昨日のことですが,訳あって鳥取まで。
途中,「あわくら旬の里」というバイキングのお店で昼食をいただきました。
栗ごはんとか,漬物とか,地元のものもあって,お値段お一人1000円。良かったです。通りかかった時にはまた利用してみたいですね。
隣の道の駅「あわくらんど」との関係がわかりませんでしたけど,こちらにも寄って来ました。露天でプリンを売っていたので,味見させていただき二つ購入しました。
道中こんなのも見つけました。
地元の方が新観光名所にしようとふるさと創生資金を利用して建てたようです。目立ってました。
そして鳥取砂丘へ。
前にも来たことがありましたが,やはり広大な大きさの砂浜に圧倒されます。
近くの砂の美術館では,ロシアの展示が行われてます。題して「砂で世界旅行 ロシア編 ~大国の歴史と芸術の都を訪ねて~」。
著作権があるでしょうから画像はなし。しかし砂像は圧巻でした。砂でここまで表現できるのですね。衝撃であっという間に崩れさる儚さを思うと,その思いは一層つのります。
駆け足でしたが,充実した一日でした。
途中,「あわくら旬の里」というバイキングのお店で昼食をいただきました。

隣の道の駅「あわくらんど」との関係がわかりませんでしたけど,こちらにも寄って来ました。露天でプリンを売っていたので,味見させていただき二つ購入しました。
道中こんなのも見つけました。

そして鳥取砂丘へ。

近くの砂の美術館では,ロシアの展示が行われてます。題して「砂で世界旅行 ロシア編 ~大国の歴史と芸術の都を訪ねて~」。

駆け足でしたが,充実した一日でした。