goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トヨタ 新型プリウス19万台リコール…午後に届け出へ(毎日新聞)

2010-02-11 02:06:50 | 日記
 ハイブリッド車(HV)の新型「プリウス」のブレーキが一時的に利きにくくなる問題で、トヨタ自動車は9日午後、1月までに生産したプリウス約19万台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出る。同じブレーキシステムのセダン型HV「SAI(サイ)」とレクサスHV「HS250h」、昨年末からリース販売しているプラグインタイプのプリウスも同時にリコールし、リコール対象は計20万台超に上る。

【リコール問題の新型プリウスの写真をもっと見る】

 新型プリウスは海外60カ国・地域で約15万台を販売。うち米国の約10万台は9日にも現地でリコールし、他の国や地域でもリコールなどの無償改修を始める意向だ。トヨタによると、ブレーキの瞬間的な作動・解除を電子制御しているABS(アンチロック・ブレーキ・システム)が、ブレーキが利かなくなったような違和感を持たせる設定だったという。

 トヨタは当初「構造上の欠陥ではない」として、リコールより緊急性の低い自主改修の一つである「サービスキャンペーン」などによる対応を模索した。しかし顧客から「本当に安全なのか」などの問い合わせが殺到。事態の収拾を図るため、最も厳格なリコールとする方針に改めた。

 リコールに伴い、顧客に車両を販売店に持ち込むように依頼。改修は国内のトヨタ系約5000店全店で受け付ける。作業は30分程度で終わるというが、持ち込みが殺到し順番待ちになる可能性もある。2月以降に生産したプリウスは既にプログラムを新しいものに取り換えており、リコールの対象外。SAIとHSの生産を手がける子会社トヨタ自動車九州(福岡県)は、両車種の出荷を8日に停止した。【宮島寛、米川直己】

【関連ニュース】
【写真特集・こんな栄光もあった】日本カー・オブ・ザ・イヤーにプリウス HV対決制す 
【ブレーキの図説入り】トヨタ:新型プリウスのリコール検討 日米で30万台
トヨタ:市場、販売への影響懸念 全車両リコール方針でも
トヨタ:プリウス対策、米販売店に伝達
トヨタ:リコール8車種 北米で生産再開

呼吸器チューブ外れ、入院の70代女性死亡(読売新聞)
小沢氏、訪米も大名行列?5月の大型連休中に(読売新聞)
歩道の3人、乗用車にはねられ心肺停止…名古屋(読売新聞)
雑記帳 バレンタインにチョココスモス(毎日新聞)
日米でプリウスをリコール=今週前半にも、30万台-トヨタ(時事通信)

狐の嫁入り道中 花婿と花嫁が面つけて…三重・四日市(毎日新聞)

2010-02-10 03:39:43 | 日記
 節分の3日、三重県四日市市海山道(みやまど)町の海山道稲荷神社(林一翁宮司)で、厄年の男女がキツネの面をつけて花婿と花嫁を演じる神事「狐(きつね)の嫁入り道中」が行われた。

 今年の主役は、氏子から選ばれた花婿役の会社員、田中宏明さん(23)と花嫁役の高校2年、畦地和音さん(17)。赤鬼と青鬼の先導で境内を練り歩いた後、特設の舞台で結婚式に臨んだ。仲人役がキツネの鳴き声をまねて「コーン、コーン」と祝福すると、三三九度の杯を交わして夫婦となり、福豆をまいて見物人の招福を祈願した。【井上章】

首相動静(2月5日)(時事通信)
女を殺人容疑で再逮捕 連続不審死で埼玉県警 (産経新聞)
首相動静(2月6日)(時事通信)
参院選で信頼取り戻す=小沢氏(時事通信)
インド洋補給活動完了、海自艦が帰国(産経新聞)

「港目指し逃亡」と供述=国外脱出図る? -名古屋ひき逃げ・愛知県警(時事通信)

2010-02-09 09:38:10 | 日記
 名古屋市熱田区の国道交差点で男女3人が死亡したひき逃げ事件で、ブラジル国籍の無職カブラル・エウェルトン容疑者(31)=窃盗容疑で逮捕=が調べに対し、「名古屋港を目指して逃げようと、みんなで申し合わせた」と供述していることが6日、愛知県警熱田署捜査本部への取材で分かった。
 捜査本部は5日夜、危険運転致死などの容疑で、車を運転していた同国籍の職業不詳ロシェ・デ・フレイタス・ファブリシオ容疑者(26)を逮捕。両容疑者らが海外逃亡を図ろうとした可能性もあるとみて、事故後の詳しい逃走経路などについて調べている。 

