ガラスにペイントはやはり思っていたより思うようにいきません
U~~~N!!と工夫してオリジナルな描き方ですがやっとかき上げました!!
シリーズで描けたらな~~~と思っています なんだかコツをつかんだら楽しくなってきました
ガラスは何度も焼成はできない・・・でもこのガラスは2度の焼成でも大丈夫なんでこれでもう一度釜に入れます・・・・
今回金色入れましたので焼き上がりがたのしみ・・・・
そしてこれがランプに変身したら・・・・どんな感じでしょうわくわくです
ガラスにペイントはやはり思っていたより思うようにいきません
U~~~N!!と工夫してオリジナルな描き方ですがやっとかき上げました!!
シリーズで描けたらな~~~と思っています なんだかコツをつかんだら楽しくなってきました
ガラスは何度も焼成はできない・・・でもこのガラスは2度の焼成でも大丈夫なんでこれでもう一度釜に入れます・・・・
今回金色入れましたので焼き上がりがたのしみ・・・・
そしてこれがランプに変身したら・・・・どんな感じでしょうわくわくです
お向かいのお家に綺麗にボタンの花が咲きました
今が一番の満開のシャッターチャンス 撮影させていただきました
ダイナミックな花びらですね・・葉っぱのつき方など写真に撮るとよくわかります
これをプリントして図案にしてみました
ちょうどGlass YouのUBEさんから分けていただいたステンドグラスの教材・・
これにペイントしたら・・どうなる???
やってみようということで早速取り掛かりました
さあ・・・どんな感じにできあがるか・・・どきどきです
スタンドカバーに出来上がったらUPしますね
カルチャーで次回から漆器ペイントします!!
これは私が製作したものですが・・・漆器やさんとの提携で実現した漆器ペイント
ペインター用にマットな感じにしてありとても絵の具ののりがよいので描きやすいです
はまりそうな素材ですよ・・・何といっても職人さんの仕上げがとても綺麗で帰ってきたときが感動!!
是非皆さんもチャレンジしてみてくださいね
おまけ・・・
今年の母の日のプレゼント
プラスαでちょっと豪華にしてみました!!
これは主人のお母さんにプレゼント あ・・・お母さんみてるかな
ゴールデンウイークも中盤・・・ 3度3度の食事つくり・・・・なんか昔に戻ったみたいで嬉しいような悲しい?ような・・・
そろそろ体鍛え始めようかな・・・・?と言ったら 娘に またやりすぎてたおれるわ~~とからかわれました・・
ほどほどにね・・・・アラフィフには大切だよね・・・
母の日・・・・もうすぐですね・・・
つい買った物をプレゼントしますが・・・最近私自身・・・いただきものが手作りのものだったりするとものすごく嬉しい
なんだか作ってくれている様子まで見えたりしてほんとに大切にしちゃいますよね
今年はポーセラーツのマグ&デッシュ イニシャル入りでまたまたonly one****
イニシャルの使い方も色々で素敵にできあがりました・・・只今焼成中!!
お昼からはカード作り・・
Isomiさんプロデュース・・・スタンプやデコグッズもいろいろ
型抜きやエンボス加工の機械も持ち込んでいただき・・・楽しく可愛いカードできましたよ
今度クリスマスには是非もっと時間を割いてじっくりとしましょう!!!
テンションあがりますよ~~~!!
エンボスしたりスタンプしてきりぬいたり・・・・
それぞれのカード完成!!
買うよりずっと素敵です!!
カップはまたUPしますね~~~ 1日お疲れ様でした
今日は車でびわ湖岸 お気に入りのお散歩に出かけました
クッキー・・・・嬉しそう・・・
今日はお友達のワンちゃんと一緒です
え~~~!!もうお茶ですか・・・?
お気に入りのカフェで一休み・・・
日が暮れるまでゆっくりできて気持ちよかったです
明日も良い日でありますように・・・
今日は久しぶりのセミナーに出かけました
普及協会の河崎先生のセミナーです
せんせいの見本・・・時間に限りがあり今日はここまででした・・
完成まであと一頑張りです
ここまでできましたよ~!!頑張ろう!!
帰り道・・・大阪ステーションビル ルクア B1 の美味しいスープのお店 行列でした
ボルシチ&豚肉煮込みトマトスープ
皆さん気軽にお一人様の方が多いですよ・・・美味しかったです おすすめよ!
