日めくり地震予測

地震、火山噴火を易占で予測

6月20日の地震予測

2024年06月19日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

06/20の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     水地比  九五  防災を点検して注意を怠らず。。。
首都圏:     火風鼎  初六  今日はまだ大丈夫だと思われます
東海地震域:   坎為水  六四  用心は怠り無く。念のため、防災を再点検しておきましょう
東南海地震域:   水火既済 六二  防災を再点検しておきましょう
近畿圏:     山天大畜 九二  大きな動きの気配はしませんが。。。
南海地震域:   山水蒙  六四  地震の心配はないと思いますが、地殻の歪が気になります
九州:       沢天夬  九二  今日はとりあえず無事のようです

06/20は、あまり心配はないと思いますが、引き続き用心したいと思います。


日本の悲劇「強欲インフレ」
企業はコスト増加分を上回る値上げで
収益を拡大する一方、賃金に十分還元していない。
経団連関連の大企業と富裕層のみに富が集まる仕組み

東京新聞:2024年6月13日
もうけを賃上げに回さず会社が丸取り…
「強欲インフレ」が日本を覆う
長引く物価高は、企業による必要以上の値上げが要因との見方が出ている。
企業がコスト増加分を上回る値上げで収益を拡大させた一方、
賃金に十分還元していないとして、
欧米で「強欲インフレ」と呼ばれた現象だ。
物価上昇の内容を分析した専門家によると、
日本も同様の状況に陥りつつある。
経団連の十倉雅和会長は10日の会見で、
付加価値(粗利)に占める人件費の割合「労働分配率」が
「世界的に低下傾向にある」と説明。
つまり、従業員の給与をあげる気はないとのこと




06/20の結果
2024年06月20日23時53分 和歌山県北部 10 km 3.1 震度2
2024年06月20日22時23分 三河湾 40 km 4.5 震度3
2024年06月20日20時30分 宮城県沖 50 km 3.8 震度1
2024年06月20日16時40分 宮城県沖 50 km 4.2 震度2
2024年06月20日14時38分 岩手県沖 40 km 4.6 震度2
2024年06月20日05時39分 トカラ列島近海 10 km 1.5 震度1
2024年06月20日05時06分 日向灘 30 km 2.9 震度1
2024年06月20日04時54分 奄美大島近海 50 km 3.7 震度1
2024年06月20日04時24分 奈良県 60 km 3.8 震度2
2024年06月20日00時54分 岐阜県飛騨地方 ごく浅い 2.4 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする