goo blog サービス終了のお知らせ 

思うねんけど・・・。

ふと思った事や感じた事、時には想い出話しまで引っ張り出しながら、気ままに書き綴ります

たこ焼き倶楽部

2013年07月26日 | 雑文あれこれ
前回がコレなので、どれくらい久しぶりか・・・って。

「8ヶ月ぶり!!」 

なかなかみんなの都合がつかなくて集まれなかったけど、やっと今日


そんなにブランクがあるのに(先日も集まったよね♪)な感覚なのは、いつも通り。(笑)

不思議だったのは、集まれなかった長い時間の中で、「自分にとって大切な存在」に関して大きな経験をしてた時期が、ほぼ同じ時期だったこと。

互いの話しを聞きながら、「えぇ~~~~っ!! そんな事があったん?!」と、何度口にしたか。


そっか・・・・。


みんないろいろあったんやね。


でも、こうやって又集まれてよかった。



お会計の時に(あれ~?・・・ 以前はもっと食べられてたのにねぇ~)って話してたんだけど。





次に行った喫茶店で、私以外は「別腹、別腹」って、ケーキセットをぺろり。
う~~~~~ん・・・・、やるなぁ~。


私は今回、先月に引き続き「献血(血小板ね)要請」を受けて献血後だったし、暑さから水分を多くとってたから・・・かな?


ホンマに(無理っ!!  ケーキなんて絶対に無理っっっ!!!)だったのよぉ~~~!!


え?

次回??




・・・・・そりゃぁリベンジ


楽しいひと時をありがとうね!

また明日から頑張るよ!!



お久しぶりです (^-^)

2012年11月30日 | 雑文あれこれ
写真はいつもの喫茶店で(私にしては珍しく食べた)「抹茶ケーキ」



もちろん「食事の後」に・・・、です。


久しぶりに集まれた「たこ焼き倶楽部」のメンバー達と、久しぶりとは思えないいつも通りのマシンガントーク!!(笑)

以前のように毎月・・・というのは難しくなってしまったけれど。

それでもこうやって気心の知れた友達がいてくれるというのは

いろんな事がある毎日の中で「お守り」みたいなもの・・・かもね。


いつもありがとうね。


またね。 

おばちゃんのお節介 (^0^)v

2012年10月24日 | 雑文あれこれ
久しぶりに出かけたミナミ。
南海電車の改札口近くを通りかかった時、大きなキャリーを引いて、地図みたいな紙を片手に道に迷ってるらしい青年を発見。

(大きなキャリー引いてはるし他府県から来た人かな?…キタもそうやけど、ミナミも慣れてないと目的地に行くの難しいトコあるしなぁ~。)

で、声かけてみたらあ~た!!

英語ぢゃあ~りませんかっ!!  ひぇ~っ!

でも地図を指差して何やら話す中に『御堂筋ライン』って聞こえた!

おっ?
(地下鉄御堂筋線の電車に乗りたいって言うてはるんちゃう?)

『御堂筋ライン?』って聞いてみたら『yes!』

でもね~
『御堂筋線は赤で表示があるから、まずは高島屋の地下を目指して降りて、赤の表示目指して歩け』…なんて言っても…ねぇ~。
(それも日本語で)


そこで『大阪のおばちゃん(笑)』はどうしたか?


ポンポンと自分の胸をたたいてから改めて自分を指差し、その指を行き先方向に向けてこう言った。
『わかった!一緒に行こう!(もちろん日本語で)』(爆)

青年とおじちゃんの二人に手招きして誘導。

(この人について行って大丈夫かな?)…という微かに不安気な彼らにお構い無く歩くおばちゃん。(笑)

地下に向かってどんどん降りる後ろで『down?』
『yes!down!』

そして無事に乗り場まで案内して、『チケット?(乗車券は?…と聞きたかったらしい) 

おじちゃんがにっこり笑ってポケットをたたき、何か言ったので(持ってるんかな?…ま、ここまで来たら、後は何とかしはるやろ)と。


『Thank You!』と笑ってくれた二人に『バイバイ!』と手を降って、今来た道を戻りました。

…ええ、そうです。

私が行こうとしてたのは、全くの逆方向でした。



(何やわからんけど助かったなぁ~)←何故に関西弁!

