、
音取りがメインの練習でした。
こういう時にしっかりと音を取りきり、
早く音楽作りに進めるといいですね!!

練習後は最近もっぱら行きつけの蕎麦ダイニングに!
楽しい時間を過ごさせていただきました~。
ありがとうございます!!

2009年4月21日(火)の活動報告

2009年04月22日 | 日記
4月21日(火)はオリセンにて19時~21時に練習。
女声7名、男声9名の計16名が参加。
新しい人も4名、参加して頂きました!
最近、かなり見学者が多いですね!!
本当に嬉しい事です!

個人的に印象的だったのが、ぶんぶんさんに似た方!!
歌い方とかめちゃくちゃ似ていて、
なんだかほんわかさせていただきました~。

さて本日の自己紹介の際のお題は「好きな飲み物」
これまた、色々と別れましたね~。
濃いお茶が好きな人、濃いお茶が苦手な人、
紅茶派と珈琲派。
ちなみに僕は濃いお茶が好きな珈琲派です!
皆さんはどうでしょう?!

さて練習は「我は海の子」と「青い山脈」。
「我は海の子」は毎度ながら、1番の一段目のユニゾン、
二段目の2声のハモリ、そして4声へ。
この広がりを楽しんで歌いましょう!
また基本的に元気に歌いましょうね!!

「青い山脈」は時間的に1番の終わりまで練習。
この曲、原曲はけっこう淡々と歌っているイメージです。
この歌い方を真似るというのも一つの手だと思います。
また、歌詞・メロディーに合わせた抑揚をしっかりつけて歌うのも、
一つの手だと思います。
皆さんはどちらが良いでしょうか?
また今度、決めていきましょう!

練習後はこれまた常連の韓国料理やへ。
ちょろっとサービスなどもしてもらい、
楽しい時間を過ごすことができました~。

実はアメトークのDVDを見た影響で「餃子の王将」に行きたい!と、
個人的には思っていたのですが、あまりにも激しい雨に断念。
また今度、皆で行きましょう!!

2009年4月19日(日)の活動報告

2009年04月19日 | 日記
4月19日(日)はオリセンにて17時半から20時半に練習。
女声13名、男声11名が参加。
新しい方も3名が参加してくださいました。
うち、1名は既に合宿の参加表明を頂いています!
嬉しいですね!!

さて、この日の自己紹介時のお題は「最近はまっているお菓子」
皆さん、けっこうお菓子を食べない方もいらっしゃるみたいでしたが、
なかなかコアな好みの方もいらっしゃいました。

ちなみに僕は「すあま」が最近のフェイバリット!
でも意外と「すあま」を知らない方も多いようです。
かくいう、自分も3か月前くらいまでは知りませんでした~。

さて、歌の練習は「箱根八里」と「七つの子」。

「箱根八里」は基本的に元気の良い曲ですので、
元気よくはっきりと歌っていただくとよいのですが、
縦にリズムを取る部分と、横にリズムを取る部分があるので、
そこをしっかりと歌い分けれるとよいと思います。

「七つの子」は一通り音をとってから、
2グループに分かれ、それぞれ部屋を分かれm
音楽作りをしてもらいました。

自分が参加した方の班は、
親子のやりとりをしっかり意識し、
子供の問いかけの部分と、
親の答えの部分の色を変えることを意識して歌いました、
また、息を流し、全体をしっかいつなげる事も意識しました。

もう一つのグループはどこら辺を意識していたのでしょう?
聴き忘れてしまいました~。

さて練習後は楽しい楽しい食事会。
最近行きつけの参宮橋の蕎麦ダイニングです。
ここは一品一品がそれぞれ結構おいしくて、
もちろん最後に食べる蕎麦もうまい!!
すっかり常連になってますね~。

このようにわっかでは練習終了後には、
食事に(飲みに)行くことが多いです!
やっぱりこういうのも楽しいですからね!!

