スイカの話
今年のスイカはもう食べてますヨネッ!
ワチキももう既に2個食べて、
最初取って来たスイカの写真を取る前に食べて
それから今日取って来た蔓枯れしてしまった後のスイカです
甘味が少なかったけど、まあマア食べれました
後、3つ食べなくっちゃっ!
で~~、今日は半分も食べて無いので、当分スイカ攻めですぅ~!
今年のスイカはもう食べてますヨネッ!
ワチキももう既に2個食べて、
最初取って来たスイカの写真を取る前に食べて
それから今日取って来た蔓枯れしてしまった後のスイカです
甘味が少なかったけど、まあマア食べれました
後、3つ食べなくっちゃっ!
で~~、今日は半分も食べて無いので、当分スイカ攻めですぅ~!

昨日収穫の野菜君達です
もう、食べきれない状態ですぅ~
前、取った物は冷蔵庫にイッパイあるし
トマトは完熟なので、すっごく甘くて美味しいです
野菜では1番美味しいカモ~~です
ガンバッて、全てたべなくっちゃっ!
もう、食べきれない状態ですぅ~
前、取った物は冷蔵庫にイッパイあるし

トマトは完熟なので、すっごく甘くて美味しいです
野菜では1番美味しいカモ~~です
ガンバッて、全てたべなくっちゃっ!

おジャガの食べ比べをしてみました
ちょっと切ったのが「トウヤ」です

まずは」同じお鍋で塩茹でです
茹でる時間迄、まずチビルです、我が家に来た時
家でオシッコをチビったからチビルです

次に新しい仲間の「ベタ」のベッキ-です、コップ1杯の水でOKデス
タレントにも似た名前の人が居るけど、我が家のは可愛いデショッ!

茹で上がりましたので試食です

より黄色いのが「インカの目覚め」です(下の方)
お皿は、信楽焼です(カンケーネ~)
白い方が「トウヤ」という品種です
メークインの煮崩れ防止と、男爵のホクホクの中間の品種で
美味しいジャガです、「キタアカリ」より使い易いカモ~~です
その品種に甘味を加えたのような味でした
ホクホクして、甘くて、美味しいジャガでした
欲を言えば、もう少し大きくなれば、ず~っと植えれるジャガです
「キタアカリ」も美味しいジャガなんで来年は3種類のジャガに
なりそうです
ちょっと切ったのが「トウヤ」です

まずは」同じお鍋で塩茹でです
茹でる時間迄、まずチビルです、我が家に来た時
家でオシッコをチビったからチビルです


次に新しい仲間の「ベタ」のベッキ-です、コップ1杯の水でOKデス
タレントにも似た名前の人が居るけど、我が家のは可愛いデショッ!

茹で上がりましたので試食です

より黄色いのが「インカの目覚め」です(下の方)
お皿は、信楽焼です(カンケーネ~)
白い方が「トウヤ」という品種です
メークインの煮崩れ防止と、男爵のホクホクの中間の品種で
美味しいジャガです、「キタアカリ」より使い易いカモ~~です
その品種に甘味を加えたのような味でした
ホクホクして、甘くて、美味しいジャガでした
欲を言えば、もう少し大きくなれば、ず~っと植えれるジャガです
「キタアカリ」も美味しいジャガなんで来年は3種類のジャガに
なりそうです