goo blog サービス終了のお知らせ 

◇ JavaScript DHTML XML CSS

Java JavaScript jQuery XML CSSのサンプル・応用方法、JazzやWorld Music 

1998年6月20日土曜日 -1 

2016-12-22 16:43:35 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) USA -The Nature Conservancy Preserves -1(Google Maps ストリートビュー)オーストラリア -Lady Musgrave Island -4(Google Maps ストリートビュー)

1998年6月20日土曜日 -1 

玄関から真っ直ぐに入ることがないので、嬉々とした顔で地面に背を擦り付けゴロゴロをするのを、しばらく待つ。  下げた尻尾を激しく振りながら”ミャッ!”と叫んで走り込む。  玄関の麻のマットで大きく伸びをして”カリ!、カリ!”爪を起てて研ぐ。  山下洋輔のジャズをずいぶん聴いた。  大いなる期待とか感心をもって立ち向かっていたわけであるが、それらを振り返ってみると決して感動したことがないし満足したこともないことに、『ハッ!、…*』とする。  期待のみがそうさせていたのだと気づく。 

♯♭♪ (*^.^*) : Joseph Jarman 1 2 3/ Together Alone   :     抜き差しならぬフリー・フォームの傑作、しかもシリアスな作品のリリースで最も信頼を寄せられておる“[d]Delmark”。  A・ブラッグストンとのデュオ、双方とも抜きんでた個性・作曲・パフォーマンスを持つ、フリージャズのマルチリード奏者。  手垢で汚れきった楽曲に疲れた脳に、ずんずん浸透してくる実感がうれしいのサ。  精神・思惟を揉みほぐし、沈潜し・澱む”恨み”などを、じわじわ・しっかり解きほぐしてくれる。  Together Alone(5:39)、J・ジャーマンの曲、『Together ……。』詩が詠まれる。  2管の2重奏で静かに始まる。  フリー・フォームで静謐に立ちこめた清潔な空間、夜明けを想わせる始まり、あぁ~*なんとも魅惑に満ちている。  希有な。ピュアーな佇まい、美しい響き・新鮮なメロディーにただただ驚くばかり。  フリー・フォームのリードの魅力に先ず飲み込まれ、絡め取られ身動き出来なっておることに気が付くのはじき。  Dawn Dance One(13:46)、J・ジャーマンの曲、なんとも魅力的な、伸びやかな木管のフリー・フォームにピアノ(A・ブラッグストン)が呼応する。  極く自然に投入される卓抜なリードのブローイング、巧さに瞠目する、ズンズン別世界に引っ張り込まれてまう。  舌を転がすようなトレモロ風や、鋭い短音『ピッ…*!』、移ろい密やかに消えゆく幽玄・寂寥・……、さまざまが提出され、展開される。  全てに、美しさと感動が剥き出しに露呈するから、ホク~*ホク~*、(^o^)である。  Morning [Including Circles](2:18)、J・ジャーマンの曲、リトゥルインストゥルメントが打ち鳴らされ、澄明な空間が提出される、フリー・フォームトーキング、詩の発表がある。  Ck7 (GN) 436(6:10)、A・ブラグトンの曲、木管とピアノ、シンセサイザーのフリー・フォーム合奏。  一転して第二の潮流に出合う、圧倒的なA・ブラッグストンの音世界、濃密な揺るぎないサウンドの連続、フリー・フォームから来る爽快感に満ちておる。  既成のメロディー・様式・言語・メッセージ性などを、全てを捨棄した上での絶対音楽の美しさが溢れんばかりである。  SBN-A-1 66k(14:53)、A・ブラアグトンの曲、バスクラリネット(A・ブラッグストン)とソプラノSax(J・シャーマン)のとてつもない構築の現場に踏み込んでしまった感動に包まれる。  瞬間の連続のサウンドの美しさ、そのもの自体のよろこび・随喜・昂揚が、揺るぎない音列から発せられ、楽器の声として提出・発表されておる。  音楽・サウンド自体の美と感動を目指す、A・ブラッグストンの渾身のアルバムは、全身全霊で立ち向かえば、なんと穏やかであり、優しさ・慈愛に溢れ、徳すら感じることができそう。  J. Jarman(Flt,Prc,P,CBcl,As)、A. Braxton(Syth,Flt,Prc,As,Ss,Vo,Bll)、Release Date:Dec 1, 1971。

♯♭♪ (*^.^*) : Respighi, Ottorino 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Respighi, Ottorino  Roman Festivals' 1 2 Pines of Rome with standing ovation "Three Corals by J.S. Bach" Tre Corali di Johann Sebastian Bach (P. 167)   Sinfonia Drammatica (P. 102) Sopra un'aria antica Belkis, Queen of Sheba  Ancient Airs and Dances Ancient Airs and Dances Suite III. Complete 1 2 3 Trittico botticelliano / Three Botticelli Pictures Adagio con variazioni La Colomba 1 Nebbie 1 2 TRILOGIA ROMANA-f Pines of Rome* : Pini di Roma 1 2 3 Fontane di Roma* : Fountains of Rome 1 Feste Romane* : Festival of Rome 1 2 Sèvres de la vieille France Poema Autunnale Passacaglia-Maestoso, Giovanni Paolo Pannini La pentola magica 1 Lauda per la Natività del Signore Three Botticelli Pictures Metamorphoseon modi XII Ballata delle Gnomidi Toccata per pianoforte e orchestra Tre Corali di Johann Sebastian Bach Sinfonia Drammatica-f Belkis, regina di Saba, Suite n.1 1 Vetrate di Chiesa -1 -2 La pentola magica La boutique fantasque Gli uccelli,Les oiseaux,The Birds Trittico Botticelliano -1 -2 -3 Ancient Airs and Dances* Gregoriano, per violino e orchestra La Fiamma 1 VETRATE DI CHIESA BELFAGOR -1 -2 -3 -4 St Gregory the Great Christus-f Concerto Gregoriano, per violino e orchestra 1 Notturno 0 1 2 3 Sonata per pianoforte in fa minore Concerto in modo misolidio Quartetto Dorico Violin Sonata in B Minor Concerto per pianoforte e orchestra in La minore (P.40)

♯♭♪ (*^.^*) : Hank Mobley 0 1 2/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Hank Mobley ♫ Top Tracks for Hank Mobley * 0 1 A Touch of the Blues How Deep is the Ocean Third Time Around Yes Indeed The Feelin's Good Slice of the Top My Sin I Should Care Hank's Other Bag Advance Notion Little Girl Blue Flirty Gerty Bossa De Luxe Deep in a Dream Just Coolin' The Latest Don't Get Too Hip On the Bright Side Oleo Chain Reaction The Best Things In Life Are Free Funk in Deep Freeze Smokin' Three Way Split Up a Step No Room For Squares Blues Number Two Me 'n' You Comin' Back The More I See You My Groove, Your Move Greasin' Easy Workout Uh Huh The More I See You Roll Call A Baptist Beat The Morning After 3rd Time Around Venus Di Mildew Ace Deuce Trey Goin' Out of My Head UP OVER AND OUT The Good Life The Dip Soul Station If I Should Lose You Wee Soft Winds Avila & Tequila Hank's Symphony

♯♭♪ (*^.^*) : Procol Harum 1 2 3/ ☆□You Tube Search 1  :     ♫ Top Tracks for Procol Harum * 1 2 Nothing but the truth Beyond the pale As strong as Samson 1 The Idol Fresh Fruit New Lamps For Old A whiter shade of pale 1 2 3 4 7 8 9 The Question Crucifiction Lane GRAND HOTEL 1 Cerdes A Rum Tale Kaleidoscope Conquistador In Held 'Twas In I -1 -2 Quite Rightly So Magdalene Fortuna A Salty Dog 1 Salad Days Cerdes something magic Strangers In Space Backgammon Worm And The Tree -1 -2 Morning Dew She Wandered Through The Garden Fence Bilzen HOMBURG A 1 In Held 'Twas in I A Christmas Camel 1 Something following me 1 The Blink of an Eye Repent Walpurgis 1 full album* :


1998年6月20日土曜日 

2016-12-21 16:34:36 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) USA -ヨセミテ -The Nature Conservancy Preserves(Google Maps ストリートビュー)オーストラリア -Lady Musgrave Island -3(Google Maps ストリートビュー)

1998年6月20日土曜日 

=(・。.・)= が散歩から帰ってくる、『……ャ~*~ァ、!!』と小さく叫んで手を思いっきり前に出し、弓のように背を伸ばしつつカーペットで爪を研ぐ。  気分は首尾よく整いましたか!?。   外から還ると、ちょうど相方と同時であった、どっかで遊んでいた =(・。.・)= が声を上げながら近寄ってくる。  コロコロした茶と黒の丸顔の生き物が、地上近くをトコトコ近寄ってくる。  『ワァァ~*ァ、ワァ……!』掠れた親密な静謐がたちこめている。 

