Nothing Upstairs

時事ネタ漫談,書評,映画評,その他あれこれ

トヤマコーイチ大健闘を読む(ちょっとだけ)

2007年04月09日 | 時事
東京は石原氏の3選 各知事選も当選が決まる(朝日新聞) - goo ニュース


 オレは奇跡の類いを信じる質ではないので,まぁイシハラが勝ったのは順当であろうと思う。

 確かに4男問題に始まる都政私物化云々はキズではあったけれど,いかんせん他陣営,なかでも一応対抗馬筆頭であるはずのアサノ陣営……と言ったらアサノに可哀想か,民主党陣営の無為無策さが大きかろう。

 あのな,こんな当然のことはいまさら言いたくないが,都知事選挙というのは黙っていても4年に一回来るのである。イシハラ都政をなんとかしようと本気で思ってるのであれば時間はたっぷりあったのだ。そうでしょ?

 それを直前になっても候補者が決まっていません,カンはイヤです誰々では勝てませんってあんたらは夏休み最後の日のカツオ君みたいな姿を都民に晒したのだ。それでようやく神輿に乗せたアサノ君を都民が「やっつけ」と思わないわけがないぢゃないか。

 都の選管の発表で各候補者の得票を確認すると,他の候補者の票全部を2位のアサノに足してもイシハラに届かない。文字通り圧勝なわけで,こりゃどうしようもありませんよ。また4年間,ことあるごとにあのふんぞり返ったイシハラ節を聴かされるしかない。あれが好きだってヒトがこんなにいるんだからオレも諦めますけどね。

 今回の選挙結果,唯一のミドコロはあの政府転覆男・トヤマコーイチがなんと15,059票も取ったことである。これは「彼を都知事にしよう」と思ったヒトがこんだけいるということではないだろう。彼の「改革なんかあきらめよう」という主張には,他の候補者の美辞麗句にはない一片の真実が感じられたということではないか。「政府転覆」というギャグとしても時代錯誤なキャッチに1万5千票というのはけして少ない数ではない,と思う。

 と,いうわけなので,トヤマ君は非合法な政府転覆計画など練らず(そんなの成功しないから),マジメに働いてお金を貯めて,4年後の都知事選にまた正統的泡沫候補として戻ってきてもらいたい。そしたらまた投票してやるからな!




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
路上演奏家としての表現方法 (おが)
2007-04-09 08:59:12
http://www.youtube.com/watch?v=646d8Sq9C1I

を見ると、唯一の路上での演説を見ることができます。これを見て思ったんですが、鳥肌実みたいな演説を芸とする表現者といった感じがしますね。

しかし、小笠原村でも10票入っているってのは、やっぱりインターネットの影響なんですかね?(笑)
「無党派」の気分 (xemem)
2007-04-09 10:13:41
オレもそうなんだけど国民,都民のある部分には,逆に「自分はナントカ党支持者である」と堂々と言えるヒトビトに対して奇異の念を禁じえないところがあるのです。自分が「無党派層」と呼ばれるのもイヤで,「どっかの党派に属することで政治に参加したつもりになるなんてばっかぢゃないの?」と思ってる。そういうヒトにとっては,選挙なんて確かに「多数派のお祭り」だし「空虚な空騒ぎ」に過ぎない。トヤマ君はそこのところをかなり上手に衝いたと思います。……しかし小笠原村で10票だもんなぁ。離島でもないのに1票しかなかった檜原村はネット環境の充実が急がれますな(笑)。