
7/13の写真に関連してチョイとお話ししましたが、県の南の方にウミガメの町(アカウミガメの産卵地がある)があります。
ババキラーが仕事で何度か行ってて、車を買ってから「一度子ども達を連れて行きたい」ってよく言ってたので、ドライブドライブと行ってみました。
海の町だから海も見ようよ。
ブイーとババキラーが頑張って運転してくれて、さて、町に到着・・・ん?何やら通行規制のお知らせ・・・今日じゃん・・・
本日うみがめトライアスロン、につき大交通規制でございます。

うおおおお、何で一分のリサーチを怠るかな私らは(爆。
こんな時に突っ込んでいくこと無いのに、全くもう、すっげー邪魔じゃん私ら。
まあでも、誘導されつつ目的のウミガメ博物館に到着。
ポップなアカウミガメがお出迎え
(外国からの寄贈だそうな)。


まずは小さい赤ちゃんから見せていただきます。

ちょっと大きめ。
ぷくとほぼ同い年(一ヶ月違いだにゃ)。
もっと大きい方の水槽にて、
かなりエエ面構えのトップ写真のカメさん、
面白い顔のカメさん↓(アカタイって、アカウミガメとタイマイの混血だそうな)とか、どんどん寄ってきてくれます。


今年はまだ上陸が少ないらしいです。
最近は、大体毎年40~50匹くらいやってくるそうですが。
ピーク時は200匹超だったそうな。

太古のカメの甲羅の化石。でかいっすね。
さて、大人のカメは戸外のプールにいます。

まだ小さめさん。

真打ち>▽<。でかっ。
手前の方に岩みたいに見えるのは、カメ二匹が重なり合ってるのでした。
みんな寄ってきてくれたのねん。

やはし、浦島太郎はこのサイズのカメですね。
本当に大人でも乗れちゃいそう。

タッチプールってのがありまして。
手を突っ込むことができます。
エビとか貝とか、それに、クマノミがたくさん~。
ニモー~。
お昼ご飯は、博物館のすぐ隣の国民宿舎の食堂に行って~。
トライアスロンの確認はしなかったけど、昼飯の確認は電話でしてるのだ。
本日はちらし寿司定食のみ。限定30食。
大会があるのにそんなでいいのか(爆。

でもこの味噌汁(美味しかった)ついて900円は良かったかも。

ごきげんぷく。
「ハヤク、ウミ、イコーヨー」
ご機嫌はここまででした。ズンチャンズンチャンズンチャン。
その2に続く。
ババキラーが仕事で何度か行ってて、車を買ってから「一度子ども達を連れて行きたい」ってよく言ってたので、ドライブドライブと行ってみました。
海の町だから海も見ようよ。
ブイーとババキラーが頑張って運転してくれて、さて、町に到着・・・ん?何やら通行規制のお知らせ・・・今日じゃん・・・
本日うみがめトライアスロン、につき大交通規制でございます。

こんな時に突っ込んでいくこと無いのに、全くもう、すっげー邪魔じゃん私ら。
まあでも、誘導されつつ目的のウミガメ博物館に到着。
(外国からの寄贈だそうな)。


まずは小さい赤ちゃんから見せていただきます。

ちょっと大きめ。
ぷくとほぼ同い年(一ヶ月違いだにゃ)。
もっと大きい方の水槽にて、
かなりエエ面構えのトップ写真のカメさん、
面白い顔のカメさん↓(アカタイって、アカウミガメとタイマイの混血だそうな)とか、どんどん寄ってきてくれます。


今年はまだ上陸が少ないらしいです。
最近は、大体毎年40~50匹くらいやってくるそうですが。
ピーク時は200匹超だったそうな。

太古のカメの甲羅の化石。でかいっすね。
さて、大人のカメは戸外のプールにいます。

まだ小さめさん。

真打ち>▽<。でかっ。
手前の方に岩みたいに見えるのは、カメ二匹が重なり合ってるのでした。
みんな寄ってきてくれたのねん。

やはし、浦島太郎はこのサイズのカメですね。
本当に大人でも乗れちゃいそう。


タッチプールってのがありまして。
手を突っ込むことができます。
エビとか貝とか、それに、クマノミがたくさん~。
ニモー~。
お昼ご飯は、博物館のすぐ隣の国民宿舎の食堂に行って~。
トライアスロンの確認はしなかったけど、昼飯の確認は電話でしてるのだ。
本日はちらし寿司定食のみ。限定30食。
大会があるのにそんなでいいのか(爆。

でもこの味噌汁(美味しかった)ついて900円は良かったかも。

ごきげんぷく。
「ハヤク、ウミ、イコーヨー」
ご機嫌はここまででした。ズンチャンズンチャンズンチャン。
その2に続く。