♯♭♪ (*^.^*) : Joseph Jarman 1 2 3/ As If It Were The Seasons  ♪* :     前作と合わせ、最もフリージャズの熱かった頃の忘れられぬ作品。  As If It Were the Seasons! and Song to Make the Sun Come(23:52)、とても静かな伸び伸びした・寛いだ空間である、後半はとても熱いフリー・フォーム、絢爛たる集団的美の絵巻の制作現場。  ベースのボーイングに導かれ、さまざまな小さな鐘、ベル、リトゥル・インストルメントが打ち鳴らされ、魅惑の打楽器が次々に登場。  J・ジャーマン(As)のゆったり・滔々と流れ・たゆたうブローイングは頗る新鮮、トレ~*トレ~*・キト!キト!のフリー・フォーム。  背後に響く魅惑の打楽器、不思議な余韻は期待を懐かせる。  S・スコット(Vo)が無伴奏で語るように、詩の発表の如く胸を張って、ゆっくり歌う。  リード(Ts)のフリー・フォーム・ブローイングは自信と英気を伺わせる。  熱いヨロコビの空間を構築する。  打ち鳴らされる鋳鉄片やゴング、パーカッションが構築する色鮮やかな空間、絵巻は大地にしっかり立ち美しい。  再び、J・ジャーマン(As)の滔々とたゆたう、”謡風”ブローイングをたなびかせ、さり気なく地平の彼方に遠ざかる。  Song for Christopher(20:59)、J・ジャーマン(Flt)の無伴奏ソロ、カデンツアで始まる。  リード奏者の木管は奥行きのあり、きっとさり気ない陰影が発見できるから嬉しいのだ。  M・R・エイブラムス(P)がフリー・フォームの打弦を投入。  フリー・フォームのブローイングと放射、打弦の饗宴となる。  M・R・エイブラムス(P)の畢竟の打弦は絢爛たる思惟でもって驀進、(例)によって一瞬たりとも止まることがない。  集団的美の秩序の空間、自由点描・熱き思惟の奔走が完結。  S・スコット(Vo)が、母音のみの妙なるボーカルを聴かせる。  背後に響く、魅惑の打楽器、不思議な余韻。  J. Jarman(Flt,Rcr,As,Bassoon,Ss)、Joel Brandon(Flt)、Fred Anderson(Ts)、John Stubblefield(Ts)、John Jackson(Tp)、Lester Lashley(Tb)、Rickard Abrams(P)、Charles Clark(B)、Sherry Scott(Vo)、Thurman Barker Ds)、Everybody(Bells,Gong,Harps,etc)、Release Date:Jun 19, 1968。

♯♭♪ (*^.^*) : Reger, Max 1/ ☆□You Tube Search :     Four Tone Poems after Böcklin -1 -2 -3 -4 Eine Lustspiel-Ouvertüre Symphonischer Prolog zu einer Tragödie -1 -2 -3 -4 Ballet suite, op. 130 -1 -2 Beethoven-Variationen op. 86 -1 -2 -3 Mozart Variations op.132a -1 -2 -3 Violin Concerto -1 -2 -3 -4 -5 -6 An die Hoffnung, op. 124 1 Toccata and Fugue op. 59 Fantasie und Fuge über B-A-C-H, op. 46 Symphonische Phantasie op. 57 Dies Irae Variationen über ein lustiges 1 Piano Concerto in F minor, op. 114 -1 -2 -3 -4 Cello Suite no. 1 -1 -2 -3 no.2 -1 -2 -3 -4 no.3 -1 -2 -3 -2 -3 Viola Suite no.1 -1 -2 -3 no.2 -1 -2 -3 -4 no.3 -1 -2 -3 -4

♯♭♪ (*^.^*) : Hank Jones 0 1 2/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Hank Jone ♫ Top Tracks for Hank Jones * 0 Sessions 1950 All The Things You Are Mean To Me On The Green Dolphine Street The Very Thought Of You Solo Willow Weep For Me Round Midnight  On Green Dolphin Street Blue Note, Tokyo, Japan, 2009 on Bebop I Got Rhythm Blue Miner Wave Master Class with Hank Jones: The Performance In A Sentimental Mood The Great Jazz Trio Mercy, Mercy, Mercy Tokyo Jazz 2006  & Joe Lovano 1 2 JazzBaltica 2005 & Bob Stewart Kids & Salena Jones Somethin' else Follow your dreams Famous & Recognizable Jazz Artists Great Jazz In Kobe 1996 Jazz a Vienne 2009 -1 -2 Nica's Dream JazzBaltica 2009 The Duo Made in Heaven Special Guest Francesco Cafiso Someday My Prince Will Come Great Jazz Quintet Coming Home Baby Tin Roof Blues, themes, Hamp´s Boogie | Good Bait Cleopatra's Dream Cantaloupe Island Ah Freedom My Funny Valentine Little Girl Blue Softly As In A Morning Sunrise Stompin' At The Savoy Someone To Watch Over Me my favorite things Woody'n You Take My Hand, Precious Lord  Because I Love You Going Home Alone Together Wade in the water Nobody Knows the Trouble I've Seen Come to Me Sometimes i Feel Like a Motherless Child Blessed Assurance Take My Hand, Precious Lord Danny Boy Spiritual Nardis Pauletta Summertime Bluesette Confirmation Beautiful Love Interface Blues For C.M Afternoon Dear Mister Santa Claus Yours Is My Heart Alone Relaxin' At Camaril Angel Eyes You Make Me Feel So Young The Nearness Of You All Alone What'll I Do

♯♭♪ (*^.^*) : The Pop Group 0 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -The Pop Group ♫ Top Tracks for The Pop Group * 0 1 Karen's Car Abstract Heart Amnesty Report III Words Disobey Me Communicate Where There's A Will Don't Sell Your Dreams  She Is Beyond Good & Evil We Are Time Justice 1 Blind Faith Communicate How Much Longer 1 Feed The Hungry Spanish Inquisition Colour Blind Sense of Purpose We Are Time Rob a Bank Don't call me pain There Are No Spectators Forces Of Oppression Forces Of Oppression 1 Savage Sea We are all prostitutes Snow Girl Thief of Fire The Boys from Brazil She's beyond Good and Evil Amnesty Report Citizen Zombie S.O.P.H.I.A Mad Truth Nowhere Girl Nations Peel Session John Peel 3rd July Trap The Immaculate Deception Amnesty Report on British Army Torture Age of Miracles Shadow Child  Box 9 St. Outrageous Echelon    full album* :


1998年6月13日土曜日

2016-12-20 16:30:21 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) USA -ヨセミテ -Mystic Falls(Google Maps ストリートビュー)オーストラリア -Lady Musgrave Island -2(Google Maps ストリートビュー)

1998年6月13日土曜日

”ねこ”の棚からレコードを想いつくまま取り出す。  そのときの心持ちや目指す気分転換、最近聴いた音楽が大いに関与する。  気分が乗らないと、あっさり変更するのがいい。  音楽に引っ張られるのはよくない、と想うのさ。  肩の盛り上がった青いリンゴを食す。  熟すと黄色みを帯びてくるこれは、最近よく見かける。  香りがとても強い、なにかの交配種だろうか?。  フランスパンを斜に切り、発酵バターを乗っけて口に運ぶ。  果汁がパンを崩壊させ浸出するものがあり、思わす放心させられる。

♯♭♪ (*^.^*) : Joseph Jarman 1 2 3/ Song For / PA-7023/ LP   :     時代が生んだ、希有な傑作である、極上な仕上がりである。  アートアンブル・オブ・シカゴ(Art Ensemble Of Chicago 1 2)のシカゴ前衛派リード奏者(As、Ss、ホイッスル、ベル、打楽器)、鮮やかなペインティングを顔に施す、セプテット構成。  Little Fox Run(7:05)、フレーッド・アンダーソン(Ds)の曲、叩きつけるような・突き上げるような、圧倒的なフリーフォームの集団的美の構築、情念の奔走に先ずやられてしまう。  心地良い緊張感からもたらされる、澄明な気持ちに包まれて、ひれ伏しひたすら一切をも逃すまいと、ひたすら聴き入るばかりである。   速い躍動感に満ちている、ジャーマンのブローは、2ドラマーの激情の連打のそよぎの中を、ヨロコビに満ちそれを隠しきれないで疾走している、マリンバ(クリストファー・ギャディ)の連打は曲の色彩を濃厚に・華麗にそしてユーモラスにしている。  静かな曲、コロコロした打弦(クリストファー・ギャディ)は、小川のせせらぎ、燦たる燦めきは気持が隠っていてズンズン心に届く・響く。  Non-Cognitive Aspects of the City(14:06)、ベース(チャールズ・クラーク)の渋い発表は寡黙、自作の詩を詠むジャーマンのヴォイスは穏やかで心地よい響き、何か世界に対するメッセージの表明に、情熱を傾けているらしい気がする。  Adam's Rib(5:57)、ウィリアム・プリムフィールド(Tp)の曲、アルニコ・ベースは心地よい土壌・地平を供している、詩情の迸る部厚いアンサンブルの響きは心にしみ入る。  リトル・インストゥルメントが多く登場、興味尽きないリードのゆったりしたブローイングは、情緒を排斥しきった穏やかな語りかけであり、説得である。  めいめいのソリストの創意発明・発想の自在さ・新鮮さ、それらのグループの統一性、コントロールの卓抜さに目を瞠る。  Song For(13:39)、目眩くサウンド・テクスチャーは変化とスピリッツが際だち押し寄せる絢爛に圧倒される、そして2ドラムスのゴツゴツした、絶えず歩みを進める熱き大地の衝撃・弾劾は、なんと心を満たし活力をくれることだろう。  この祝祭の中にジャーマンが投入した主題・思惟はなんと明快で流麗、フレキシブル強固であるだろう。  何度聴いても飽きることがない、新しい詩情とヨロコビが発見できる。  Little Fox Run*(10:50)、。  *:CDにのみ収録。  J. Jarman(As,Vo,Voices, Main Performer, Recitation)、Charles Clark(B)、Billy Brimfield(Tp)、Christopher Gaddy(Pf, Marimba)、Fred Anderson(Ts)、リリース:Oct 20, 1966。

