午後teaの"FLYING CATCH!!"

バードウォッチングや航空ショーが中心のblogです(*^_^*)
ぴんぼけ亡霊写真でも笑って許してネ!

4・シギチがいっぱい!

2010-04-26 | 鳥見日記
04月17日に出会った残りのシギチを一気にUPしちゃいます


シロチドリ





ダイゼン





タシギ








チュウシャクシギ








ハマシギ











ホウロクシギ








ダイゼン









ソリハシセイタカシギを観察している時にヒョッコリ飛んできたこの鳥

最初は「ダイシャクシギじゃない?」なんて言いながら観ていたのですが

そばにいたベテランさんが

「ありゃりゃ、あれはダイシャクじゃないよ!」

と慌てて「あれは何かいねぇー」などと言われ始めたので

かなり遠くて豆粒でしたが私も一応撮っておきました

図鑑で調べても自信はないのですが もしかして・・・

シベリアオオハシシギ?なんちゃって

こんなことならあの時ベテランさんのむなぐら掴んででも

「教えてください!!」って懇願しとけばよかった。。。

あっ、もしかして ムナグラ・・・なんて鳥じゃないよねーーー


謎鳥 (シベリアオオハシシギ?)







謎鳥の名前がお分かりの方、よかったら教えていただけませんか?

また私、シギチの識別が大の苦手ですのでUPしたものの中には

名前が違っているものがあるかもしれません

遠慮なく指摘していただけるとありがたく訂正させていただきますので

よろしくお願いします




以上で4/17の鳥見記事は終わりです

最後まで見ていただきありがとうございました





                    

3・オオソリハシシギ

2010-04-23 | 鳥見日記


ソリハシセイタカシギを観察していると

突然やってきた赤いこの鳥。。。

夏羽のオオソリハシシギです

もちろん帰ってから図鑑とにらめっこして分かりました

もちろんお初です


オオソリハシシギ













































こちらは干潟で出会った幼鳥のオオソリハシシギ

これが上の赤い鳥と同じ鳥だなんて誰が想像するでしょう(ビフォァーアフタ風)

もちろんこれも帰って図鑑と睨めっこして判明だす

幼鳥とは去年もこの同じ場所で出会っているかも。。。(覚えてないんかいっ

オオソリハシシギ幼鳥










幼鳥と言ってもこの大きさ

手前にいるハマシギが一段と小さく見えま~す





















以上オオソリハシシギ 怒涛のアップでした~


2・お初!オオメダイチドリ

2010-04-20 | 鳥見日記
04月17日 土曜日


干潟で出会ったのはお初のオオメダイチドリ

防波堤に身を隠し必死で撮りました

傾斜した防波堤にGパンで変な角度で寄りかかって撮り続けたので

翌日は筋肉痛で苦しんだのはヒ・ミ・ツ



オオメダイチドリ







以上 D90+300㎜+1.7×TC




以下 7D+400㎜























































最後はハマシギとツーショットで

あ、ハマシギもお初だ~





この後 短時間のうちに続々とシギがやってきたのです

続きはボチボチと・・・

1・ソリハシセイタカシギ

2010-04-19 | 鳥見日記
04月17日 土曜日 


2週間ぶりの晴れの週末です

朝、四国に住むちょびんさんから珍鳥情報を貰い

目的地を変更して珍鳥がいるという場所へ車を走らせました

それにしても四国から山口県の鳥情報を貰うとは・・・

恐るべし四国の鳥見ネットワーク



珍しい鳥とは ソリハシセイタカシギ


セイタカシギなら神戸の花鳥園に行った時

ペット状態のセイタカシギといちゃいちゃしたことがあるけど

ソリハシセイタカシギってどんなん?

行く前に図鑑で調べてその美しいお姿をインプット


現地に到着するといつも農作業の車しかいない農道に車が並び

大阪、広島といった他県ナンバーも

毎度のこととはいえ鳥見人のフットワークの軽さに脱帽です


ソリハシセイタカシギまでの距離はかなりあったけど

眠り続ける珍鳥の目覚めを

冷たい風に吹かれながらじっと待ち続け

やっと目覚めて餌を探し食べるシーンを撮ることができました


見事に反りかえるこのクチバシ・・・

ツートンの美しい羽色・・・


会わせてくれてありがとう、ちょびんさん



ソリハシセイタカシギ
















D90+300mm+1.7×TC




実はこの日ひっそりこっそりデビューしたニューレンズがっ

ここからは7Dに400㎜レンズを付けてのテスト撮影です








































画像整理していたら残念な画像ですがプチ飛翔シーンが出て来ましたので

ひっそりと画像追加しておきます














ほかにも干潟でシギチに会うことができました

お初の鳥もいましたので別記事でUPします

久しぶりのヤマセミ(3)

2010-03-11 | 鳥見日記
02月28日 日曜日 



予備の4GBのメディアを入れ替え再び這いつくばうようにして撮影開始

しかーし ヤマちゃんはまったりするばかりで大差ない画像を量産

こっちの集中力も失せた頃 のんびりヤマちゃんが飛んだ

今度は大きな移動です

行先を見失わないように必死で目で追います


飛んで行ったあたりに車で移動します

歩きで移動すると人間の姿を見たとたんに逃げるので

車を隠れ蓑にしてそっと移動です

大体の見当を付けて行くと・・・

いたいたーっ

しかしその場所からでは逆光になるので

撮影には遠くなるけど川の反対側に回っての撮影です












あっ 落とし物ですよ~















長い時間その姿を見せてくれたヤマセミもこの飛翔を最後に

この場所から姿を消したのでした















あはっ飛翔ではなく飛びだしですねぇ。。。

こっちに向いて飛んでくるってわかっているのに

パパも私も撮れてなかったってどーゆーことっ

まだまだ修行を積まねば・・・


久しぶりにヤマセミを確認でき元気でいることが分かり

ホッとしました

このポイントはまるで鳥見の神様がヤマセミに引き合わせてくれたような

不思議な大切な場所です

いつまでもこの環境を守って野鳥たちが長生きできる場所であり続けますように




最後まで読んでいただきありがとうございました