goo blog サービス終了のお知らせ 

やさぐれ白狼放浪記

品川に生息するイヌ科の軌跡

ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は

2007-04-19 13:00:44 | 買い物
「Aチーム」や「ナイトライダー」がソフトシェルで再DVD化

濡衣を着せられ当局に逮捕されたが刑務所を脱出し地下に潜った
しかし地下でくすぶってるような俺達じゃあない
筋さえ通りゃあ金次第でなんでもやってのける命しらず
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する俺達「特攻野郎Aチーム」!!

♪てーててってーててーてー(以下略)

ふおおお!
このような名作が廉価で発売されるとは!!
いい世の中になったでありますなぁ~

我輩もM14持ってることだしA-TEAMごっこでも…

でも爆発させるジープの調達ができないなぁ…

銀河鉄道999(映画版)その1

2007-04-08 14:29:14 | 買い物
いや~
風邪がなかなか治らんもんでね…

今週末はどこにも出かけらんないであります
そこで久しぶりにDVDでも…

我輩の家は厳しくて漫画とか読ませてもらえんかったけど
唯一、単行本で持っていたのがこの銀河鉄道999であります

いってみれば、我輩の人生のバイブルでありますな~

「形あるものはいつかは滅びる」
だから何やってもムd…(ウソです)

それはさておき、
やっぱこの旅立ちのシーンは感慨深いでありますよなぁ~

実際の旅の始まりだけじゃなくて人生のなかでも色々な転機があるでしょう
そんな時、我輩は必ずこのシーンが頭に浮かびます
(悲惨なときは「さようなら銀河鉄道999」のほうの…)

夏の早朝、上野駅から列車で旅立つ場面を思い出します

発車時間が近づき、静かだった列車の抵抗制御器のスイッチが入って
ブロワーの音がフイーンと…

やがて発車のベルがなりドアが閉まる

ガクンとゆっくり進みブレーキが外れたのを確認してから
列車は再度加速を開始する

開け放った窓から流れ行くレールを眺めていると
ポーッ、ポーッと列車の接近を知らせるブザーが近づいては遠ざかる…

いよいよ旅の始まりであります!
って、そんな感じ

しかも芸が細かいことにちゃんと入替標識まで…
え、そこまで誰もみてない?

今の電車じゃ窓開けることも出来ないからなぁ~

国鉄の雰囲気を残す中距離電車とか急行電車がこの999号に似ていたんだけど
それらも首都圏では壊滅したからね
(千葉にはまだあるか…)

我輩も子分もギリギリ「いい時代」に生まれたんだろうなぁ

SO903i

2007-03-18 19:01:06 | 買い物
三月頭に買い替えました

SO902iWP+からの買い替えで機種変では最短かと…

悪い機種ではなかったけどカメラの性能とモッサリが…

野外用の予備機として保有したままにします

903の方はGPSメインで使い倒してますが
カメラのAFがイマイチ我輩の撮影テンポに合わないので戸惑ってます

み、耳栓!?

2007-03-09 12:41:47 | 買い物
本日の一品お手軽価格のスーパー耳栓! ソニー「MDR-NC22」

あ~あ、
我輩も買ったコレでありますが
やっぱ我輩と一緒で耳栓として使う人もいるんだ…

見出しが「耳栓」になってたから一瞬我が目を疑ったよ

会社の昼休みは悲惨だからね…

眠気と食い気には勝てない我輩、
寝ようにも落ち着きの無いシャチョーが横でワサワサ、
オバチャンはNHK見てるし電話はかかってくる…

全然休んだ気がしないってば

もうこう殻に閉じこもって休める場所が無いかと探しているんだけどなかなかありません
隠れ家で寝てても内線で起こされるときがあるしなぁ…

どうしても寝ないとまずい場合は車庫のフリーダムで寝てます
もちろん忌まわしいケータイの電源はオフかわざと机の上に音が出るようにして置いてあります

これ欲しい!

2007-02-28 08:39:23 | 買い物
Sony Mobile ポータブル・カンタンナビ “nav-u”(ナブ・ユー)『NV-U1』

まあ、会社の車用にだけどね…
その「会社の車」も無いけどね!!

もうね、峠の豆腐屋じゃないんだから自家用車を会社用に使いたくないんだよ!

損耗するし…

で、もし会社に車があっても…
あてがわれるのは仕事に出ていないマニュアルの白ワゴン
しかも毎回変わる、おまけにタバコくさい
もちろんナビなど高尚なものなんて無いし
道を教えてくれて仕事もしてくれる美人秘書もいない

というわけで、金は無いがほしいのであります

なんといってもこれが欲しい理由はVICSのユニットが付けられること!
高度情報化貧乏としては「お金」より「情報」がないと嫌なんだよ…

携帯をGPS対応にして…
とも思ったんだけどVICS付いてないからね
(↑ウソ、最近のは対応しているらしい)
それと携帯の買い替えは約3万、
パケホーダイにして追加負担が月に2千円ほど出るとまあ2年耐久したとして
4.8万だから合計でまあ、8万ぐらいだろ
んで車が損耗しなければその分我輩にかかる経費が浮くから…

って

よく考えたらなんで
「我輩の車を仕事に使う」
とか
「我輩の経費で携帯を買い替え」
とか
「我輩自らこの魅惑的なものを購入」
になるんだよ!?

おかしいだら!

中央線スペシャルセット

2007-02-01 18:58:16 | 買い物
プラレール 中央線スペシャルセット

タカラトミー

このアイテムの詳細を見る


来たよ来たよ!!
予想通りだよ!!

とうとう5方面作戦の最終弾!!
満を持して登場するのは…

われらが中央線!!

内容は

E233(例の新型かな)
E257(新しい「あずさ」だな)

そして

103系高運転台!!

惜しいなぁ~
201系のリメイク期待してたのに~

101系(特別快速 冷房改造)
103系
201系(試作車ならなお良し)

通勤車以外のが混ざっても

165系(ビュッフェあり←どうやって?)
181系
115系(山スカでサロ165のスカ連結←どうやって??)

だったら国鉄マニアとしては神セットだったんだが…
今のJRの車両は興味ないし知ら~ん

むしろ汚れるから混ぜないで頂きたい!
(ひどい言い様だな…)

出来ればEF64と14系で臨時夜行アルプスなんて…

せめて115系の山スカはほしかったなぁ~
小学校の音楽の時間、丁度15分ころになると
新宿発の普通電車が窓の向こうですれ違うんだよ…

懐かしいなぁ~