♯♭♪ (*^.^*) : Poulenc, Francis 1/ ☆□You Tube Search :     Harn Gloria Domine Deus Gloria Agnus Dei II Gloria -1 -2 -3 -4 -5 -6 Sinfonietta -1 -2 -3 -4 Suite française d'après Claude Gervaise -1 -2 -3 -4 -5 -6 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 Concert champêtre-Andante Les Biches -1 -2 La voix humaine -1 -2 -3 Le Bal Masqué -1 -2 Novelette N.1 Mouvements Perpétuels Improvisation N°15   Two Piano Concerto -1 -2 -3 -1 -2 -3 -1 -2 -3 Piano Concerto -1 -2 -1 Concerto pour orgue Sol mineur -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 Élégie for Horn & Piano Sonata for Flute & Piano 1 2 Sonata for Oboe and Piano -1 -2 -3 Trio for Piano, Oboe & Bassoon Sonata per clarinetto e pianoforte 1 Sonata for two pianos -1 -2 -3 Villageoises for piano Les Chemins de l'amour La Dame de Monte-Carlo Eloge de la danse sur une sonate Sextet for Wind Quintet & Piano -1 -2 -3 -1 -2

♯♭♪ (*^.^*) : Han Bennink 0 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Han Bennink ♫ Top Tracks for Han Bennink * 0 1 Sting JazzKlubb -1 -2 -3 Brushes-Airdrumming Melancholy Babes(1986) -1 -2 op het EX Festival in het Paard van Troje #1 Improvisation Found Elswhere 1 Titan Moon ICP 004 (Sometimes called Lijm) Dogmeat spelen Traps no. 1 Anke hat Zeit 2014 Tineke Postma Solo Radiation @ Nevers Djazz festival Zeng! Bumble Rumble IKu "One Bar" Uri Caine (Sonic Boom) -1 -2  Charles Gayle and Han Bennink #1 The Buzzard Song Misha Mengelberg, Han Bennink & Dave Douglas (1999) Jazz Wide 2012 03 - Music For Han Bennink (Machine Gun, 1968) Clusone 3   65th b'day at the Bim. Solo + duo with tap dancer Marije Nie  Solo Improvisation at Bishopsgate Institute, London in store live at Disk UNION Tokyo 30th Aug 2014 HEREZIE on Cheese Kit Diptych -Part-1 -2 Midwoud 77 FULL ALBUM Solo Part1 in Bollate 2012 - Giorno 1 The Ex & Han Bennink in Ziway, Ethiopia Documentary on Han Bennink (1968) Part 1/4 Han Bennink solo @ SuperDeluxe Revival Drum Shop Portland - 2014 DWDD 29-9-2009 Hannover, Funkhaus des NDR 1974 February 4 the Havana Dance Band snare magician in Jimma, Ethiopia @ Corbett vs. Dempsey solo '95 @SuperDeluxe1 3gp at EuroGel 2006

♯♭♪ (*^.^*) : Pink Floyd 0 1 2/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Pink Floyd ♫ Top Tracks for Pink Floyd * 0 1 full album* Shine On You Crazy Diamond 1 Echoes 1 Wish you were here Comfortably numb new york session High Hopes Sorrow The Fender 50th Birthday Celebration Coming Back To Life - ♪ Letra Comfortably Numb Marooned Proper Education Vegetable man Corporal Clegg Acoustic.2001 Live Meltdown -1 -2 -3 -4 -5 Arnold Layne The Great Gig in the Sky 6 7 Comfortably Numb Island Jam Barn Jam 166 The Barn Jams 121-166 -192    Dark Side Of The Moon* Atom Heart Mother* Wish You Were Here* Animals* The Wall* Meddle* The Division Bell* Echoes* Final Cut* Best Album*


1998年6月12日金曜日 -2

2016-12-19 15:54:28 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) USA -ヨセミテ -Half Dome(Google Maps ストリートビュー)オーストラリア -Lady Musgrave Island -1(Google Maps ストリートビュー)

1998年6月12日金曜日 -2

STEPHEN MCCRAVEN/ SONG OF THE FOREST BOOGARABOO/ WM WMM-9505/JAZZ “ビ、ビーン……!”。  不安な一途な気持ちを隠し背筋を伸ばし、誰かが吹き鳴らす草笛の嘆きが夜露が被うしじまを引き裂き、大気の侵略の意志を帯びて彼方に疾走する。  はかり知れないほどの深い深藍の海溝の海底深く、フンボルト海流の螺旋の竜巻にからだをもまれて落ちていく。  これでなにかが断ち切れるならもうどうでもいいっ……!。  大ぶりのぷっくりしたしじみを見かけたので赤だしを作る。  薄切りにしたキュウリに黒酢をくわえて”キュウリもみ”を作り、〆コハダを散らす。  遅い夕食。 

♯♭♪ (*^.^*) : Johnny Griffin 0 1 2/ A Blowin' Session :     ジャケットは、黄金に輝く残照の夕陽を受けてたくさんの鳥が飛翔している下で、Johnny Griffinが眉間に皺を寄せ汗をかき演奏中。  この煤けた印象の絵は、充分な状況でない収録から来るくすんだダイナミックに乏しいサウンド、さり気なさと強い思惟の混沌としたもので忘れられぬ。  古いビルの狭い階段を登った、長きにわたって拭き込まれた木の艶と、コーヒー煙草の香りが付きまとう新宿DIGなど密室の空間と重なる。  3人の(Ts)奏者、J. Griffin,H. Mobley,J. Coltrane(Ts)がジャムセッションを繰り広げており、吹っ切れた感じの、洗練された乾いた熱気が、すばらしい!。  既に確立している3人3様のスタイル、音色の確認が楽しめる。  決して五月蠅く感じさせないジャムセッションのサウンドは特異であり、むしろ圧迫感が無く、これはこれとして好ましい。  The Way You Look Tonight(9:40)、J. Kernの曲、Art Blakey(Ds)のキックで颯爽としたテンポで駆け出す。  J. Griffin(Ts)のすばらしい!快速ブローイングは想わず、嬉しくなる歓喜を生み出し提供する。  L. Morgan(Tp)の見事な放射はもの凄いスピードで吹き散らす。  ついでJ. Coltrane(Ts)の渋くて良く浸透するトーンで、これも目まぐるしい全開スピードでブローイング、とても心地良い。  そしてJ. Griffin(Ts)の溌溂とした必至の追撃は、Art Blakey(Ds)の胸の透くチームプレイ、悲鳴のようなブローイングに項垂れてしまう。  Ball Bearings(8:10)、L. Morgan(Tp)のストレートな放射は、いきり立っておらず五月蠅くなくてよろしい。  J. Coltrane(Ts)の丸っこいトーンのリードは、さり気なく見事なブローイングをやってのける。  すっくと直立し、芯のあるトーンのリードはストレートでありとても好ましい。  L. Morgan(Tp)のソロ、跳躍するように踊るようご機嫌で放射。  J. Griffin(Ts)の朝露のような新鮮な黄緑のスイートコーンの音色はなんと妙なる安らぎに満ちておるのか!。  続くH. Mobley(Ts)と時々放つ低音”ブワッ!!”は大好きなんだ。  W. Kelly(P)の屈託のない明快なタッチは、絢爛で流麗なんだが、しかも何処か朴訥でセンスがいい、なかなか形容しがたい魅力がある。  Art Blakey(Ds)の巨木の切り出し光景に呆気にとられておると、完!。  All the Things You Are(10:14)、W. Kelly(P)のテーマの提示で開始、すぐにJohnny Griffin(Ts)のブローイング。  次ぎにJ. Coltrane(Ts)のソロ、ついでL. Morgan(Tp)のソロは巻き舌風なとこも。  W. Kelly(P)のよく歌う明快なプレイを経て、P. Chambers(B)のソロ、Johnny Griffin(Ts)のソロ、合奏となりスッキリしたコーダ。  Smoke Stack(10:13)、ブルース、W. Kelly(P)がテーマを提出、Johnny Griffin(Ts)のソロ、とても溌溂としたトーン。  ついでL. Morgan(Tp)のソロ!、やはりはいきり立っておる、がいったい何にだろか!?。  J. Coltrane(Ts)の空間を包み込むようなトーンでの、大乗仏教を想わせる、寛大にして滋味溢れるありがたいブローイング。  W. Kelly(P)の羽根のように軽やかによく歌うタッチはやはり華麗で洗練されておる。  P. Chambers(B)のソロを経て、J. Griffin(Ts)のソロ・合奏で締めくくる。  Smoke Stack [Alternate Take](11:00)、。  L. Morgan(Tp)、J. Griffin,H. Mobley,J. Coltrane(Ts)、W. Kelly(P)、P. Chambers(B)、Art Blakey(Ds)、Release Date: Apr 6, 1957。

♯♭♪ (*^.^*) : Penderecki, Krzysztof 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Penderecki, Krzysztof  Polymorphia * 1 2 3 Symphony no.1 -f  no.2 -f -f -1 -2 -3 no.3 -1 -2 -3  no.4 -f no.7 -f -f  no.8 -1 -2   Utrenja COMPLETE Concerto Grosso Fonogrammi Psalmus De Natura Sonoris no.1 no.2 Dimensions of Time and Silence Emanationen Kanon 1 Anaklasis Utrenja Ewangelia Threnody for the Victims of Hiroshima 1 2 The Dream of Jacob Dies Irae -1 -2 Resurrection Piano Concerto -1 -2 -3 -4 Capriccio -1 -2 Partita for Harpsichord and Orchestra -1 -2   Piano Concerto -f -1 -2 -3 -4 Sonata per violoncello e orchestra   Violin Concerto no.1 -f -f -f no.2 "Metamorphosen" -f -f -f Concerto para Viola de Arco -1 -2 -1 -2   Cello Concerto no.1 -1 -2 no.2 -1 -2 -3 -4 no.3 -1 -2 -3 -4   Penderecki Sextet World Premiere -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 String Quartet no.1 no.2 Song of Cherubim Te Deum -f -1~ Polish Requiem -1~ Paradise lost -1~ Die Teufel von Loudun -1~ Interview | The Shining - Opening The Shining ending credits Midnight with the stars and you 1

