ケロポンといっしょ!

かえるのケロポンといっしょに旅行したことなど、独り言を徒然なるままに書きとめたブログ

ほっと一息の春

2024年03月28日 | 日記
庭の菜の花が背丈より高く育ってます。
近所の人からも声をかけられるくらい奇麗(自画自賛)
花びらが散って掃除が大変と思うのだが、もうこうなったら仕方ないですね。
花を楽しみましょう。


足元にハナニラ
雑草だけど沢山咲くときれいです。
去年玉龍が枯れてしまったので、隙間に広がってます。


レッドロビンの赤。
これも沢山できれい。


同じく垣根のユキヤナギ。
白い花が満開です。


菜の花とボケ
ボケの桃色と菜の花の黄色、春らしい色合いです。


ビオラも咲き乱れています。
今年は主に3か所に植えて、いずれも育ってきました。


ムスカリも咲いてきました。
雑草を取らないと埋もれてしまいそうです。
花粉が気になるけど、花のために少し頑張りましょう。


えんどう豆も込み合って中の方の葉は枯れてきてます。
が、とることもかなわず、立ち枯れを待つのみ。
実は2,3日に1度10さや程度取れるので、食卓もにぎわいます。

菜の花は週末ごとにこの位取れていましたが、さすがにおしまいです。
あとはフキが育ってくるのが楽しみです。


カリンの花芽がつきました。
今年は数輪咲きそうです。
実るのかしら?まだかしら??

窓越しに黄色い花が見れて、コーヒー片手にのんびり楽しめる、ほっと一息の庭になってます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花粉が一段とひどくなった | トップ | ムスカリが咲きました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事