そんな事話しながら、二人が目的地に無事到着してくれてたら嬉しいぞ♪

献血と… 懐かしい写真

2012年10月04日 | 雑文あれこれ
献血に行ってロッカーを使った時のキーが「8」

・・・で、とある事の順番待ちでもらった番号札が「8」


いや。

それだけなんですけど。(笑)


献血が終わってから通り抜けに使ったお店の中に展示されてたパネル達に、思わず足が止まりました。

何年もかけて建て替え工事中のデパートの歴史パネルでした。

その中で思わず(うわぁぁぁああ~~~ )と見入ってしまったのは、やはり自分がそこにいた頃のパネルでした♪




うんうん、こんなだったねぇ~。



このデザインの包装紙が大好きだったから、デザインが変わった時には寂しかったなぁ~・・・。



・・・って、この包装紙から次にデザインが変わった頃にここにいた・・って白状しちゃうと、だいたいの年代バレますか?
(あ・・・、当時何歳だったかわからないと大丈夫ですかね?)

涼しくなりました

2012年09月27日 | 雑文あれこれ
「節電の夏」を何とか乗り越え・・・。
(いかに無駄な電気を使っていたかを学んだ夏・・・でもありましたが)

朝夕はずいぶんすごしやすくなりました。


近くの公園に立ち寄ってみたら、木々の間から差す太陽の光が

ちょっとやわらかな光になっていました。


いろんな工夫をして夏の暑さを乗り越えたみなさん。

お疲れが出ませんように・・・。




大ウケ (≧∇≦) 

2012年09月15日 | 雑文あれこれ
どぉ~~~~ん!!!




小ぶりなパフェの上に乗っているのは、生クリームたっぷりの「イチゴショートケーキ」(←でもこれ、他のケーキと比べると「笑うくらい大きい」です )

これはメニューにもちゃんとのってて、他にも上に「ミニロールケーキが3つ」乗ってるのもあるのですっ!!


久しぶりに集まれた「たこ焼き倶楽部」で、食事の後にいつものように「お茶」に行ったお店。

ここに行くたびに冗談まじりに話してたから、今日も同じノリでメンバーの一人に「前回、今度食べるわ~♪って言うてたよね~」って言ってみたら。


「エエよ!!・・・食べるっ!!」 


この写真の左側にチラッと写ってる彼女。
メンバーの中で一番華奢で小柄な人なんだけど、今回は本気らしい。(きゃ~!!)

「ホンマに?・・・ホンマに食べるん?(ごはん食べたとこやで)」



見事「完・食!!!」



今度は「上にミニロールケーキ3つのパフェ」を食べるそうです。


いや~~~~~、涙が出るくらい楽しく笑わせてもらいました♪


冗談みたいなこのメニュー、ホンマにあるんですよん。
食べる時はお皿にケーキを下ろして普通に食べるんですが。
(それなのに、パフェの上に乗せて出てくるって・・・、やっぱ大阪やわぁ~)

葡萄???

2012年07月30日 | 雑文あれこれ
収穫前の、ワイン用葡萄です。(うそです)



葡萄・・・・・だよね?



ね? (敷地内には入れないので、めいっぱいズームしてみた)





今は閉院してる小さな病院の門と入り口の間に、まるで「立ち入り禁止です」って感じで。



後日見にいったら、房は全部無くなってました。



え?


・・・・やっぱりアレは「葡萄」だったの?

食べたん?


うわぁ~~~!!

食べはったんかなぁ~♪

金環日食

2012年05月21日 | 雑文あれこれ
日本で見ることのできる金環日食・・・、次回は2030年6月1日 。

え~~~~っと。


平均寿命から言えば、見られる年齢ではあるケド。(笑)


今回、関西でもちゃんとリングが確認できた場所とそうじゃなかった場所があったように、
次回日本で観測できる日に、その場所にいるとは限らないので、もしかしたら・・・。


こんなにはっきり見るのは最後、かもね?



