goo blog サービス終了のお知らせ 

Atelier Wish

トールペイント・白磁ペイント・ポーセラーツのお教室

気持ちい~!!お散歩

2011-02-06 19:24:04 | 日記
今日はぽかぽかのお散歩日和でしたので・・・お気に入りのお散歩コースにいきました

琵琶湖が美しい遊歩道。。ジョギングしている人が結構いました


久しぶりの長距離のお散歩・・・ルンルンのクッキーです


テラスでお食事できるワンちゃんOKのお店です・・・


こんにちは~のご挨拶

今日は上のお兄ちゃんは奥伊吹にスキーにでかけています

そして2番目のお兄ちゃんも大学の部活で珍しくスキーに出かけていまして写メを送ってきました
バイト禁止なんでスキー資金がなく昨日振り込んだので少し気を使ったのかな?
部活のバスで連れて行ってもらったようで交通費はいらなかったのかなー?


菅平高原だそうです・・・・関西から行くよりは近いのでしょうね~そういえばこの間電話で関東弁が混じってて笑いそうになっちゃいました3年も関東にいるとさすがにね~

やはり信州は美しい・・その昔は信州に家族で毎年スキーが恒例でしたがもう無理です・・・
足腰がもちません・・たぶん 運転も交代でしていましたが・・・後の疲れがどんなものか・・・考えると恐ろしいです・・・

菅平です・・
楽しい思い出たくさん作って欲しいです 




愛用してます!

2011-02-04 22:31:25 | 日記


白磁ペイントの花瓶こんな感じで筆立てに使っています。
なんか心和みますよ~やはり手作りのものはいいですね~


そしてインフルエンザだった娘もすっかり復活し昨日から出かけています・・・
久しぶりの京都の街はたいそう楽しかったようで・・・テンションで帰ってきました

やれやれ・・・

ということで私も始動しだしました



4枚のレリーフ付きの素材にオリジナルのお気に入りのバラを4種描きます
これは1つずつでも飾ることもできますし小鳥付きのアイアンの脇におさめて1まいの作品としても飾れます  今日はデザインを考えてそれぞれのベースまでしました・・・ここからは時間をかけてじっくり1枚ずつと向きあって・・いっぱい気持ちを込めて描きたいと思いますので なが~い目でみてやってください・・・

教室のみなさんは結構目が肥えていらっしゃいますので(描けるかな~?)ぐらいのものを目指します
是非気に入っていただけるような作品になるよう・・・


いつも最近はこんな感じなんです



寒いのもあり娘のアッシー君のわたしとクッキーは2人で1人・・・なんちゃって~
運転しているときは置物のようにじ~っとしてなぜか身体もコンパクトにして膝に密着しています私も暖かくてうれしい・・・ 今信号待ちで身体がのびています・・・







京都日展 散策へ・・・

2011-01-15 17:47:04 | 日記


昨日最終日になりましたがかつてより行こう!!と決めていた第42回日展京都展に・・・

岡崎の京都市美術館にて  日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書 全国巡回の300点に地元作品300点計600点の展示でした

あまりの作品の多さに圧倒されそれぞれの作品にかける情熱をひしひしと感じへとへとになりました。
洋画・日本画も大きな作品がほとんどでどれだけの時間を費やして情熱をそそぎこんだのだろう・・・と想像するとため息しかでません・・・題名も作品に直結するものは少なく鑑賞する側の想像力をかきたてます・・・大きな賞をとられている作品に共通して感じたのは圧倒的な存在感!!スルーさせない何かがあり足を止めてひきこまれます・・何なんだろう?
とにかく刺激的で圧倒されとっても疲れてしまいました有意義な時間でした


お楽しみのランチは美術館近くのフランスプチレストランいつも行列ですが遅い時間でラッキーにも入れました。 ランチセットです。中央の野菜のピクルスが美味 女性向けかな美味しいteaつきです 

そしてそこから 平安神宮を横目に30分歩き以前から行きたかった岡崎神社ウサギ年ということもあり大人気みたいで平日にもかかわらず結構参拝のひとがいましたよ・・・



家族の分のお守りをgetして次の目的地の四条烏丸に新しくできたビルへ・・・
なんとカラフルな小物さん見ているだけhappyこちらはおしゃれな小物さん・・小物大好きな私はテンション こんな可愛い子みつけましたこの2人連れてかえりました可愛い  素敵でおしゃれな洋服やさんもあってSALE中ということもありこちらもテンションちゃいました


そして次の目的地京都駅伊勢丹美術館で開催の古伊万里展へ・・・地下鉄へ・・おしゃれな花屋さん発見


17世紀大航海時代に佐賀の有田で生まれた日本最初の磁器古伊万里はオランダ東インド会社の船で世界各国に300万個以上が輸出されたそうです・驚きの数ですね・・セラミックロードと呼ばれた各地を取材した写真と150点の作品が公開されていました。宮殿の陶磁室に並んでいる大きく豪華に絵付けされた壺の数々・・・熱狂ぶりを感じました・・なんだか誇らしい気持ちにもなったりして・・

最近はBSのイタリアの特集にどっぷりはまっています・・・時間を忘れて旅してしまいます・・・いつかはきっと行きたい!! 