♯♭♪ (*^.^*) : Hampton Hawes 0 1 2/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Hampton Hawes Terrible "T" All The Things You Are The Champ I Hear Music Will You Still Be Mine  There Will Never Be Another You Numbers Game Down By The Riverside Jordu Sweet Sue The More I See You  Rhonda Sonora There'll Never Be Another You I Remember You My Romance Round Midnight I Got Rhythm  Steeplechase Its You Or No One I Hear Music Yesterdays Stella By Starlight Blues The Most Don't Get Around Much Anymore Terrible "T"  Yesterdays The First One easy street  romance suddenly I thought of you  the seance  So In Love Jackie The green leaves of summer All The Things You Are Blues Enough Autumn Leaves  I Love You Trio in France 1974 (Complete Concert)  -f Pedro Iturralde Quartet Featuring Hampton Hawes -f Live at Shelly's Manne Hole L.A. 1970  -f Hampton Hawes All Stars ft Big Joe Turner Live at Memory Lane 1970  -f Hampton Hawes-Sonny Criss All Stars ft Big Joe Turner: Live at Memory Lane 1970  -f April in Paris Steeplechase Ronnie's Tune Bow Jest I'm All Smiles The More I See You Yardbird Suite Jeronimo

♯♭♪ (*^.^*) : Pere Ubu 0 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Pere Ubu ♫ Top Tracks for Pere Ubu * 0 1 Electricity Life Stinks Final Solution Chinese Radiation Sentimental Journey  Real World  Over My Head  Street Waves Humor Me Laughing 1 Non-alignment Pact Ubu Dance Party Road to Utah Codex visions of the moon  Come Home Woolie Boolie Love Love Love Irene Heart Of Darkness Nonalignment Pact Golden Surf II' Waiting For Mary 30 Seconds Over Tokyo Electricity   Breath 1 Waiting for Mary Final Solution Folly of Youth We Have the Technology Song Of The Grocery Police Dub Housing Not Happy Breath Waiting For Mary The Modern Dance Navvy Wasted 414 Seconds Memphis Montana  full album* :  Modern Dance -f -f Terminal Tower -f -f Nacht des Gruselsoundmonsters -f 19 Dec 2013 Casbah, San Diego -f Datapanik in The Year Zero -f New Picnic Time -f Tenement Year -f Live @ Paradiso - Amsterdam NL - 28.01.2015 -f


1998年6月12日金曜日 -1

2016-12-18 16:13:52 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) USA -ヨセミテ -Mariposa Grove(Google Maps ストリートビュー)オーストラリア -Wilson Island -1(Google Maps ストリートビュー)

1998年6月12日金曜日 -1

くっきりした黒い影を踏んで、明るい松林の中をどんどん行く。  黒い影が追いかけてくる。  微かな潮の吐息を頼りに、月の驟雨を浴びてどんどん行く。  曲がったのや傾いだのや俯いたのが、『ハッ…!』として顔を上げる。  ほの白く長く浮かぶ防波堤に体を横たえて、落ちてくる星を浴びる。  地底から上がってくる波砕の声が時を教える。  『ザザー、……』 タプタプと入り江で遊んだ、暖かくて甘い汐が還っていく。  椋鳥が休む杜に白い月がもたれかかる頃、安心してやっと目を閉じる。 

♯♭♪ (*^.^*) : J. J. Johnson 1 2/ Heroes/ Verve 628 864-2     軽快なメロディー、起承転結、解りやすい構成は隠されている。  真夏の昼下がり、世界は明るく静かに時の移ろいを反芻するよう、石畳いっぱいに零れる広葉樹の燦めき、ゆったり揺れる木漏れ日。  心地良い午睡の甘露をたっぷり味わえそうな予感、そんな期待が実に嬉しい。  パッパッパ…*、パッパッパラパー…*、颯爽と彼方を仰いだ疾走・風切り・Warpは小気味よい。 トロンボーとフリューゲル・ホーン、Saxが歓び勇んで走りはじめる辺りは、魅力に満ちている。  歓びを押し隠し、慇懃に跳躍、撓め・溜めと発声を我慢しつつ日頃の想いをかき鳴らす打弦。  エネルギーの放射の歓びに、腰をぐっと押し出し、身もだえ打ち震えるホーンアンサンブルの咆哮。  滔々とリード(Soprano & Tsophones)を振るわしスリリングな、素速いブローイング、矢継ぎ早に快活な小節を繰り出す、豊饒の思惟の展開が実に味わい深い。  ホーンがゆったりした親しみの主題を朗々と提出、すぐさまリードが受け継ぎ明確に繰り返す、何時しか互いに饗応しつつ展開部に入る、これらの響き合うなんと鷹揚な満ち足りた色彩だろう。  中速の新たな主題、キッパリとホーンが提出、目眩くリードがありとあらゆる展開を披露、キャリコ、キャリコ打弦が軽快に小手先でやっつける。  ホーンと長弦が対話に入る、相手の言うことをよく聴き、すかさず持論を発表。  最初と同じ、パーパーパッ!、パーパッパー!、……、パッパッパー……、ホーンアンサンブルが入念に小節を提出、リードはいきなり展開から突入、グリグリ・ギャオギャオ咆哮やりたい放題、想いのたけをブローイング、あっさりしなやかな嫌みのない音色。  打弦は、素速い軽やかな転がしを存分に。  締めくくりのまとめは無く、消え入るように、後ろ姿を消す。  J.J. Johnson(Tb)、Renee Rosnes(P)、Dan Faulk(Ts,Ss)、Release Date:Jan 26, 1999。

♯♭♪ (*^.^*) : Part,Arvo 1 2 3☆□You Tube Search :     Tabula Rasa 0 1 2 3 4 5 -Cantus in memory 1 2 3 -Carretera -Bystanding Declination -Rugby 1 II. Silentium: Senza moto Symphony no.3 -1 -2 -3 no.4 -f Silentium Da Pacem Domine 1 Pari Intervallo Für Alina Stabat Mater -f -1 -2 -3 Creator Spiritus-f Festina lente 1 Fratres For Cello And Piano -1 -2 -1 -2 1 2 24 Preludes for a Fugue-1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 Spiegel im Spiegel 1 2 An den Wassern zu Babel Sarah Was Ninety Years Old -1 -2 -3 Alina! Fui Allne Mirror in the Mirror spiegel im spiegel Solo Spiegel im Spiegel Silouans Song Salve Regina Te Deum My Heart is in the Highlands Magnificat Sueño de Angel Ensayo-1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 Tribute to Gerry lost in desert Impresije elegie il canto della torre bells nobleness of Marin lyric poem Smoke-1 -2 -3 the mathematician contemporary dance Night Ride Resting Rabbit Memories Radio Toast Victoria Larrambebere Björk interviews

♯♭♪ (*^.^*) : Hamid Drake 0 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Hamid Drake ♫ Top Tracks for Hamid Drake * Lublin Jazz Festiwal 2011 For Brother Thompson Rain Is Coming Take us home a piedi nudi sul palco Hamid's Song  Truth 2012 Japeru The Wels Concert 1996 -2 from the river to the ocean tambour de peau-extrait fina Indigo Trio Live When The Saints Go Marching Peter Brötzmann.. Peter Brotzmann duo Peter Kowald.. Hamid Drake Trio & Domancich.. & Elliott Sharp -1~ @ SEA Theater.. & Marilyn Crispell  & Pasquale Mirra -1 -2 ZERANG Jazzfestival Willisau 2004 13 lines planet E Improv. 1 Mantras for Vajra Guru Funky Lacy Black Woman Live at Porgy & Bess Wien 2010 -1 -2  Finland, 7.11.2010-1 -2 -3 Kidd Tomorrow is the question Solo Solo Solo New Orleans solo batterie Solo 2010 at Sant'Anna Arresi  Reggaeology -Kali's Children No Cry -1 -2 Die Like a Dog Quartet-1995 Anthony Braxton.. Vision Fest 2002 DC From The River to the Ocean Adam Rudolph Drum Duet  Fred The Night Has a Thousand Eyes Black Cherry Tóth Viktor Tercett -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 Giornale di Bordo DKV Trio at Sant'Anna Arresi Jazz Festival 2008 Indigo trio Shift One tour movie 2oo7 tóth viktor tercett

♯♭♪ (*^.^*) : Oliver Shanti 0 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for oliver shanti * 0 1 2 Nuuz El Ab 1 WELL BALANCED Allahu akbar Four Circles Of Life Tai Chi Too Govinda Journey to Shambala Wise Enigmatic el flamenco del rumi tai chi music Sacral Nirvana first dawn Avaloketeshvara,Mirror Of Four Directions Sacral Nirvana Infinite longing Journey to Shambala -Japan Onon Mweng Memories of Buddha's Love Rainbow Way -f Sacral Nirvana -f -1 -2 Buddha and Bonsa -f Water Water -f Spirit of Budo -f Meditation on Tibet -f Medicine Power album -f Bodhisattva Child -f oliver shanti & friends Well Balanced album -f Oliver Shanti - Tales From The Heart Of Chuang -f Sacral Nirvana (Long version)  -f The Very Best -f Best Meditation Music .. Oliver Shanti -f -1 -1 -2 -3  5 Hours / Best Meditation Music - Oliver Shanti vol 1-5 -f World Vibrations #6 | EXISTENCE, Margot Reisinger, Oliver Shanti & Friends  -f  full album* :