おまけ・・・・ 可愛いね
昨日運転中の窓越しに写りこんだ光景に きゆ~~ん
おそらくスポ少サッカーをはじめたばかりのちびっこ
ま新しいバック嬉しそうに・・顔はどろどろ・・・でもめっちゃ笑顔で・・手をのばしてなんとお互いのパンをお互いの口にモグモグしてる
なんか・・そんな笑顔 胸きゅん 大昔の息子の可愛い姿に重なったのかな・・・・
今彼はまたまた人生3度目の 大・どんでん返し・・・ やっぱりですか~!!と母は思った!
いつも最後の最後で誰かに何かに助けられる・・・・・ 絶対誰かに守られてるよね・・・君
やりたい仕事に何故かついて・・・大変だけど毎日前に進んでる ほんとに・・・不思議な君だよね...
私は亡父の導きだ・・・・・!!と思っている 時々迷った時や 困った時は写真に向かって手を合わせて思いを聞いてもらう
父は何に関してもとてもスケールの大きな人で・・子供としては・・・のことも多々ありましたが 〔この人普通とちがう・・・といつも思っていました
)
今はあの愛情過多の父がいつも私たちをみまもり・・・迷った時は必ずGOサインを出してくれているような・・・
だから無理かも・・・と思うこともなんだかやってみよう!!
とどこから出てるんや~
の自信と安心でチャレンジできる
いつもお世話になっております・・・きっと・・・
あなたには心の中の大切な誰か・・・いらっしゃいますか
今日はガラス作家のubeさんのアトリエにお邪魔しました
何度となくクラフトイベントなどでご一緒させていただいてます・・・・ 彼女の作品はまさに・・ART
溜め息でますよ
工房という感じ満載の彼女のまさに仕事場です。
新作の製作中の感じがいいですね・・・ここからあんな素敵な作品がうまれているのね・・・
ご自宅にも作品がセンスよく飾られ・・・癒しの場になっています
私は以前体験させていただいたので後からかけつけクラフト講師仲間の体験作品をパチリ!!
このはんだの使い方が難しい!!
お花模様が可愛い
お部屋でつけると一段と素敵でしょうね
そしてこちらはグラスフュージョン・・お皿です
色も個性が出て・・自然にへんけいしてるのがまたいい味出してます
お庭でこちらを見つめている
いい子にしてるね
お邪魔しました~!!
コラボ作品ができたらいいね~とワクワク話ししました!! ガラスにペイント・・難しいけど・・チャレンジしよう!!
せっかく素敵な出会いがあったのだからこれをスルーしちゃダメですね!!!
さあ~っと!! がんばるぞ~
カルチャーレッスンです
初めて2ヶ月目の方ですが多趣味で手先がとても器用でいらっしゃいます
我が母よりは一回り年下ですが・・・私よりエネルギッシュで
したいことをなんでもチャレンジしないとね!!!とペイントをはじめられました
いまビーズ刺繍も習っておられるそうです・・すごい!!
そしてベテランのkimuraさん・・・着々と仕上げてられますよ~!!
そして次回は初漆器ぺいんと!!
こちらのお皿をされます・・myオリジナルです
金杯を貼って豪華にしてみました
仕上げはプロの職人さんにお願いしますのでとても美しい 楽しみですね
今号ペイントクラフトデザインズにちょこっと掲載いただきました
私の好きな家 共通素材です
私のはこれ・・・ 中綴別紙に図案や色指定もついております
講師仲間のkandaさんの作品はこちら・・・
可愛いお菓子のお家・・・メルヘン&カントリー オリジナリティー感じます!!
本日発売!!本屋さんで気に入ったら是非手に入れてくださいね
それから普及協会ENJOY教材・・・完成! ばらのリース 会田正子先生デザイン 素敵ですね
写真がぼけていてすみません
左にももう一つ薔薇があります こちらもご希望に方はレッスンできます
クッキーとお散歩道・・・桜・・・大満開
長良川沿いの桜並木
夜桜もきれいでしょう!! 明かりがいい感じですね・・・
桜の花はあの時々の自分を思い出させてくれます 新たな季節のスタート!!
YOKOHAMA 観光にでかけました!!
シーバスに乗り海からの横浜
赤煉瓦倉庫で下船し散策しました
中は小物やさん&レストランが入ってます・・
ワンちゃん一杯で気持ちよさそう クッキー今頃どうしているかな・・・
ランチ横にワンちゃんが賢くお座りしたましたよ
ランドマークプラザ 宇宙的なオブジェ
最後の晩餐 大人の雰囲気の素敵なレストラン・・・で 乾杯
楽しかったね
また・・どこか行こう
荷物が無事届き・・・作品展でのコットンベルベットのクッションはこんな感じでおきました
なんかうま~く非難できてるかんじでしょ
3日目横浜泊・・・仲良し3人組で鎌倉旅行!!
