有害サイト規制、賛成9割=児童ポルノの「単純保持」禁止も-内閣府調査
(時事通信) - goo ニュース
「ネットに有害情報が溢れている。こどもたちを有害情報から守らねば。表現の自由とか言うが行き過ぎだ。自主規制なんて甘すぎる。ここはやはり国の手で包括的な規制をかけてもらわなくちゃ」
と,考えるヒトが9割なんだそうだ,内閣府の調査によると。……オレだって児童ポルノは犯罪だと思う。それ以外の分野でも,ちょっと目に余るようなサイトがあることは否定しない。そういうのが対象に入ってるのかどうか定かではないが,ネットいじめが高じて自殺するこどもが出るつうのはなんぼなんでもひどいしな。
けど,せやさけ政府に規制してもらいまひょ,こらフクダ,ここぁひとついてこましたらんかい,で上手く行くもんでもないような気がする。ちうか,ダメでしょ,それ。
まず何が有害情報で何がそうでないのか,ちう問題がある。規制するにはどっかに線をひいて,こっからあっちはいけません,こっからこっちはOKですと基準を示さなあかんのだが,その千匹……ミミズの類いに誤変換してどうする。……あ,これはひょっとして有害情報か(汗),線引きは難しいだろ。
こないだの教科書騒ぎだって,沖縄戦で「日本軍が住民に自決を強いた」と書くのは有害情報や,というヒトと,「そんなことをした証拠はありまへん」と書くことの方が有害情報とちゃうんか,というヒトがいるわけで,フクダが首相になったからあんたのサイトはOKです。アベが返り咲いたので(ありえねぇか)あんたのサイトは規制されますなんて話にならんとも限らない。
すったもんだのあげく,なんとかその線引きが出来たとしよう。で,どうやって規制すんの? 日々刻々と増え続け,また更新され続けるネットのコンテンツを人海戦術で追っかけるの? あんたそれ,民間業者を雇って駐車違反を取り締まるようなわけには行かないぞ。ふだん口を極めて罵ってる中国とかのネット規制を真似するか? あれだって(規制する側から言って)うまく行ってるわけぢゃあるまい。
それに「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」でニシムラ君も書いて(いや,喋って)たように,サーバーが海外にある場合にはどうするのだ? 有害情報が問題であることは同感だが,冷静に考えて,発信元を規制するのは不可能なんぢゃないか? くさい匂いはもとから断たなきゃダメ,つうのも分かるんだけどさ。
ちょっと視点を変えさせてもらうが,オレは仕事の関係もあって,日々おそらく人並み以上にネットに接続している。いろんなサイトを訪れていろんな情報を見聞してる。でも,それを目指して探す場合を別にすれば「誰が見ても有害情報」みたいなサイトに出くわすことはほとんどない。
この点,「有害情報の規制を」と願う9割のヒトってのはどうなんかな? オレが出くわさないそういうサイトに偶然出くわして「こりゃけしからん」となってるの? それともこないだの自殺請負野郎とかネットいじめのニュースに触れてそう思ったのか? ああいう事件になれば警察だって動くしサイトは閉鎖されるでしょ?
もっと言えば「ワタシはそんなサイトにアクセスしないけどウチの子供はそういうのを探してアクセスするかも知れない」わけ? ガキのころ大人のポルノ雑誌を盗み読みしたこどもが全員ぐれるわけぢゃないでしょうが? 「ワタシらがこどもの頃に見たのとは過激さがちがう」? そんなもの氾濫すればマヒしますがな,もう「ヘアヌード」の広告ぢゃ週刊誌は売れないでしょ?