2009年4月14日(火)の活動報告

2009年04月14日 | 日記
4月14日(火)はオリセンにて19時~21時に練習。
女声7名、男声6名の計13名が参加。
新しい人も1名、参加して頂きました!
なかなか楽しんで頂けたようで、これからも参加してもらえるとの事!
嬉しいですね~。

本日も先ずは自己紹介。
本日のお題は「最近、はまっているテレビは?」です!

曲は「赤とんぼ」を練習しました。
今回もお互いにグループに分かれ聴き会うことに。

聴いてもらった後に感想を聞くようにしていますが、
この感想をしっかり覚えておきましょう!
悪い点を直すのはもちろん、良い点をさらに伸ばすようにして行きましょう!

2009年4月12日(日)の活動報告

2009年04月12日 | 日記
4月12日(日)はオリセンにて17時半~20時半に練習。
女声11名、男声12名の計23名が参加。

本日も自己紹介の後、発声→曲の練習。

曲は「朧月夜」

今回は小グループに分かれお互いに聴き会う練習を行いました。

やはり聴いているひとがいると緊張感が違いますね!
この緊張感を忘れずに行きましょう!

2009年4月9日(火)の活動報告

2009年04月09日 | 日記
4月7日(火)はオリセンにて19時~21時に練習。
女声5名、男声6名の計11名が参加。

本日も先ずは自己紹介。
本日のお題は「好きな食べ物は?」です!

曲は「椰子の実」「浜辺の歌」でした。

2009年4月5日(日)の活動報告

2009年04月05日 | 日記
4月5日(日)はオリセンにて17時半~20時半に練習。
女声12名、男声11名の計23名が参加。

本日も先ずは自己紹介。
本日のお題は、今まで似てると一度でも言われた事のある有名人は?です。

なんやかんやで盛り上がりましたね~。

ちなみに僕はサマーズの大竹、巨人の高橋由伸、
ココリコの田中、オウムの上ゆう(←字を忘れた)、
あと、金城武(爆)などに似てると言われたことがあります。
はっきりいって最後のやつは似ていれば嬉しいのですが、あり得ません(笑)

さて、練習ですが、いつも通り、発声から。
今回はお腹の底から息が流れるイメージをもってもらうため、
膝を曲げた状態から背中に入った息を感じてもらい、
それを前に流していくために手をつけてブレスの練習を行いました。
うーん、文章にするとわかりずらいですね。
わからないようでしたら直接僕に聞いてください。

今、考えていたのですが、この呼吸法は太極拳の呼吸法に似ていますね!
歌もヨガも武道もそれぞれ体の中心を感じ、
息を溢れださせる感覚は共通だと思っております。
呼がうまくなれば必然的に良い吸が出来るようになりますよ!

さて曲は「浜辺の歌」から。
この曲はさすが信長さん!といった編曲で、浜辺に打ち寄せる波や、
曲の盛り上がりが素直にでるように作ってあるように感じます。
漫然と歌っても良い編曲であると曲は動いて来ますが、
やはり歌い手としては、流れを把握した上で、
より良い流れを作りたいですよね!

そのために先ずは音をしっかり取ること。
それができましたら、他のパートの音を聞くこと。
さらには自分のパートの役割を認識する事が出来てくると良いと思います。

楽譜には沢山の秘密が隠されていますよ!
それを解読するのも音楽の一つの楽しみ方だと思います。

自分で考えてみて、疑問がありましたらドンドコ僕にぶつけて見てください!

続きまして「青い山脈」
今回は駆け足でですが、なんとか最後まで音を取ることができました~。
繰り返しのようで、ちょくちょくと違う所が多々あるので、しっかりと音を取りましょう!
特にアルトは大変だと思いますが、頑張ってください!

2009年3月31日(火)の活動報告

2009年03月31日 | 日記
3月31日(火)はオリセンにて19時~21時に練習。
女声4名、男声8名の計12名が参加。
新しい人も1名、参加して頂きました~。
参加者の半分、6名がテナーというテナー祭りでした!

