エアコンが復活しない暑い部屋で溜まってるアニメを…
近所の焼き肉のニオイで窓が開けられないから拷問でありますな…
さて、と
お~、これはまた立派なSVO…
スーパービュー踊り子ですな~
なかなか再現性高いですよこれは…
リニューアル後の塗装だし車両間のジャンパ線とかもちゃんとあるし
しか~し、肝心の台車が東急のTS台車(827?)で、ダウト発見~であります
全ての機械は駆動系が肝、台車無くして電車無しでありますよ
意図的なものでなければ多分、行き先である伊豆急のリゾート21辺りを資料に使っちゃったんだろか?
本物は最後の国鉄型台車であるDT50系列のDT56Aじゃないと…
え、何処の宇宙語かって?
まあ、話せば長くなるからもうやめましょね…
しかし最近のアニメはこういうとこもちゃんと描くんですな~
ケロロの西武線もなかなかだし…
サザエさんちの緑の怪しげな電車とは偉いちがいですな…
近所の焼き肉のニオイで窓が開けられないから拷問でありますな…
さて、と
お~、これはまた立派なSVO…
スーパービュー踊り子ですな~
なかなか再現性高いですよこれは…
リニューアル後の塗装だし車両間のジャンパ線とかもちゃんとあるし
しか~し、肝心の台車が東急のTS台車(827?)で、ダウト発見~であります
全ての機械は駆動系が肝、台車無くして電車無しでありますよ
意図的なものでなければ多分、行き先である伊豆急のリゾート21辺りを資料に使っちゃったんだろか?
本物は最後の国鉄型台車であるDT50系列のDT56Aじゃないと…
え、何処の宇宙語かって?
まあ、話せば長くなるからもうやめましょね…
しかし最近のアニメはこういうとこもちゃんと描くんですな~
ケロロの西武線もなかなかだし…
サザエさんちの緑の怪しげな電車とは偉いちがいですな…
昼休み終わって修理工場を覗いたら
丁度、うちの白ワゴンがジャッキアップされていたので見に行きました
蓋を開けたら…
クラッチ板の削りカスがたまってますな~
んでクラッチ板の方を見ると…
あ~、やっぱり金属部分が削れてる…
機械の身体も永遠ではありませんな~
丁度、うちの白ワゴンがジャッキアップされていたので見に行きました
蓋を開けたら…
クラッチ板の削りカスがたまってますな~
んでクラッチ板の方を見ると…
あ~、やっぱり金属部分が削れてる…
機械の身体も永遠ではありませんな~
先月から色々不具合が心配な会社の白ワゴン…
とりあえず一台づつ順繰りに工場へ臨時入場させてます
で本日は異音のしてた車両を分解したら…
案の定、ベアリングのユニットがバラけて焼き付いていました
肝心な部品なのに弱いな~
更に数台気にかかるのがあるので、それらを優先して点検します
と、思ってたら…
今度はオンボロ営業車のバッテリーが上がりました…
出掛けようとしたらエンジンかからないでやんの!
とりあえず一台づつ順繰りに工場へ臨時入場させてます
で本日は異音のしてた車両を分解したら…
案の定、ベアリングのユニットがバラけて焼き付いていました
肝心な部品なのに弱いな~
更に数台気にかかるのがあるので、それらを優先して点検します
と、思ってたら…
今度はオンボロ営業車のバッテリーが上がりました…
出掛けようとしたらエンジンかからないでやんの!