1998年6月12日金曜日 

2016-12-17 15:53:14 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) USA -ヨセミテ -Merced River(Google Maps ストリートビュー)オーストラリア -Wilson Island(Google Maps ストリートビュー)

1998年6月12日金曜日 

PAPA WEMBA/ MOROKAI/ REALWORLD CDR E71を聴く。  相変わらずのルンバである、じっくり聞き込む。  PAPA WEMBA/ Emotion/ MECP-25014 以来の久々のリリースで大いに愉しみであったがまあまあである。  Charlie Haden、HANK JONES/ Steal Away 、SPIRITUAL、HYMNS AND FOLK SONGS/ VERVE 314 527 249-2 星月夜は、心乱れる。  スルリと抜けだし、白熱光の部屋を後にする。  風に吹かれて、黒い海へ続く白い道を行く。

♯♭♪ (*^.^*) : Jim Hall 1 2 3/ Concierto De Aranjuez   ♫ -f  :     Unfinished Business(2:38)* 弾むように電気弦が歌い出す。  このだらだらした序曲は、組曲第二番の序曲  に匹敵する、期待とゆとり・じらしのヨロコビに満ちたものであり。  パルテノン神殿風の音楽堂に登る急な・長い石段を歩むワクワクに、早く気がつきたかったと後悔した。  アメリカホームドラマのありきたりの日常は、差別化大好き市民・プチ贅沢愛好人のまたとない、味方・くすぐり・糧・潤い・癒し・イヤシでもある。  サックスも歌い、ホーンも矯めたっぷりの放射。  打弦は、ポロポロありきたりにかき混ぜ終了、低弦は倦まず快感・耽美の嗾け・煽りを止めない。  ホーンがデッキに登場、あっけらかんとテーマを発表。  電気弦の自信と睥睨・唯我独尊の爪弾きは、なかなか色褪せない強者ぶりを誇示。  主題の発表は、遠い日々を回想するように、電気弦、ホーンでさらりと提出、サックスとホーン、電気弦が対位法的に反復。  弾むように電気弦が駆け出す、実にヨロコビに溢れている。  サックスがハッとする明快・輝き・艶・耽美で天空を悠々と旋回、大きな昂揚し満足を自信と余裕で出す。  孤軍奮闘のAltoサックスは、奇を衒わず張りのある艶やかな端正なたっぷり長めの叙情を歌う、ひとつめの聞き所。   沸き立ちコロコロ転がり、ぐんぐん上昇し身震いする。  ホーンがドーンと思い入れたっぷりに、端正に飄々と叙情を惜しみなく溢れさせ、起承転結の大団円を過不足なく披露する、2つめの聞き所  ピアノも小市民的な、飽きのこない苦悩をポロポロ転がす。  電気弦は、ポロポロと所在無さげにうそぶく。  サックスが見事に退く、ホーンが諦め、電気弦も投げ出し、静かに没す。  Rudy Van Gelderの音源の軸を精緻に定めた、ピラミッド形のサウンドはとても心地良く、優しいインテリジェンスに包まれる。  You'd Be So Nice To Come Home To(7:04)、C.Porterの曲、颯爽と駆け出す、J. Hall(G)の端正なトーン、控えめな演奏はすこぶるいい感じ。  P.Desmond(As)の抜けのいい甘い音色、C. Baker(Tp)の流れるような叙情はすばらしい。  R.Hanna(P)の明快な切れのいい、よく歌う演奏は気分がいいい。  R.Carter(B)の新鮮なアレンジはとても美しい。  みごとな集団的美を発揮する合奏となり完。  The Answer Is Yes(7:37)、J.Hallの曲、J. Hall(G)のゆっくりしたテーマの提出、C. Baker(Tp)も短いプレイ、J. Hall(G)の丸っこい感じの甘いトーンでとても渋い演奏、S.Gadd(Ds)の”ン…*ドタドタ・ン…*ドタドタ”した推進もとても新鮮。  C. Baker(Tp)が憂愁を湛えた卓抜な放射。  The Answer Is Yes(5:35)[alt. take]、J. Hall(G)が淡々ととても味わい深く演奏、R.Carter(B)が絶妙に助奏的な呼応。  C. Baker(Tp)がたっぷりしたテンポで叙情を放射。  Two's Blues(3:48)、J.Hallの曲、R.Carter(B)の軽快なテンポでの推進、C. Baker(Tp)の朗々とした晴朗な放射はとても良い気分に包まれる、J. Hall(G)のよく歌う魅惑のトーンでの演奏、S.Gadd(Ds)の例の”ン…*ドタドタ・ン…*ドタドタ”した推進もとても新鮮。  Rock Skippin'(6:10)、D.Elliingtonの曲、J. Hall(G)がテーマを提出しとても含蓄のある演奏に移る、R.Hanna(P)の”キラ…*キラ…*”燦たる演奏。  Concierto De Aranjuez 1(19:14)、J.Rodrigoの曲、R.Carter(B)のトレモロ風の助奏に導かれ、J. Hall(G)がテーマを提出する。  C. Baker(Tp)に続きP.Desmond(As)がテーマを演奏、J. Hall(G)が再びゆっくりと繰りかえす。  C. Baker(Tp)とP.Desmond(As)が対位法的に呼応、サウンドが融けあう。  ワク!~*、ワク!~*、するようなリズムにチェンジ、J. Hall(G)がみごとなインプロヴィゼーションを繰り広げる。  P.Desmond(As)のたっぷりタメを持った、目眩く怪しい甘いサウンド、インプロヴィゼーションは次第に昂揚していく、リズム部門の心地良い推進。  C. Baker(Tp)の感嘆とも想える放射は、渺々と流れるオレンジの夕焼けのようにとても美しい。  S.Gadd(Ds)の例の”ン…*ドタドタ・ン…*ドタドタ”した推進はいっそう顕著になる。  ついでこのアルバムの一番の聴き所と思われるR.Hanna(P)の卓抜な演奏、優しいタッチは消え入るようも感じられ、打ち震えるよろこびに包まれる。  J. Hall(G)の淡々とした味わい深い演奏。  一段と引き締まった合奏になり、P.Desmond(As)が登場し、J. Hall(G)の淡々とした繰り返しは終わりを予感させる。  ふたたびゆっくりしたテンポに戻り、R.Carter(B)のトレモロ風の助奏で消え入るように終わる。  Unfinished Business(2:38)*、。  You'd Be So Nice To Come Home To[alt. take](7:26)、。  The Answer Is Yes[alt. take](5:33)、。  Rock Skippin'[alt. take](6:03)、。   J. Hall(G)、C. Baker(Tp)、P.Desmond(As)、R.Hanna(P)、R.Carter(B)、S.Gadd(Ds)、Don Sebesky(Arr)、Release Date:Apr 1, 1975。

♯♭♪ (*^.^*) : Ligeti,Gyorgy 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Ligeti,Gyorgy Mysteries of the Macabre -f Violin Concerto -f Aventures and Nouvelles Aventures  -f Lontano -f -f -f -f -f Requiem -f 1 2 4 -Kyrie -III Dies irae Concert Romanesc -f -f -f -1 -2 Streichquartett n° 2 -f Hungarian Rock  Lux Aeterna 1 2 3 Musica Ricercata II Atmospheres 1 2 Hamburg Concerto Aventures Apparitions -1 -2 Concerto for Piano and Orchestra Six Bagatelles, CARION Continuum for harpsichord CELLO CONCERTO for Sigfried 1 Sonata for Solo Cello 1 2 3 Poème Symphonique For 100 Metronomes 1 Trio for Horn, Violin and Piano -1 -2 Chamber concerto 1 2 3 ATMOSPHERES Hungarian Rock 1 String Quartet No. 1 Volumina Ramifications Clocks and Clouds -1 -2 Artikulation  Juan Pérez Floristán Continuum Volumina Continuum 6 Bagatelles for Wind Quintet  Nouvelles Aventures /w score Melodien -1 -2 Musica ricercata No. 7 etude for piano 15 -White on white Ejszaka (Night) and Reggel (Morning)  Sándor Ligeti 1 Trio for violin, french horn and piano, "Homage to Brahms"  Piano Concerto -1 -2  1 -1 -2 -3 -f  Passacaglia Ungherese  Jupiter and Beyond  Síppal, dobbal, nádihegedűvel  Nonsense Madrigals Ballad and Dance  Monument - Selbstportrait - Bewegung  Passacaglia Ungherese  Étude Nr. 1 "Désordre"  Ligeti Etude 13: "The Devil's Staircase"  Continuum für Cembalo MR2 Szimfonik LIVe Aventures

