4月からは月曜夕方に再放送も始まる夏目友人帳、その最終話です。
※こちらは本家blog「世界日本ハムの哀れblog@非公式」より直接TBの飛びづらいところへの送信用です、TB・コメント等は以下のリンク先記事にお願いします。
[夏目友人帳]愛されたいから近付いて、嫌われたくないから逃げ出した 続13話
人とか妖とか、夏目にはそんなことは関係無い。笹田も北本も西村も、田沼も多軌も名取も、斑 . . . 本文を読む
これも最終回、名残惜しいですが・・・・ガンダム00第2期25話です。
※こちらは本家blog「世界日本ハムの哀れblog@非公式」より直接TBの飛びづらいところへの送信用です、TB・コメント等は以下のリンク先記事にお願いします。
[ガンダム00]私はヴェーダ…かつてイノベイドと呼ばれた者 2nd第25話
なんやかやイチャモンばっか並べて、それでもここまでブーブー言ってるのは、充分に楽し . . . 本文を読む
最後は兄弟喧嘩?ドルアーガの塔第2期、いよいよ最終回です。
※こちらは本家blog「世界日本ハムの哀れblog@非公式」より直接TBの飛びづらいところへの送信用です、TB・コメント等は以下のリンク先記事にお願いします。
[ドルアーガの塔]神は死んだか、悪魔は去ったか Sword of URUK第12話
前回塔から落下・・・ZAPしたジル達ご一行、ちゃんとウラーゴンもいましたね。下で奮闘 . . . 本文を読む
前回怪我により休んだ分も纏めて、続・夏目友人帳の11話と12話の纏め記事です。
※こちらは本家blog「世界日本ハムの哀れblog@非公式」より直接TBの飛びづらいところへの送信用です、TB・コメント等は以下のリンク先記事にお願いします。
[夏目友人帳]明日の夏目は君だ!? 続11話・12話
今回は多軌が登場ということで各方面では話題だが、当blog的にはもちろん笹田の登場と、2期では . . . 本文を読む
※こちらは本家blog「世界日本ハムの哀れblog@非公式」より直接TBの飛びづらいところへの送信用です、TB・コメント等は以下のリンク先記事にお願いします。
[ガンダム00]ずっとあなたが好きだった 2nd第23話&第24話
しっかしまぁ、特攻兵器とかどう見ても負ける側の兵器なんですが。アレの操縦の為だけに赤髪大量生産かよ。せめて無人機で自動操縦とかやり方もあるだろうに。イノベイターを越 . . . 本文を読む
いよいよ影ギルとの最終決戦!勝負の決め手は孤独?ドルアーガの塔2期第11話と、なんとか南朝鮮に勝てたWBCです。
※こちらは本家blog「世界日本ハムの哀れblog@非公式」より直接TBの飛びづらいところへの送信用です、TB・コメント等は以下のリンク先記事にお願いします。
[ドルアーガの塔]またZAP Sword of URUK第11話
つーか、ニーバさんそれ即死ですから。血も出すぎ . . . 本文を読む
さてさて、ニーバ&サキュバスwithカイも、ジル・グレ・ウラの混成軍団も各々のやり方で影ギル城に侵入。それにしてもメギウス警部の量産型みたいな雑魚敵の強さが中途半端すぎるんですが。
無茶苦茶強くて影ギルの強さを演出する訳でもなし。ジル達を全く疲弊させることも出来ぬほどに弱く、ジルたちの成長を見せ付けるわけでもなし。普通に高次面に出てくるちょっと固めの点数もアイテムもしょぼいザコ。ドルアーガ(原 . . . 本文を読む
今週の放送は刺激が強すぎます!心臓の弱い方はご注意!そんな続・夏目友人帳10話です。
※こちらは本家blog「世界日本ハムの哀れblog@非公式」より直接TBの飛びづらいところへの送信用です、TB・コメント等は以下のリンク先記事にお願いします。
[夏目友人帳]スプラッターじゃないハウス 続10話
今回は夏目の顔つきがちょっと怖かったり(意図的?)、積極的に妖退治をしたりと、ちょっとこれ . . . 本文を読む
いよいよクライマックス!つーか終るの?終れるの?ガンダム00第22話です。
※こちらは本家blog「世界日本ハムの哀れblog@非公式」より直接TBの飛びづらいところへの送信用です、TB・コメント等は以下のリンク先記事にお願いします。
[ガンダム00]ミライ・ヤシマのために 2nd第22話
ガンダム00は裸体が乱れ飛ぶ有害アニメwアバンは前回から引き続き刹那とグラハムの全裸タイム、お二 . . . 本文を読む
「夏の終わりに」の反対で「冬の終わりに」でいいんじゃないかと思うドルアーガの塔2期9話です。
※こちらは本家blog「世界日本ハムの哀れblog@非公式」より直接TBの飛びづらいところへの送信用です、TB・コメント等は以下のリンク先記事にお願いします。
[ドルアーガの塔]ウラーゴンが素敵すぎる件 Sword of URUK第9話
そういや1期に「夏の終わりに」って話があったような気がす . . . 本文を読む