福島の旅 美味しいグルメの数々
白河「とら食堂」

・ワンタンメン
会津若松「鶴我本店」
・馬刺し三種盛り
会津若松「来夢」

・背脂ラーメン

翌日は山形県米沢市に移動して
「米沢牛亭ぐっと」

・特盛牛肉重

会津に戻り 猪苗代
「肉の大久保」
・ランプを購入
夜は 「とんかつ番番」
・ソースカツ丼
翌朝 喜多方に移動して
「坂内食堂」

・肉そば

そのまま連食
「喜一」

淡麗Sioラーメン
会津若松 米沢 喜多方
愛車と巡る観光&グルメ旅
今回も良い思い出ができた。
札幌・博多 そして喜多方
いよいよ日本三大ラーメンを制覇する時
てことで 福島県の旅
最終日は喜多方市へ
喜多方ラーメンといえば
やはり ここ「坂内食堂」
そして 「喜一」のラーメンを味わった
食後は約1.5kmほど歩き
喜多方駅舎を見学
福島県河沼郡柳津市の小池菓子舗で
「あわまんじゅう」を購入したあと

道の駅 会津柳津で小休憩

これにて福島の旅も おしまい

約1500km

デリちゃん お疲れ様(*^o^*)
福島2日目
会津から 山形県米沢市まで約90分
せっかくなので 行ってみよう
なかなかの雪 すれ違いに気を使う

まーまー走り 初めての山形県
自称 駅舎フェチ 米沢駅を見学
そしてランチ♪

駅舎観て ランチ食べて 目的達成し
福島に戻り 猪苗代湖に行ってみた
鴨が スッゲーおる

鴨肉も よぎったけど
大好きな 馬肉を求めて

肉の大久保さんで
馬刺しを購入して
ホテルに帰る前に鶴ヶ城へ
今は鶴ヶ城だが 小学生の頃に買った
プラモデルでは 会津若松城だった
あの時 好きだった城に
約40年の時を超えて訪問(*´꒳`*)
そして夜は 会津名物
ソースカツ丼「とんかつ番番」

こりゃ うめーわ(*゚∀゚*)
今日も良い1日じゃった。
ホテルに帰って 〆の部屋飲み

会津の馬肉は熊本並みに美味い♡
あっぱれ!
早番終わり バビューンと走り
神奈川県 足柄市の中井PAにて車中泊。

前日 関東に大寒波到来!
関東の高速道路は閉鎖。
車中泊には めっちゃ寒いが
夏の暑さに比べたら 全然マシ。
で。 朝5時に起床
予想通り 閉鎖は解除され 再び走り出す
神奈川 東京 埼玉 栃木を抜け
愛車と走る初の 東北自動車道!
そして 目的地となる福島県に入り
白河市 とら食堂さんでラーメン🍜
お腹を満たした後は
雪の峠道を走り「大内宿」

雪景色は想定外だったが
これはこれで 美しい風景だ。
大内宿観光のあと
会津若松市に向かい
白虎隊が眠る飯盛山に移動
白虎隊自刃の地

彼らが見た 会津若松城(鶴ヶ城)
そして サザエ堂(国指定重要文化財)

登りと下りの人がすれ違うことがない
不思議な二重構造の螺旋階段

スゴイしか 言葉が出てこん。
観光後 ホテルにチェックインしてすぐ

会津若松の駅舎を見に行き

そのまま 夕食へ♪

熊本・長野
そして ここ
福島県会津若松市にて
日本三大馬刺し制覇!

今日は 日本酒で乾杯じゃ(*´꒳`*)