goo blog サービス終了のお知らせ 

学校防災 学校防災教育 学校防災授業

東日本大震災の経験・体験から全国へ防災教室を行っています。

学校防災 学校防災授業 学校防災教育

小学校・中学校・高校での防災授業を行います。 東日本大震災を経験・体験をした、授業の内容です。 総務省消防庁防災アドバイザー YY防災ネット 代表 吉田亮一 私は、宮城県在中で平成20年に総務省消防庁防災アドバイザー に、任命されました。現在まで、全国の小学校・中学校・高校で 防災教室を行い高い評価を頂いて降ります。 防災教室の内容 ※全高対象 防災教室 A(全学年) 授業タイトル  「地震に勝つ」 内容      備えさえあれば地震に勝てる。 ○ 学校外での身の安全確保。 ○ 危険な場所や物。 ○ 机に隠れる体制。 ○ 登下校時の身の安全確保。 ○ 寝ている時の地震から身を守る。 ○ 防災六点セット。 防災教室 B(高学年) 授業タイトル  「指定避難所での役割」 内容      指定避難所運営 ○ 地域の一員としての心構え。 ○ 普段からの身の振る舞い。 ○ 地域貢献。 ○ 避難所の役割。 防災教室 C(高学年) 授業タイトル  「防災キャンプ」 内容      指定避難所での役割 ※電気・ガス・水道を使用しないでの、一泊体験。 ○ 避難所区分け。 ○ 役割体験。 ○ 炊き出し。 ○ 指定避難所全般。 ※全て、東日本大震災の経験と体験からの授業です。 ※詳しくわ下記のインターネットでご確認をお願いします。 検索をお願いします。 ? 宮城県総務省消防庁防災アドバイザー。 ? YY防災。 連絡先 電話 022-281-0517 携帯 070-5322-8156 pc メール ohisamaryouichi@if-n.ne.jp