目覚まし時計を準備して、観測可能な時間より前にベランダに出てみると・・・



く・・・、曇ってるや~~~ん!! 



時々雲の隙間から太陽がチラリと見える中、時間は刻一刻とせまり。



(ダメかなぁ~~~)と諦めかけたときに、うす雲ごしに見えたっ!!!



(デジカメにSDカードを入れ忘れるという「凡ミス」したので、デジカメ画面を携帯で撮影してみた)


ホントはちゃんとリングになった瞬間も見えたんだけど、カメラ向けたら雲が~!!


ま、とりあえず私の中ではバッチリ見たっ♪


あ・・・・。

ひとつビックリした事が。


日食が始まって空を見上げてた時、(肌寒いっ!!)って感じたこと。

確認してないから確かではないけど、実際に温度は下がってたんじゃないかなぁ?



貴重なひとときでした。



何という力強さ!!!

2012年04月16日 | 雑文あれこれ
自転車で通り抜けようとした公園で、思わず「わぁっ!!」 ・・・と声を上げてしまった。

なんという力強さ!!!



山や川を遊び場に育ったから、アタリマエに思ってたけど。




・・・そういえばこっちじゃ、なかなか見かけないちょっとした集団。(笑)






な~つかしい♪





そして・・・。

見るたびに胸が「チクン」と痛くなる思い出の花木蓮。








ちょっと一息。

初めて食べてみた (^-^)v

2012年04月10日 | 雑文あれこれ
『ストロベリーリング』なるドーナツを初めて食べてみた。モグモグ♪(⌒~⌒)




これは春の定番ドーナツなのかしらん?
(あまりに久しぶりすぎて・・・って言うのと、『食べる時は迷わずオールドファッション』一辺倒だから、あまり他のドーナツを知らなかったりするのだ~)


おぉ~・・・
コーヒーおかわり自由なのねぇ~♪
(本やノートを開いてはる人が結構いてはるのは、そういうコトかぁ~)




いまだ、『ゆる~い減量継続中(笑)』だけど、一年に2回くらい(爆)なら、こんなお昼ごはんの代わり・・・も楽しいかもです。


ごちそうさまでした!

2012年04月06日 | 雑文あれこれ
4月2日に「ブログ更新のお休み宣言」をしてますが・・・。

再開するか否か、先のことは全く決めていない状態ながら書き留めておきたい♪と思ったことを、書きたいように書ける時に、公開しない状態(草稿状態)で綴っておいて。

ず~~~~~っと公開はしないかもしれないと思ってたけど、(こっそり)公開。

*************************************************


「記録 その1」は、満開の桜。

毎年ソメイヨシノが散ってから(あ・・・)って気づき、八重桜が満開になってから(おぉ~~・・、桜だ)と。


そんな私がめずらしく!!!


いつも通る公園(東西に長い)の、いつもは通らない方を自転車で走っててみつけました♪



いつも通る方は子供達からお年寄りまでたくさんの人がいて、歩道を挟んだ反対側では中校生の男の子達がコートの中でにぎやかにボールで遊んでるので、ひとりで「ぼ~~~~~っ」としたい私(笑)は最近、公園の中には入ってませんでした。




おぉ~~~~!!!

たま~に犬の散歩で通り抜ける人がいるくらいで、こっちは静かです。




幹の根元近くで花を咲かせているのを見っけ。




すごいな~・・・。

うん。




(あれ?・・・)って思ったんだけど。

時々吹く風にのって、枝からくるくると回りながら落ちてくるのが花びらではなく・・・・。


えっ?!

・・・・・花、そのものが落ちてきてる!!




え・・・何で?  何で???

・・・・そういう品種なの????? 





早速調べてみた(便利な時代~)

「花が開いた後の急激な温度変化説」や「小鳥が蜜を吸いに来て花をつついたり、枝から枝へと移動する振動で花ごと落ちる説」があるらしい・・・。


ほほぉ~~~~~~・・・・。