江ノ電乗って 春の 鎌倉へ・・・まずは鶴岡八幡宮へ参拝 桜は八分咲きというところでしょうか・・・
朱のいろが素晴らしく綺麗。。。武門の守護として古くから参拝されている日本屈指の神社です
手編みのお洋服をきたすずめ・・・可愛い 鳩かと思いましたがちがうようです・・・
江ノ島がみえます・・
やっぱり湘南の海=サザンですよね 意外とサーファーの皆さん年齢たかいのよ~!!地元のおじさまバイクにボードかかえて・・・ぶ~~ん!!大丈夫? すご~い
いいところですね~・・
そして。。。鎌倉といえば・・・大仏・・・はずせません
埼玉県に住んでた小学生の遠足???できました
こんな感じだったかな~ いいお顔ですね・・・
江ノ電フリーパスで1日乗り放題・・・もう乗りまくりました
今話題のドラマのロケ地・・極楽寺駅もその辺りもちょこっつとまわり・・・・みどころたくさんでした
な・な・なんと28000歩??すご~い・・・あしたの足腰痛こわいわ~!!
作品展展示がおわり・・・渋谷109へ・・・・そして・・ディズニーシーへ・・・6時から10時までのナイトパスで入りました
もう既にバテバテでしたが・・・ 頑張りました・・・ずーっつとアドレナリンでっぱなし
でもすごい人で・・びっくり・・・130分まちとか無理やん とりあえず 何でもいいから行こう!!ということで走る娘の背中をみてひたすら走る~!! なんだか笑える~!! 娘のまいていたショールが暗闇で風を受けふくらんでなんだか羽根みたいで空を飛んでるみたいだな~!!なんて・・・・・むささび・・・だな・・・笑える・・・
最近走る。。。という行動をしてなかったので走れるもんだな~!!と我ながら感心しちゃいました
ハードな1日無事終了!!
2日目は前から興味深々だった 新大久保へ・・・・・
ここもまたまた・・すごいパワー全開で・・皆さん楽しそう
お昼はもちろん韓国料理です
冷麺
チゲ
美味しかった-!!満足 とびかう韓国語・・・元気いっぱいです・・・
お昼からは・・・やはり・・・原宿・・・・表参道をおさんぽ!!!
みんなおしゃれで感心しました・・・とくに男子・・老いも若きもほんとにおしゃれ 見ているだけですごく楽しい
きょうで娘とはお別れ
旅は続くのです・・・・
帰ってまいりました~!!
朝バスで新宿西口着・・・早朝なんで娘のナビでマクドへ・・・・
仕事まえのサラリーマンからコンサート行くのかな~・・のお嬢さんまで・新入社員の黒スーツのフレッシュな方とか・・・
こんな朝早くから マクドの中は エネルギーにあふれてました!! 結構いけますね・・・・・!朝マック・・・初でした
会場到着!!
ディスプレイも皆さん個性にあふれていて活気がありたのしかったです!! 皆さんのほかのブースの写真公開可能なら後日ご紹介いたします
バルーチャ先生の生徒さんはいろんな方がいらして・・・美大出ている芸術家的な方も何人かいらしてほんとにいいパワーをいただきます・・・個性を出していくには技術はもちろんですが・・・人の心に感じてもらえる・・・何か・・・いるんですね・・
ちなみにこれが私のブース・・先生からのアドバイスで島に立体のディスプレイ・・・
今回テーマの共通素材のコットンベルベットのクッションです・・・・大好きな薔薇と蝶・・・鳥のモチーフもよく登場させますが今回はベルベットにたくさん蝶をかいてワイヤーをはさみ立体に動きをだす物も作りたかったので蝶にしました・・・
大きなアクリル板にもカットした薔薇と蝶をはさみこみました
お昼休憩にバルーチャ先生ご推薦のイタリアンに・・・代官山駅前のおしゃれなお店でした
ピザ・美味しかった~!!
エントランスに飾られたバルーチャ先生の新作です・・・まだ途中でしたが・・・ぱちり!
作品展は翌日スタート!!でしたが娘同伴でスケジュールぎっしりのよくばり旅行だったので地元の方にすべておまかせして・・・会場をあとにしました・・・・
見てくださった方に少しでも癒しをあたえられたらな~!!