【関連ニュース】
運転のブラジル人を逮捕=名古屋ひき逃げ、容疑否認
運転のブラジル人、指名手配=名古屋ひき逃げ・愛知県警
別のブラジル人同乗者が出頭=携帯の男か、逮捕へ
岐阜のブラジル人が運転か=名古屋ひき逃げ
同乗のブラジル人逮捕=逃走用の車、窃盗未遂

大雪 脱出作業7日夕終わる 新潟の車100台立ち往生(毎日新聞)
関東甲信地方で2日未明にかけ雪=10~30センチ、平野部でも-気象庁(時事通信)
鳥取不審死、睡眠薬効き?車停止…カーナビ解析(読売新聞)
接種と死亡、専門家は関連認めず―新型ワクチン(医療介護CBニュース)
株式、2人で100億円超=鳩山兄弟「労働なき富」? -衆院資産公開(時事通信)

<1票の格差>衆院比例ブロックの定数配分は合憲 東京高裁(毎日新聞)

2010-02-08 18:29:40 | 日記
 09年8月の衆院選比例代表を巡り、地域ブロックの定数配分は人口分布を反映しておらず違憲として、東京と神奈川の弁護士10人が中央選挙管理会を相手に、東京ブロック(定数17)と南関東ブロック(定数22)=神奈川、千葉、山梨=の選挙無効を求めた訴訟の判決で、1審の東京高裁は3日、請求を棄却した。鈴木健太裁判長は「定数配分は投票価値の平等を損なわない」と合憲判断した。

 衆院選比例代表の定数配分を違憲とした判断は過去にない。

 判決は、比例代表の議員1人当たりの人口の差(1票の格差)は最少の四国ブロック(定数6)に対し、東京、南関東とも1.1倍以下にとどまるとして、不平等とは認められないと指摘。比例代表での復活当選を認める重複立候補制度は違憲との主張も「得票数を基礎とした合理性のある方式」と退けた。

 09年衆院選小選挙区の1票の格差を巡っては、大阪、広島両高裁が相次いで違憲判決を出している。【伊藤一郎】

【関連ニュース】
1票の格差:双方とも上告 「違憲判断」大阪高裁判決で
1票の格差:4.986倍 前年より拡大
8月衆院選:格差2倍で「違憲」 選挙は有効 大阪高裁
1票の格差:昨年の総選挙「違憲」と指摘 広島高裁の判決
1票の格差:昨年衆院選、広島高裁も「違憲」 「2倍超、多数存在」

寛仁さまが入院(時事通信)
石川衆院議員、池田元秘書の2被告が保釈請求(産経新聞)
<名古屋ひき逃げ>逃走男を窃盗未遂容疑で逮捕 別の車狙う(毎日新聞)
【一筆多論】松村雅之 コールドケースを追え(産経新聞)
<名古屋ひき逃げ>運転者は岐阜県内のブラジル人 行方追う(毎日新聞)

国交省でも独自に調査=トヨタのリコール問題(時事通信)

2010-02-07 19:08:10 | 日記
 前原誠司国土交通相は5日、トヨタ自動車が日米でハイブリッド車(HV)新型「プリウス」のリコール(回収・無償修理)を検討していることに関連して、「トヨタ側からはまだ話は来ていない」と語った。その上で、この問題について国交省も寄せられたブレーキの不具合などの情報を基に独自に調査をしていることを明らかにした。同日、国会内で記者団の質問に答えた。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件~小沢氏を不起訴~
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘~経産省と組んだ菅副総理~
難問山積 問われる首相の決断力~普天間、小沢氏団体問題にどう対応?~
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機

<氷河>ヒマラヤで年470億トン減少 琵琶湖1.7個分(毎日新聞)
<名古屋ひき逃げ>車内に毛髪、血痕…逃走の男女、負傷か(毎日新聞)
<外交機密費>「精査すべきだ」上納問題で福島担当相(毎日新聞)
<普天間移設>検討委、10、11両日グアム米軍基地視察(毎日新聞)
列車事故 特急とトラック衝突 乗客ら25人軽傷 北海道(毎日新聞)