♯♭♪ (*^.^*) : Guy Lombardo 0 1 2/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Guy Lombardo ♫ Top Tracks for Guy Lombardo * 0 1 2 Sweet Sounds of the 1930's Guy Lombardo Coquette BECAUSE OF YOU Red Sails in the Sunset Fascination Waltz Auld Lang Syne Sweet and Lovely Lawd, You Made The Night Too Long Dancing in the Dark Ev'rything's Been Done Before September in the Rain Seein' is Believin' LOVE ME OR LEAVE ME  Too Late The Anniversary Song Please Let Me Dream in Your Arms When Did You Leave Heaven? Sleep Baby Sleep In Your Jeep Now Is The Hour Heartaches The Nearness of You Peg O' My Heart COQUETT September in the Rain That Old Feeling The St.Louis Blues Without That Gal THAT'S HOW I FEEL ABOUT YOU Good Night, Sweetheart Little Coquette RIVER STAY 'WAY FROM MY DOOR Harbor Lights 1 Under the moon Darktown Strutters Ball Dearie Live -1 -2 -3 LOVE ME OR LEAVE ME Auld Lang Syne On A Slow Boat to China Bell Bottom Trousers Moonlight Saving Time Swingin' in a Hammock and His Royal Canadians The Blue Skirt Waltz Together When My Deamboat Comes Home

♯♭♪ (*^.^*) : New Age Steppers 0 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -New Age Steppers  ♫ Top Tracks for New Age Steppers * 0 1 My Whole World 1 Fade Away 1 2 3 Singing Love Guiding Star 1 2 Unclear Wide World Version Got To Get Away Nuclear Zulu 1 My Love Observe Life Love Forever 1 Problems nuclear zulu State Assembly Memories high ideals and crazy dreams      misplaced love Final Frontier My Nerves Stabilizer Stormy Weather Dog Race 1 Some Love Threat To Creation Eugenic Device SOME LOVE Musical Terrorist Conquer Love Me Nights  Revelation The Scheisse Song Death of Trees Musical Terrorist Wounded Animal  The Fury of Ari Love Me Nights  Chemical Specialist   full album* :


1998年6月11日木曜日 -2

2016-12-16 16:58:33 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) USA -ヨセミテ -Tioga Pass(Google Maps ストリートビュー)オーストラリア -Wet landing at Cape York(Google Maps ストリートビュー)

1998年6月11日木曜日 -2 

さっそく、その Password recovery by CRAK Software for Word, WordPerfect, Excel, Lotus, Quattro Pro, etc. に行ってみたら麦藁帽子の悪そうな裸のおっさんがにっこり笑っていた。  『……忘れちゃいかんよっ!。』とゆわれているみたいな、励まされているようなうれしい気分であった。  SALIF KEITA 1/ SOSIE/ AFPCD-5237(アフロポップ) を聴く。  ”静謐な優しさ、たゆたう広がり、寂寥感と希望の矛盾的自己同一の”そよぎ”に”腰砕け”に楽しくてわかんなくなるだぁ♪…。” 

♯♭♪ (*^.^*) : Jackie McLean 1 2 3A Ghetto Lullaby :     Jack's Tune(11:02)、J.McLeanはとても溌溂として、意欲満々に精力的にブローイング。  N.H.ベデルセン(B)の長低弦が終始ブン!ブン!、ゴン!ゴン!唸りをあげ、システムを推進・鼓舞、エネルギーの注入を絶やさない。  N.H.ベデルセン(B)のとても渋いソロがあり、J.McLeanの長くフラットなブローイングの目立つプレイ。  Mode for Jay Mac(9:08)、シンプルなテーマを数回提示したJ.McLeanは、混沌とした内省的なプレイ・新しいブローイングスタイルで展開する。  この苦悩するような、のたうち回るスタイルは稀であるのでちょっと驚く。  K.ドリュー(P)のなんとも滑らかなソフトタッチの展開はとても美しい、そしてなんと清々しい雰囲気に包まれることだろう。  華麗に至らないこれ見よがしにひけらかすことがない、卓抜な演奏には良い印象が残る。  再び苦悩のさすらい旅人J.McLeanが登場、静かに終える。  Where Is Love?(5:26)、K.ドリュー(P)の爽やかな風に導かれ、シンプルなテーマがリードで提出され、サラサラと内省的な美で展開される。  K.ドリューは澄明に慇懃にたっぷりと演奏。  とても心地良く響くトーンでリードが歌い上げ締めくくる。  Callin'(8:30)、K.ドリューの超越的意欲に満ちた助奏とリードの激しい対話があって、互いに呼応・反射・調和し集団的美の構築に至る。  K.ドリューは、嬉々として独得の丸っこい、自然体のスタイルで、味わい深く感銘を与えつつプレイ。  N.H.ベデルセン(B)のソロ、これもすこぶる内省的な演奏で感銘を与える。  A Ghetto Lullaby(7:14)、親しみやすいのテーマをゆったりしたテンポでリードが提出。  次第に熱気を帯びてくるリードの展開と、元気いっぱいのドラムの呼応。  K.ドリューは、借りてきたネコの様におっとりしたプレイ。  言い聞かせるような入念な、ブローイングで充足の完。  J. McLean(As)、K. Drew(P)、N. H. O. Pedersen(B)、Alex Riel(Ds)、Release Date: Jul 18, 1973。

♯♭♪ (*^.^*) : Ives,Charles 1/ ☆□You Tube Search :     Symphony no.1 -1-f  no.2 -1-1-f -f  no.3 -1-f  no.4 -1-f -f Holidays Symphony -1-f A Concord Symphony -1 -2 Universe Symphony -1-f The Celestial Country -1 -2~ Three Places In New England -1 -2 -3 The General Slocum Robert Browning Overture Hymn   Psalm 25 Psalm 90 Set no.6, per orchestra da camera Art Songs Places In New England -1 -2 -3 The Unanswered Question 1 2 3 4 Thanksgiving and Forefathers' Day -1 -2 The Central Park in the Dark 1 2 The Fourth of July Songs -Memories Set for Theatre Orchestra Emerson Concerto Largo Down East Putnam's Camp Hymn - Largo Cantabile Tone Roads no.1 Three Outdoor Scenes Charles Ives plays C.Ives three pieces Circus Band Variations on America 'America' St. Sernin, Toulouse Chopin Marche Funebre & Presto Trio per pianoforte, violino e violoncello 3 Quarter-Tone Pieces -1 -2 -3 Three page Sonata Three Quarter-Tone pieces Piano Sonata no.1 -1 -2 -3 -4 -5 Improvisation no.2 Sonata per violino e pianoforte no.1 no.2 no.3 no.4 Violin Sonata no.2 Biography

♯♭♪ (*^.^*) : Gunter Hampel 0 1 2 3/ ☆□You Tube Search :     Serenade for Marion Brown Flute Song Improvisation And Then They Embraced Heartplants Without Me Heroicredolphysiognomystery The Capacity of this Room Familie -1 -2 Make Love Not War To Everybody  Im Stadtgarten Köln our chant Bahia (1981, Vinyl)    Improvisations - Company MUSIC&DANCE IMPROVISATION COMPANY - 21.09.13 @ FreeFlowFestival 2013 Berlin , Germany 1972 JAZZWORKSHOP DES NDR Gunter Hampel Die deutsche Jazzlegende Nowness The Space - Set 1 Jeanne Lee & Gunter Hampel Group 1970 Black Box Theater MUSIC+DANCE IMPROVISATION COMPANY Time is Now Nowness The Space -1 -2 approachable MUSIC`+DANCE COMPANY  Event Berlin March 2014 Synchronized Real Love GUNDAN SYNCHRONIZED REAL LOVE The German jazz legend Danilo Cardoso Duo SYMBIOTIC KEYHOLDERS Danilo Cardoso MDIC Cadence Short Documentary @ KHS BLICKWECHSEL 2014 FreeFlowFestival / 2010 MDID psychedelic lullaby

♯♭♪ (*^.^*) : Natalie Imbruglia 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for Natalie Imbruglia * 1 Leave Me Alone Hurricane Wrong Impression -Live 2012 Glorious Shiver Torn That Day Big Mistake Want Come September subtitulada Instant Crush Identify Smoke Satisfied Counting down the days Pigeons and Crumbs Slow down when you're sleeping Perfectly Male Donauinselfest 2015 Tom Beauty On The Fire Do you love Honeycomb Child Butterflies That Girl Intuition One More Addiction Come September subtitulada Identify Shivar 1 Wrong Impression That Day Wrong Impression Want Torn 1 White Lilies Island 2001 -f Left of the Middle -f Wild About It When You're Sleeping Sanctuary Twilight Pigeons and Crumbs Want 2 3 all the magic Why On the run Perfectly Goodbye.. 2000 Miles Be With You Lukas Counting Down The Days Wild About It 2 SHIKAIYA Come To Life Twenty Marilyn Monroe Cameo Flirting Tribute Scars Starting today Sunlight What's The Good In Goodbye Identify Fun THAT GIRL Diving in the Deep End Tribute


1998年6月11日木曜日 -1 

2016-12-15 16:08:37 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) USA -ヨセミテ -Old Inspiration Point(Google Maps ストリートビュー)オーストラリア -Great Barrier Reef -1(Google Maps ストリートビュー)

1998年6月11日木曜日 -1 

ずいぶん長い間気になっている。  『……ドドドッ!』ガラス窓が不意に恐ろしい音で大きく揺れる、 =(・。.・)=である。  焼きナスでドイツワインを飲む。 ”MADONNA  SPATLESE ”はデザートに最適である、晩餐は大きな円をゆっくりと閉じるのです。  AccessやWord、Execel、Lotus123、……のパスワードを忘れちまった失意の若者をシャキッ!とさせるサイトを、…とあるところから知った。