お知らせ

2011-01-12 21:19:52 | 日記


今店頭に並んでいるペイントフレンドにパンチュールの青木春美先生のバレンタインのテーマ作品が表紙を飾っています!!是非お手にとって見てくださいルネッサンスバロックの作品です。アンティークをかけたこの赤が独特です


そしてもう一つのお知らせ



皆さんの初荷の注文がヨシカワの担当の方がもってきてくださいました。わお~
すごい量ですよ~ まだ仕分けができていませんこの状態で玄関にあります
いつも急な注文にも対応してくださる心強い味方今年もどうぞ宜しくお願いいたします
皆さんの次回レッスンには間に合わせますね



玄関の風景・・・金箔を貼った少し和を感じさせてくれるパンチュールの作品(青木春美先生セミナー作品)
と扇型の白磁に転写紙と絵の具で加飾してます・・


こちらも金箔を貼ってクリスマスからお正月のかけて飾ろうと作ったパンチュール(オリジナル)



2月~3月に白磁ペイントのセミナーを考えています!!
充実した内容にするためまだ準備段階ですが、トールペイントをされている皆さんに違和感なく楽しく描いていただけるように考えています。。。是非参加してくださいね

又見本ができたらいたします

いつもは少人数制でレッスンしていますのでWishのメンバーの交流の場も兼ねて定期的にランチセミナーをしたいな~と思っています。
場所は作品展をしたmadocafeで・・・ロケーションもばっちりだしランチも
いかがでしょう

そこでセミナー内容のリクエスト受付中!です
気軽にこんなことしたいとお伝えくださいねお待ちしています
楽しいことをたくさんしていきましょう










1月のレッスンスケジュール(1.13更新)

2011-01-05 19:16:15 | 日記
  こころあらたにトール・ポーセラーツ・白磁ペイント素敵な作品作りのお手伝いをさせていただきます  健康第一で楽しんで取り組んでいきましょう!!


2011年1月

11日 4
12日 am3
13日 am3
14日 4
17日カルチャー
18日 満席
19日 am 1
20日 4
21日 にこトマ
24日 カルチャー
25日パンチュール研究科ワンデイ(ランプ)
26日 4
27日 1

(残席数を表記)


                    

いよいよ今年もレッスンスタート!!

2011-01-05 16:50:33 | 日記
そろそろエンジンかけます!!  皆さんはもう全開で頑張っていますか?
  
大掃除でたくさんの白木と白磁が出てきましたいつのまに・・・・ 

  作品に仕上げられるように頑張ります!!

  

  綺麗ですね~ 岡山の神田先生からのお花です。作品展の時にいただいて今もこのように綺麗に咲いてくれています  ありがとう

11日よりレッスン開始いたしま~す!!

                    お正月で疲れたのか爆睡続きのクッキーです

こんな格好で失礼  



明けましておめでとうございます  2011

2011-01-03 13:37:47 | 日記
2011年 明けまして おめでとうございます


今年の大晦日は大雪で大変なことになりましたね~我が家も毎年京都の実家で迎えるのですが高速も通行止め・地道も大渋滞で断念!!はじめての自宅で過ごす大晦日でした


翌日の元旦は快晴で京都へ・・・いつものように城南宮へ
毎年参拝者が増えているような気がします

   

みなさんも初詣行かれましたか?
ことしはおみくじも  吉  とまずまずでした
今年もチャレンジを続ける精進の年とします!!  みなさんも目標を立てましたか?  11月には栗東のさきら作品展がありますので一つの目標としてください

今年もご一緒にトールペイント&ポーセラーツを楽しみましょう どうぞ宜しくお願いいたします

ほっとひと息!

2010-12-28 13:21:01 | 日記
年末といえば大掃除何から手をつけていったらいいのでしょう・・・ちょこちょこ頑張りほっとひと息tea time です  
先日Hさんより手作り手編みのマットをいただきました ありがとう・・・愛用しています
癒されます

先日名古屋で受けたセミナーの作品が届きました初めての素焼きへの大胆な作品でした気持ちも開放的になり後で考えたらもっとデザインを考えてから描いたらよかったな~と思いましたが・・・まあ素人の作品でお見せするのもはばかりますが・・・こんな感じです   楽しかった思い出の作品
こちらはオリジナル・・・クリスマスローズです・・・
  こちらは萩原先生とデザインを交換してチャレンジ!!同じデザインでも違うものができますね・・・・萩原先生デザイン


妹から以前プレゼントしたカップを気に入ってくれて家族分追加で頼まれました朝食にスープを飲むのにちょうどいいそうです・・・なるほど
 

こちらはウサギの柄のシンプルで可愛いカップ 実家へのプレゼント


新しい和柄の転写紙です 


メリークリスマス!!