身も蓋もないことを言うようだが,国だの警察だのに包括的な規制を期待するのではなく,ユーザーが個別にモグラたたきをしていくしかないのぢゃなかろうか。妙なサイトを見つけたら(わざわざ探すこたぁないと思うが),自分のこどもをそこから遠ざけるだけぢゃなく,きちんと声を上げて行く。そういう声を受け止めてしかるべき対処をする機構を行政側も用意していくってのが現実的なんぢゃないっすかねぇ。
(時事通信) - goo ニュース
「ネットに有害情報が溢れている。こどもたちを有害情報から守らねば。表現の自由とか言うが行き過ぎだ。自主規制なんて甘すぎる。ここはやはり国の手で包括的な規制をかけてもらわなくちゃ」
と,考えるヒトが9割なんだそうだ,内閣府の調査によると。……オレだって児童ポルノは犯罪だと思う。それ以外の分野でも,ちょっと目に余るようなサイトがあることは否定しない。そういうのが対象に入ってるのかどうか定かではないが,ネットいじめが高じて自殺するこどもが出るつうのはなんぼなんでもひどいしな。
けど,せやさけ政府に規制してもらいまひょ,こらフクダ,ここぁひとついてこましたらんかい,で上手く行くもんでもないような気がする。ちうか,ダメでしょ,それ。
まず何が有害情報で何がそうでないのか,ちう問題がある。規制するにはどっかに線をひいて,こっからあっちはいけません,こっからこっちはOKですと基準を示さなあかんのだが,その千匹……ミミズの類いに誤変換してどうする。……あ,これはひょっとして有害情報か(汗),線引きは難しいだろ。
こないだの教科書騒ぎだって,沖縄戦で「日本軍が住民に自決を強いた」と書くのは有害情報や,というヒトと,「そんなことをした証拠はありまへん」と書くことの方が有害情報とちゃうんか,というヒトがいるわけで,フクダが首相になったからあんたのサイトはOKです。アベが返り咲いたので(ありえねぇか)あんたのサイトは規制されますなんて話にならんとも限らない。
すったもんだのあげく,なんとかその線引きが出来たとしよう。で,どうやって規制すんの? 日々刻々と増え続け,また更新され続けるネットのコンテンツを人海戦術で追っかけるの? あんたそれ,民間業者を雇って駐車違反を取り締まるようなわけには行かないぞ。ふだん口を極めて罵ってる中国とかのネット規制を真似するか? あれだって(規制する側から言って)うまく行ってるわけぢゃあるまい。
それに「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」でニシムラ君も書いて(いや,喋って)たように,サーバーが海外にある場合にはどうするのだ? 有害情報が問題であることは同感だが,冷静に考えて,発信元を規制するのは不可能なんぢゃないか? くさい匂いはもとから断たなきゃダメ,つうのも分かるんだけどさ。
ちょっと視点を変えさせてもらうが,オレは仕事の関係もあって,日々おそらく人並み以上にネットに接続している。いろんなサイトを訪れていろんな情報を見聞してる。でも,それを目指して探す場合を別にすれば「誰が見ても有害情報」みたいなサイトに出くわすことはほとんどない。
この点,「有害情報の規制を」と願う9割のヒトってのはどうなんかな? オレが出くわさないそういうサイトに偶然出くわして「こりゃけしからん」となってるの? それともこないだの自殺請負野郎とかネットいじめのニュースに触れてそう思ったのか? ああいう事件になれば警察だって動くしサイトは閉鎖されるでしょ?
もっと言えば「ワタシはそんなサイトにアクセスしないけどウチの子供はそういうのを探してアクセスするかも知れない」わけ? ガキのころ大人のポルノ雑誌を盗み読みしたこどもが全員ぐれるわけぢゃないでしょうが? 「ワタシらがこどもの頃に見たのとは過激さがちがう」? そんなもの氾濫すればマヒしますがな,もう「ヘアヌード」の広告ぢゃ週刊誌は売れないでしょ?
身も蓋もないことを言うようだが,国だの警察だのに包括的な規制を期待するのではなく,ユーザーが個別にモグラたたきをしていくしかないのぢゃなかろうか。妙なサイトを見つけたら(わざわざ探すこたぁないと思うが),自分のこどもをそこから遠ざけるだけぢゃなく,きちんと声を上げて行く。そういう声を受け止めてしかるべき対処をする機構を行政側も用意していくってのが現実的なんぢゃないっすかねぇ。