♯♭♪ (*^.^*) : Jackie McLean 1 2 3/ Live at Montmartre      K.ドリューがライナーノーツを記している。  Smile(15:31)、やや速いテンポで始まる。  すこぶる饒舌にブローイングするJ.McLean、音色はとても張りがあり、多彩な変化を見せ魅惑に満ちている。  いつもの臆したようなブローイングは生き生きしてて心地良い。  K.ドリューはとても滑らかなタッチ、素早いフレーズを軽々とこなす、そしてエモーションが稀薄な印象はいつものとおり。  ベースの長いソロ、渋くて起伏に富んだプレイは好ましい。  J.McLeanのカデンツァでしっかり締めくくる。  Das Dat(6:37)、J.McLeanによりシンプルなテーマが提出され、そのまま展開部に移行、大股闊歩を想わせる痛快なプレイ。  K.ドリューのプレイは全く無理がなく滑らかでスムーズ、きっとそれが物足りなさを呼ぶだろうと容易に察しがつく。  しかし流麗・華麗とかテクニックのひけらかしとは全く異質のもの。  きっと小生が素直でないのだろう!?、はたまた志向する美的要素がとんでもないのか!?、聴き手を試すのだ!、安易な論評・感想は控えねばならぬ。  終始、ドタド!ドタ!したドラムのコーダで完。  Parker's Mood(19:21)、聞きおぼえのあるテーマが提出される、ゆっくりしたテンポで入念で丁寧な展開。  このアルバムの一番の聴き所だろう。  J.McLeanは自らのブローイングスタイルで、正面から果敢に立ち向かっておる。  辺りは真摯な姿勢であろう奇を衒わないストレートなブローイングに包まれ、いい緊張があり、なんとも勇気づけられる想いがしてくる。  K.ドリューのプレイは、吹っ切れた感じのサバサバした、禅僧の行いを想わせる凄さを見せる。  肩の力を抜いた卓抜なタッチから醸し出される、慈愛のようなカタルシス・余韻・空気感こそ味わうべきだろう。  ベースのソロ、なかなかのパワーを持つ、抑制の利いた深みのあるプレイ。  明快なブローイングでしめくくる。  Confirmation*(9:30)、溌溂とした元気いっぱいのリード、丸っこいポロ…*ポロ…*したピアノはとても渋くて、心地良い。  Closing(0:23)、。  J. McLean(As)、K. Drew(P)、Bo Stief(B)、Alex Riel(Ds)、Release Date: Aug 5, 1972。

♯♭♪ (*^.^*) : Ippolitov-Ivanov 1/ ☆□You Tube Search :     Symphony Nº1 in E minor,Op.46(1908) 1 Caucasian Sketches Suite No. 1 No. 2 'Iveria' Caucasian Sketches op.10 : In a Village 1 In a Mountain Pass Arabian Horses Il favoloso oriente Caucasus Mountains Kolyma's Lament Turkish march Opus 55 Varduhi Khachatryan : Aram Khachaturian Oda Radosti Russian Choir Music Suite: Bocetos Caucásicos

♯♭♪ (*^.^*) : Globe Unity Orchestra 0 1 2 3 4/ 1/ ☆□You Tube Search :     Alexander von Schlippenbach Improvisation 4 Improvisation 1 The Forge  Hamburg '74 -f in Copenhagen, 2016 -1 -2 VANCOUVER 2010 Vancouver 6-27-10  @ Jazzhouse, Copenhagen ( 2016) -1 -2 -3 -4 -5 First Edition festival Fylkingen  festival for other music, Stockholm 2016 Globe Unity 2002 36th KONFRONTATIONEN Drunken in the Morning Sunrise (1970)  Globe Unity 70 @Konfrontationen 2015 Ode (1970) -1 -2 in Tokyo,Japan, 1980 -1 -2 -3 1970 Germany Berlin Germany 1970 -1 -2 @ Jazzhouse, Copenhagen (2016)  -1 -2 -3 -4 -5 26-9- 2008 Bimhuis Amsterdam -1~ Rudi Mahal @ Mulhouse'08 -1 -2 -3 -4 -5 Christof Thewesf

♯♭♪ (*^.^*) : The Moody Blues/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for The Moody Blues * Melancholy Man Nights in White satin 1 2 3 Talking Out Of Turn Tradução Deep For My Lady House of Four Doors New Horizons You and Me  My Song Dawning Is The Day You Can Never Go Home  No More Lies The Word Isn't Life Strange The Actor  LEGEND OF A MIND The Voice Candle of Life New Horizons Watching and Waiting  tradução Your Wildest Dreams Ride My See-Saw The Other Side Of Life Tuesday Afternoon I Know You're Out There Somewhere Had To Fall In Love Ride My See-Saw The Balance Watching and Waiting 1 2 Are You Sitting Comfortably Lost in a Lost World Tuesday Afternoon Declan Galbraith I'm Just A Singer full album* :

 


1998年6月11日木曜日 

2016-12-14 15:29:03 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) USA -ヨセミテ -Glacier Point(Google Maps ストリートビュー)オーストラリア -Great Barrier Reef(Google Maps ストリートビュー)

1998年6月11日木曜日 

LALO SCHIFRIN/ JAZZ MEET THE SYMPHONY/ AMCE-1128 とLALO SCHIFRIN/More Jazz Meets The Symphonyは、いわば二番煎じである。  LALO SCHIFRINは『危険がいっぱい』や、『女狐』、『ゲバラ』などの映画音楽を作ってるそうだが、『危険がいっぱい』の音楽が想い出せない。  なんか妙ちきりんなしかし気の利いた音楽だな?!……、という印象がぼんやりあるだけである。  まだまだ気になる音楽はある、『魚が出てきた日』とか『シャイニング』のエンディングの音楽である。

♯♭♪ (*^.^*) : Jackie McLean 1 2 3New and Old Gospel  :     O.コールマンとJ.McLeanが協演したアルバム、これだけで大いに期待と興味はいっきに高まる。  O.コールマンは全編トランペットで参加している。  そしてなんとJ.McLeanがO.コールマンそっくりと感じさせる嬉しいブローイングをしている。  そして、最初の数小節を耳にした途端、これはどえらい傑作だと解ってしまうんだ。  圧倒的なそそり立つ物、覇気、自信と確信に満ちた挑戦、それらが深い感銘を呼び起こす。  耳にした途端に、ざわざわと心中を駆けめぐるものを、感じられずにいられるだろうか!。  双方は一気に相互理解を深め呼応し合い、新境地で高みに達した感があり、深い感銘を遺す。   O.コールマンは、暫くしてコンボを解体新しいグループを発足させる。  J.McLeanは暫くしてJazzから遠ざかり5年を経て復帰する。  Lifeline Medley -Offering、Midway、Vernzone、The Invitable End(21:37)、J.McLeanの曲、4 曲からなる。  Offering、鋭気に満ちたJ.McLeanのブローイングはO.コールマンにとても似ている。  いままで耳にしたことのない。スタイルに驚愕する。  O.コールマンは、リードとそっくりな息遣いでホーンを吹く。  前進の意欲に掻き立てられ、自信と確信に満ちた行いに見える。  Midway、ゆっくりしたテンポで内省的な充実感に包まれておる。  O.コールマンのホーンは叙情に満ちた優しいもの、リードとホーンの会話・呼応・親和の交わるサウンドはとても新鮮で、フリー・フォームな演奏はとてもスリリングで痛快極まりない。  Vernzone、弾むような、挑むようなテーマはなんとも、すばらしい!。  ホーンはとても雄弁に語る、B.Higgins(Ds)のヨロコビに溢れる推進。  リードは吹っ切れたような明晰な、O.コールマン風のブローイングなので想わずニンマリ!、またもや驚きと賞賛を禁じえない。  J.McLeanの卓抜なパフォーマンスにすっかり毒気を抜かれてしまう。  だから心して対峙するように、脇見や友人との会話など楽しむ猶予なんぞ、何処にもありゃしませんのだよ!。  The Invitable End、野獣の遠吠え!?、はたまた嘆きのように、あるいは全宇宙への啓示の時間に包まれる。  これはこれとして実に、用意周到に仕組まれたエンディング。  過不足なく、シンプルにして充足の余韻を提供してくれる。  Old Gospel(10:41)、O.Colemanの曲、ゴスペル。  合奏でテーマは明るくしっかりと提出される。  リードは、自信満々・余裕にあふれ溌溂としている、豪快にブローイングなんとすばらしい!。  シンプルなテーマでこれだけの感興・カタルシスを侵出させるとは、驚きなのだ!。  ホーンは、卓抜な演奏を披露、O.コールマンの新境地はJ.McLeanの偉才を発揮させることにもなっておる。  O.コールマンのテーマは、突き抜けた爽快感があり、そして全世界の不都合をまとめて一切取っ払い・解放するパワーを持っている。  Strange as It Seems(9:08)、O.Colemanの曲、重々しいテーマがリードで堂々と悪びれることなく飄々と提出される。  新境地へのステップ、決意を想わせる堂々としたテーマは実にシンプルにして含蓄に富み、深い示唆に富み好ましい。  いつものJ.McLeanの演奏スタイルになるが、内省的な思惟のそよぎをあからさまにする。  ホーンは、これまた、渋くて味わい深い感銘をもたらす演奏を見せる。  打弦もたっぷりと大胆な演奏で、スリリングな展開で呼応する。  合奏で、テーマを力強くたっぷりと演奏しきり、充足の後姿で終える。  O. Coleman(Tp)、J. McLean(As)、Lamont Johnson(P)、Scott Holt(B)、B. Higgins(Ds)、Release Date: Mar 24, 1967。