本日も先ずは自己紹介。
本日のお題は好きな映画!
個人的に印象的だったのは、kubozonさんと、見学者の方の好きな映画。
kubozonさんは彼のキャラクターはこういった所から来てるのか~といった印象。
見学者の方の好きな映画はとあるポーランドの映画。
メンバー、誰も知らず、内容を伺ったのですが、とても面白そう!
題名が変わっていたのでもう一度書いて教えてもらおうと、
思っていたのですが、すっかり忘れていました~。
また来て頂けるようでしたので、その際に聞いてみましょう!
その方は民謡も習われているそうで、なかなか面白い人でしたよ!

さて、練習ですが、いつも通り、発声から。
発声はなるべく分かりやすく伝えようと思っておりますが、
言葉が足りない所も多々あると思います。
曲の練習でもそうですが、分からないようでしたら、
遠慮なく「わからんぞ!浜本!!」と突っ込んでくださいね!

さて、歌は「夏は来ぬ」。
この曲は言葉ハモりの所も少しずつ違いますし、
「ボン」や「ル」で歌う部分はリズムが難しいので、少し苦戦しましたね~。
「ボン」や「ル」で歌う部分は伴奏役です。
あまり出すぎるのは良くないですが、
メロディカルに主線を補佐できると良いですね!
その為には楽譜に書かれていないような、
小さなクレッシェンドやディクレッシェンド、
アクセントなどを着ける必要があります。
音が取れて慣れてきたら、こういったテクニカルな部分にも突っ込み、
ハモラー(ハモる人)としての楽しみを感じて頂ければと思います。

明日からもう4月ですね~。
早いもので1年の4分の1は終わったことになります。
ホント、あっ!と言うまですね~。
頑張って行きましょう!!

2009年3月29日(日)の活動報告

2009年03月29日 | 日記
3月29日(日)はオリセンにて17時半~20時半に練習。
女声5名、男声4名の計9名の方に参加して頂けました。
新しい方も1名いらっしゃいましたよ!

さてさて今回も自己紹介から。
本日のお題は「今日食べた昼御飯は?」
お寝坊さんがけっこういるらしく、朝と昼が一緒の方が多かった印象。
まあ休日なんてそんなもんですかね?!

練習は発声から。
三度五度の跳躍の発声で、スタッカートで歌った場合上手くいくのに、
レガートで歌ったら上手く行かないのは、
体の準備が足りず、体を柔軟に使えていない証拠。
しっかりと意識して発声を行うようにしてください。

さて、歌は「赤とんぼ」「七つの子」「通りゃんせ」の三曲を練習。

「赤とんぼ」は1番から4番まであるうち1番は優しく小さめに入り、
2番は少し大きめ、3番はフェルマータがないので、
Ah~の部分の勢いを持続して次に入りながら盛り上げる。
4番は表記通りppでお願いします。

歌詞が思いだし→空想→回想→現実と移り変わってゆくので、
そこら辺も歌い分けれると良いですね!

続いて「七つの子」。
本日は子と親の質疑応答場面に注目して行いました。
二ヶ所あるわけですが、ここでそれぞれ声色を代えれると、
面白い音楽になるのではないでしょうか?

具体的に言いますと始めの子供の問いかけ部分は、
子供らしく真っ直ぐで純粋な声で。
親の返答場面では出だしの音が子供場面より低く始まるわけですし、
優しく支えてあげるような声で歌ってみましょうといった話になっていました。
また子供場面の最後は「の」で終わるのですが、
この「の」は「の?」です。
音が下がって終わりため、テンションを下げて終わりがちですが、
会話で使う疑問の「の?」は必ず上がりますよね?
ですので、
ここ「の」もそう歌えると良いですね~といった話になっておりました。

さて、最後に「通りゃんせ」
時間的にあまり詳しくできておりませんが、この曲はソロのリードとそれ以外のやり取りを楽しみましょう。

常にどう歌ったら聞き手を飽きさせず、
喜んでもらえるか考えながら歌えると良いですね
よろしくお願いします。