現在10月15日ですが13日の日記です
さしえ中のサザナミ雛12羽おります
巣箱の中に6羽くらいおります
4ペアしかおりませんがなかなか雛が多く孵りました
全体の写真です
誰の雛かわからなくなるので2つのケースに分けてます
卵の移動があるのでもはや若干わからないのですがね
3羽ほど出して撮りました
2羽不二子の仔、1羽ルチアの仔
上の写真で1羽違う雛がいるの気づいた方おられるでしょうか
さて何の雛でしょう
あとマメルリハが再び産卵しました
4個ほど卵がありました
孵るのはアメリカンイエローかアメリカンホワイトです
サザナミ10月13日の状況です
♂普賢(コバルトspルチノー)×♀不二子(クリームイノ)
9つ産卵
5羽孵化
3つ中止卵1つ行方不明
♂ステラ(ルチノーspブルー)×ルチア(モーブ)
8つ産卵
4羽孵化
3つ中止卵1つ行方不明
♂タコ(ブルーSFスパングルspルチノー)×♀モス(シルバー)
7つ産卵
4羽孵化
1つ中止卵
♂ピクルス(オリーブspブルー)×♀渚(スパングルspブルー)
6つ産卵
6羽孵化
これだけ多いとフォーミュラがすぐに冷めるので30mlシリンジで保温しながらスプーンで与えてます
普段は2,5mlか10mlシリンジ使ってます
結構消耗品です
普通に医療用ですので人間は嫌いですが鳥さんは大好き
見ただけで大喜び
ウロコちゃん10月13日の状況
♂マンゴー(オパーリン)×♀パイン(オパーリン)
6つ産卵+1つ抱卵
全部有精卵
3羽孵化
もしかしたら1つ中止卵なったかも
まだわからないけど7つ抱卵は多いから危険
♂ルーク(パイナップル)×魅音(パイナップル)
8つ産卵
3つ有精卵
4つ無精卵・1つ中止卵
♂アッシュ(レッドオパーリン)×詩音(パイナップル)
交尾し出しました
♂ジョジョ(ブルーパイナップル)×オパール(ブルーシナモン)
9つ産卵
3つ有精卵
6つ無精卵
1羽孵化
卵や雛の移動したり孵卵器に保護したりすること多いですが、
雛から育ててる仔が多いためか巣箱覗くくらいなら許してくれるペアが多いです
♂はそのまま出てきて遊ぼうとする仔や、ウロコになると♀でも手からヒマワリもらいに来ます
でも巣箱は弄らない方が一番ですけどね
ではまた近々~