goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯王オンライン レート表+遊戯王ブログ

チームxIZANAGIxが作るレート表+管理人hnt230が書く遊戯王考察中心のブログ

確率論から組むガジェット

2010-05-21 16:49:06 | 日記
今日は確率の記事をいくつか書いてきたので、それを元に確率の世界からガジェットを組んでみます。

まず定義というか前提としてデッキは40枚で組む。

理想の初手はガジェット1、他モンスター1、伏せ除去2、単純除去1、その他1とする。

初手を重視する。


まず最初に


入れ忘れで横軸は投入枚数

ガジェットは何枚投入がいいかを検証。

青い線が初手1枚、赤が2枚、緑が3枚そして紫が期待値(平均)となる。

見て欲しいのは期待値で1に近ければ近いほど理想の枚数となる。

この場合は6枚だと0.9、7枚だと1.05となり、6枚よりも7枚の方が理想となる。

つまり40枚デッキでガジェットを組む場合7ガジェが理想となる。





次にサブアタッカーを入れた場合の投入枚数を考える。


入れ忘れたけど、横軸は投入枚数

ここでも期待値を見て欲しい。

ガジェット+サブアタッカーが初手で計2枚欲しい為、期待値が2に近い方が理想的。

13枚だと1.95、14枚だと2.1となり、13枚が2に一番近い。

つまりモンスターの数は13枚が理想となる。

ガジェットが7枚だから13-7=6

サブアタッカーは6枚が理想。





次に伏せ除去は2枚初手に欲しいから、サブアタッカーと同じグラフを使って伏せ除去は13枚が理想。





単純除去は初手に1枚だから、最初のグラフを使って単純除去は7枚が理想。





ここまででモンスター13枚、除去20枚だから残りは7枚。

これを貪欲やDDクロウ、転生の予言などに使っていく。

その他は7枚が理想的。






結果、ガジェット7枚、サブアタッカー6枚、伏せ除去13枚、単純除去7枚、その他7枚の計40枚が初手の理想を最大限に生かす枚数となる。



7:6:13:7:7
この比率でデッキを組んでみた。



ガジェット7枚内約、緑ガジェ3 赤ガジェ2 黄ガジェ2

サブアタッカー6枚内約、カイクウ2 デスカリ ブレイカー 異次元女 サイドラ

伏せ除去13枚内約、奈落3 幽閉3 ミラーフォース 激流葬 収縮2 昇天の角笛 神の宣告2

単純除去7枚内約、ライボル 強制転移 月の書 ソウルテイカー 地砕き 地割れ ハンマーシュート

その他7枚内約、大嵐 サイクロン 貪欲 王宮の弾圧 転生の予言 死者蘇生 DDクロウ

自力で計算するの面倒だったからwikiより引用しました。

引用元:遊戯王カードWiki

ではノシ

遊戯王ONLINE・攻略ブログ

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (名無しのガジェット)
2013-09-10 18:49:39
ありがとうございますm(_ _)m
勉強になりました。
参考にさせて頂きます。
返信する