2010-12-25 23:20:19 | 日記
皆様どんなクリスマスをお迎えですか?

昨日はにこトマのイベントの当番日パート2!!

    

たくさんの方々に見ていただきました!!

ホテルのロビーもクリスマス仕様に・・・・

  

イブにホテルで雰囲気を感じられて素敵なクリスマスでした。
いつもそれぞれ単独の活動で他の活動の方々とお出会いできた貴重な機会でもあり・代表の神田さんともゆっくりお話ができて楽しかったです

我が家も久しぶりに家族みんなが揃いました
クッキーも嬉しそう  
でも昨夜はすごい風でクッキーが怖がり眠れず”一緒におきてて・・・”と大騒ぎ私もつきあって徹夜でした  こたえます・・・もうふらふらして・・・せっかくのクリスマスも昼間はうとうとしてました これから挽回します・・・おそいか・・・  

皆様  素敵なクリスマスを!!! 


にこにこトマトのイベント

2010-12-19 22:45:19 | 日記
今日はにこにこトマト(京大病院小児病棟ボランティア)の報告です・・・
12/1から24まで京都市役所前の京都ロイヤルホテル&スパで子供たちの絵画&習字の展示をしています。 会場の様子です・・・

          

にこにこトマト可愛いグッズなどの販売もあります・・・事務局の方々やボランティアの方々で手作りのプレゼントや販売もあり心温まる雰囲気にお手伝いというよりほっこりとして主宰者の神田さんとお話をしているうちに来年のこの時期に企画から参加できない?・・・・とお誘いいただきました・・・が・・・11月末にさきらがあるので・・できる限りで参加しようかとお返事しました。  もしかしたら皆さんのオーナメントをお借りするかもしれませんがその時はどうぞご協力ください 

24日は私がもう一度当番になっていますので是非お越しください・・・

名古屋に行ってきました!!~ノリタケの森~

2010-12-13 17:33:29 | 日記
ノリタケの森での作品展&表彰式に行ってきました    
名古屋駅から歩ける距離ですが3人でしたのでタクシーに乗りむかいました
ギャラリーで入賞作品の展示をゆっくり見ていたら別館の展示を回る時間がなくなりアウトレットを回る場合ではなかったことに後悔・・・

表彰式も無事終わり(無事ではなかったのです。。心臓バクバクで・・・)やっと食事に・・すると・・・あとでスピーチをいただきます・・・え~~~~~~~~~~~~~~~~~!!そんな予告は罪です・・急に食欲減退・・  そしてベテランの先生方の流暢なすばらしいスピーチの締めになんと予想どうりの私のたどたどしいスピーチ・・さぞかしお聞きぐるしかっただろ・・・と思うと今でも・・・緊張がよみがえります

  展示会場の入り口です・・・中は撮影NGでしたので詳しくはヴォーグのイベントブログをご覧ください


ノリタケの森コンクール会場の様子など(ヴォーグイベントブログ)

今回もたくさんの素晴らしい先生方とお会いすることができてとても幸せでした
またこんなご褒美いただけるように日々精進頑張ろう心からそう思いました

人との出会いはほんとに素晴らしい  皆さんほんとにオーラ満載ですごかったです!!  

そして
2日目は今回の審査員・転写紙のデザイナーの先生方のセミナーでした。

午前中は素焼きにオリジナルのスケッチをほぼ自由に描かせていただき・・めっちゃ楽しみました・・
焼成後送られてきてお見せできるものであればしま~す・・・

午後は本郷裕一郎先生の色盛りのセミナー
そして・・せんせいからのプレゼントで一人ずつイメージにあったバラをペンダントに描いていただけたんです

描いておられる手元は・・・さすが・・・の一言・・・・やっぱりプロ!!です
見逃さずに。。。と思っていましたがあっというまで・・・ほんとにやさしい素晴らしい先生です・・・東京に住んでいたら習いにいきたいところですが・・・・  残念

ペンダント・・またレッスンのときにお見せしますね

携帯での撮影がはぼできていなかったので画像が少なくてごめんなさい
是非ヴォーグのイベントブログをご覧ください

最後に大変お世話になりましたポーセラーツ事務局の皆さん!!素晴らしい作品展をありがとうございました・・ポーセラーツを愛しているスタッフの方々に支えられているのを実感しました!!これからもどうぞ宜しくお願いいたします

これからもちょこちょこと忙しくなりそうで・・いいお正月を迎えられるように頑張りま~す



名古屋に行ってきました!!