♯♭♪ (*^.^*) : Ibert, Jacques 1/ ☆□You Tube Search :     Symphonie marine Concerto pour Flute Pièce for solo flute 1 2 Escales -1 -2 Rome, Palerme Valencia Tunis, Nefta Quatre Chansons de Don Quichotte Macbeth Suite Suite Elisabéthaine Golgotha Suite Ballade de la Geôle de Reading Diane de Poitiers Chant de Folie Ouverture de fête Divertissement Trois Pièces de Ballet La Licorne ou Le Triomphe de la Chasteté Bacchanale Les Amours de Jupiter Harp Fantaisie from "Six Pieces

♯♭♪ (*^.^*) : Giuseppi Logan Quartet 1 2 3/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for Giuseppi Logan Quartet * Table Suite Dance of Satan Dialogue Taneous Bleeker Partita Hell's Kitchen Jazz -1 -2 -3 -4 Logan/Lavelle/Grillot/Smith @ Local 269 -1 -2 -3 Jan. 31 in need, visit him he plays me music 5C Cultural Center Live on Infinite Eargasm Somewhere Over The Rainbow Giuseppi Logan -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 playing piano Tompkins Square Park -1 -2 -3 Giuseppi Logan, 1966 Giuseppe Logan -1 -2 -7 playing bass clarinet in need of repair, Tompkins Sq. Park Tompkins Square Park, July 2009 GL tells me about generous NYC writes a new song His Heart San Francisco Project CD Giuseppie's new CD party tomorrow | Somewhere Over The Rainbowf

♯♭♪ (*^.^*) : Magazine 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for Magazine * 0 1   Give Me Everything 1 Definitive Gaze Twenty Years Ago  Because You're Frightened Thank You (Falletinme Be Mice Elf Again)  Parade Model Worker The Light Pours Out Of Me Permafrost  A Song From Under The Floorboards  Caroline Smith Give Me Everything Permafrost You Never Knew Me i'm a party Thank You Because You're Frightened Definitive Gaze Rhythm of Cruelty 1 2 Feed The Enemy Cut Out Shapes Parade 1 The Light Pours Out Of Me 1 2 Other Thematic Material Shot By Both Sides 1 Touch And Go Motorcade Do The Meaning The Great Man's Secret 1 Philadelphia Because You're Frightened 1 Back to Nature Believe That I Understand Cut-Out Shapes THE THIN AIR 1 FEED THE ENEMY Sweetheart Contract Boredom My Mind Ain't So Open Holy Dotage The Worst Of Progress 1 TALK TO THE BODY Stuck Hello Mister Curtis Physics I Want to Burn Again About the Weather Vigilance TV Baby Upside Down I'm a party Live Rockpalast,October 1980 -1~   full album* :  Real Life -f Play -f The Correct Use of Soap -f Live at Rockpalast -f


1998年6月7日日曜日 -6

2016-12-13 16:14:42 | Weblog

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) USA -ヨセミテ -29(Google Maps ストリートビュー)オーストラリア -Bouddi National Park(Google Maps ストリートビュー)

1998年6月7日日曜日 -6

『ミャー……ァ!』、=(・。.・)= がやって来てフワリ!と着艦し、真剣な顔でウォーキング(寝そべって両手で衣服を押して引っ掻く)をやったり、嬉々としてヤスリのようなザラザラの舌で顎を舐めたり〔面の皮が薄くなるぅ~*、  (^.^ ;)〕顎に牙を当てる、腕に両手を乗っけて眠る。  凄く重いのでそうっと腕を外すと眠そうな顔で起きあがる。  

♯♭♪ (*^.^*) : Jackie McLean 1 2 3It's Time  :     新しいJazzのムーヴメントであるモード奏法やフリーが台頭した時代、J.McLeanは、自己の内省変化によって新局面に立ち向かった。  この時期の作品は、過去の自己のスタイルと新しく模索する情熱との内的な葛藤が混沌として、実に興味をそそり、味わい深いのである。  Cancellation(7:45)、”解消”、これまでのJazzの因縁を立ち切り新境地を開く気概が隠ったタイトル。  J.McLeanの進取の気概溢れる溌溂とした演奏は、とても新鮮でありすばらしい!。  大股歩きを想わせる進行は、フリー・フォームブローイングの魅力がいっぱい。  H.ハンコッックの若々しいプレイは、開放感溢れ心地良い。  Das' Dat(6:26)、ミディアムテンポの安らぎのある曲。  H.ハンコックのプレイがはっとするほどコクがあり聴き応え充分。  It's Time(6:35)、挑み掛かるような自信と覇気に満ちたJ.McLeanの奔放とも見えるブローイングが嬉しい。  H.ハンコッックの内省的なプレイは端正であり、なによりも開かれた地平に心地良く何処までも駆け抜ける感じがいい。  Revillot(7:51)、C.トリバーの挑発的な印象のテーマ提示で開始。  J.McLeanは稀な低音域で力強い野生の閃きを覗かせ、たじろぐような気迫を受けてしまう。  'Snuff(7:47)、明快なパワーのあるリードのブローイングは、ストップを多用した稀な演奏スタイル、やはりとても内省的で難解な禅問答を想わせる。  C.トリバーは進軍ラッパ風の極めて外向的な印象が付きまとう、ある意味危ういプレイ。  H.ハンコッックは、大陸的な懐の深さ余裕を持ち、天上的とも言える開放感と極上のワインの様な淡麗な味わいを奏でる。  Truth(6:30)、C.トリバーの有名なオリジナル、バラード。  J.McLeanはオブリガートで呼応、ソロでは明快に力に満ちたプレイ。  Charles Tolliver(Tp)、J. McLean(As)、H. Hancock(P)、C. McBee(B)、R. Haynes(Ds)、Release Date: Aug 5, 1964。

♯♭♪ (*^.^*) : Hovhaness, Alan 1/ ☆□You Tube Search :     Symphony no.1  no.2  no.22 no.39  no.50 no.53 -1 -2 -3  no.63  no.66 Saint Vartan Symphony Celestial Fantasy Alleluia and Fugue op. 40b Meditation on Orpheus op. 155 The Rubaiyat Upon Enchanted Ground Magnificat -1 -2 -3 -4 Easter Cantata -1 -2 Prayer of St. Gregory Anahid -1 -2 Shalimar, Suite op.177 -1 -2 Harp Concerto -1 -2 -3 -4 Three Fantasies for Brass Trio Elbiris Haroutiun Hercules, Stankov Ensemble

♯♭♪ (*^.^*) : Gil Evans 0 1 2 3 4/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Gil Evans ♫ Top Tracks for Gil Evans * 0 1 Stone The Meaning of the Blues The Honey Man Straight, No Chaser on Fantastico 1987 Concierto de Aranjuez -1 -2 The Pan Piper Solea -1 -2 Angel Love In The Open Drizzling Rain Priestess Thoroughbred 1 Lunar Eclipse The Barbara Song Spoonful Las Vegas Tango 1 2 Crosstown Traffic, Little Miss Lover Castles Made of Sand, Foxy Lady Voodoo Chile Gypsy Eyes A Merman I Should Turn to Be Up from the skies‬‏ 1 Bemsha Swing BIRD FEATHERS Gone gone gone‬‏ El Toreador Lugano The Time of the Barracudas‬‏ 1 Springsville Gone Where Flamingos Fly Jazzfest Wiesen -1 -2 Remember Half Man, Half Cookie Ella Speed La Nevada Bud and Bird‬‏ The Meaning of the Blues/Lament Little Wing 1 Wait Till You See Her‬‏ Summer Night‬‏ Song No. 2/Once Upon a Summertime‬‏ Corcovado‬‏ Strange Fruit Crosstown traffic 1 Tokyo Concert Moon Dreams Moon and Sand 1 Lester Leaps In The Meaning of the Blues Miles Ahead Will O' the Wisp First Love Barracudas Orchestra 1976 1 Umbria Jazz 1974 Saeta 1 & Sting* Strange Fruit Shadows In The Rain Lugano Summertime 1 So What & Miles Davis Will O' The Wisp The Chicken Plays Jimi Endrix Little Wing Blues For Pablo JJ`76 J. Pastorius plays 1 My Favorite Things Blues in Orbit Zee Zee Svengali Cry Of Hunger Eleven Goodbye Pork Pie Hat The Cool Jazz Sound -f Live at Sweet Basil January 11th 1988 2nd Set -f | Sister Sadie Buzzard Song King Porter Stomp Black with Gold Glitter  No Ordinary Love  I Love You Porgyf

♯♭♪ (*^.^*) : Madonna 1 2 3/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for  Madonna* 0 1 2 3  Madonna Ray of Light -1 -2 -3 Miles Away* 0 1 2 3 Time Stood Still * 0 1 2 3 4 Don't Cry For Me Argentina Give It 2 Me* Celebration* Has to be* Forbidden Love You Must Love Me Another suitcase in another 1 I'd Be Surprisingly Good For You Revolver 1 Like A Flower Sorry* Vogue* She's Not Me*  The power of goodbye* 1 2 Love Profusion* Like a Virgin* Like a Prayer* Erotica* Cherish* Secret* Live To Tell* Love Don't Live Here Anymore* Hung Up* Borderline* If you Forget me* Nothing Fails One More Chance Devil Wouldn't Recognize You Cherish Like A Virgin Who's That Girl Holiday Bedtime Story Oh Father La Isla Bonita Live To Tell I'll Remember Crazy For You Ray Of Light Hung Up Sory American Life Celebration Rescue Me Die Another Day Give It 2 Me