2010-12-06 09:30:46 | 日記
名古屋である作品展に行ってきました行きはラッキーなことにちょうど名古屋にかえる主人に乗せてもらい会場前まで送ってもらいました

まずは普及協会でお世話になった力丸真弓先生の地元での作品展
名古屋では力丸先生がペインターのパイオニア的存在で、生徒さん・教室の数もすごいです!!

 なんてすごい規模でしょう・・・ 
 ツリーが素敵です素材違いのオーナメントが飾ってありました・・・なるほど~のアイディアで来年のさきらに生かせそうです教室でまた写真でご覧くださいね~  大阪JDPAコンベンションに出展された先生の作品です   ウエディングドレスのすそに・・・

先生も突然伺い・・・え~!!来てくださったの~遠くから~と言って頂き私もお会いできて嬉しかったです
幸せなことに講師取得の時に指導いただき・私の目標となる素晴らしい先生です!!作品にもそんな先生の優しい人間性を感じまたまた感激!!  先生ともいろいろお話できてしかも体験もさせてもらいましたよ~キャンドルにペイントしてきました・・・キャンドルに体験・・・さきらでいいかも・・・こればっかりだな~

先生と記念の写真を撮っていただき・・・

もう一つの目的・・・パンチュールの青木先生の作品展に・・・

こちらも画廊の1フロアーにパンチュールの世界が
とても素敵でした・・生徒さんや講師の皆さんの作品はどれも丁寧な筆使いで・・この色合い素敵とか色々参考になりました・・・
先生の新作の色合いも今までにない感じがでていて私は大好きな色合いでした・・・

先生とお話ができて作品に関しての解説もお聞きできてためになりました
こちらも記念の写真におさまり・・・・会場を後にしました・


遅いお昼はやっぱり山本総本家味噌煮込みうどんです   あちち

  
そしてすごいでしょ~!!きらきら Franc Franc  素敵な小物がたくさん・・・クリスマスオーナメントもたくさんありました・・

可愛い木彫りウサギさんをGETしました・・・年賀状に登場するかも・・・

帰りは誕生日の娘と京都で待ち合わせのため新幹線で帰りました40分弱で京都に着きました・・・早いわ~
今日は1日おかたずけday!!これからぼちぼち頑張りま~す

ご来場ありがとうございました

2010-12-05 02:05:56 | 日記
madocafe作品展 が無事終了いたしました
皆さんのおかげで雰囲気も良い目指していた穏やかなやさしい時間が流れる癒しの空間になったかな~と思います

みんなで作ったオーナメントたち・・・
       

会場からの窓の外は・・・・・  素敵でしょう?びわ湖もみえています・・・

娘も加わり5人で撤収作業・・なんと1時間半で完全終了!!すごいですね~早いです
お店の方も驚きの手早さ・・・お疲れ様でした!!



びわ湖沿い夜のイルミネイション   

3日間ご協力ご来場ありがとうございました

明日は名古屋の青木先生と力丸先生の作品展に行ってきま~す!!
きっと素敵な作品展だと思います・・ご報告しますね~

作品展2日目終了しました!

2010-12-03 21:12:39 | 日記
無事2日目を終えかえってきました
カフェの奥のスペースで展示させていただいています大きな窓の外はびわ湖をバックに真っ赤に紅葉した樹が・・まるで1枚の絵画のようです・・・皆さんその景色とカフェの癒される雰囲気に喜んでいただけたとおもいます・・ここだけスローな時間がながれている・・・是非お気に入りのカフェに加えてくださいね・・・

遠方からも足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。
久しぶりの友人たちにも会えたり・・・うれしかったです。


このリースはガーデニングの先生にお願いして作っていただいた生のリース・・・特大でしょ~
皆さんの製作のオーナメントが可愛いんです













今日の様子です

明日1日です・・・頑張りま~す



ポーセラーツのコンクールの結果が掲載されました。興味のある方はこちらからどうぞ・・・クリックしてください
ポーセラーツコンクール


明日からのmadocafe作品展

2010-12-01 19:42:02 | 日記
madocafeギャラリーへの搬入・ディスプレイを終えて帰りました
3時から始まり5時過ぎには終了!! お手伝いに来ていただいた皆さんありがとうございました
さすがWIshメンバー・・・手際よくあっという間に素敵にディスプレイしていただきましたよ

ディスプレイ終了後・・お疲れ様でした



ガーデニングの戸田先生にお願いして作っていただいたリースがお出迎え



詳しくは又明日ご報告いたします

お店を出るとイルミネーションが綺麗です


センスいい丸い明かりのオーナメント・・・

夜はイルミネーションが綺麗でいいかも・・・・

明日からお天気が心配ですが・・・お待ちしております